副甲状腺機能低下症に該当するQ&A

検索結果:268 件

喉の痛みの薬と鼻水の薬と胃薬の飲み合わせについて

person 40代/女性 - 解決済み

27日午後に、喉の酷い乾燥感の後に夜に発熱(38度位)し、翌日にかかりつけの病院(先天性甲状腺機能低下の病気で内科)でPCR検査をしてもらい、翌日陰性でした。 熱もすぐに下がりました。 その時に喉の痛みと頭痛で、カロナールと葛根湯を処方していただいたのですが、葛根湯は喉の痛みにはあまり効果がないとの情報を知りました。 桔梗湯の方が喉には効果があるとの事で、市販のを購入したいと思うのですが、鼻水も出てきて、喉の乾燥のせいか夜中も何度も後鼻漏の感覚が伝わってきました。 元々鼻炎でビラノアを処方されていて(耳鼻科で)、まだ残っています。 さらに不眠症なので、前からベルソムラを処方されています。 (カロナール飲むときに飲み合わせがわからず、ベルソムラは数日飲んでません。) ビラノアを飲まないとまた副鼻腔炎になってしまうのではないかと心配です。 ベルソムラもできれば飲みたいのですが、飲み合わせが良くないならベルソムラは我慢するしかないのかな?と。 カロナールは頓服ですが、何日間位最長で飲んでも良いですか?200を処方されています。 1日3回も飲んだら胃に負担がかかりますか? (胃が弱いため、前から時々ネキシウムカプセルを処方されてますが、カロナールかなにかと合わないと知り、我慢してます) カロナールあきらめて、市販の喉用の風邪薬に変えるべきでしょうか? 今はまだ強い喉の痛みなので、このままカロナールの方が良いでしょうか? 咳は、声を出すと痛みで咳が出る感じで、頻繁にではないです。 カロナール、桔梗湯、ビラノア、ベルソムラ、ネキシウムカプセル(胃薬はダメなら我慢)の組み合わせで、大丈夫なものを教えていただけると助かります。 (チラージン常用してます) よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

高血圧の薬とめまいについて

75歳の母についてご相談させて下さい。 2ヶ月ほど前にめまいを覚えるようになり、掛かり付けの脳外科の先生に相談した所、頭位めまいといわれメリスロン12mgを1日2回服用しています。 一昨日に内分泌科の定期健診(3ヶ月毎)へ行った際に具合が悪くなり血圧160-90、不整脈有りとの事でサンリズム50mgを1日おき、アテレック10mgとディオバン80mgを1日交代で飲むようにいわれました。 昨日、早速アテレックを服用した後に頭がフラフラすると言い出し、最近やや改善していためまいが悪くなった思ったのですが、アテレックのお薬カードの副作用欄に「めまい」とありディオバンも同様の記載だったので今日は服用していません。 今日はフラフラは治まったようですが、昼に買い物から帰った時に急に気分が悪くなり嘔吐したとの事でした。 (少々重たい物を持って疲れたからと本人は言っていますが・・・。現在は元気です) このまま血圧の薬を服用しても良いのでしょうか? また、下肢のむくみもあるのですが、関係ありますか? 解り辛い質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。 その他の既往歴: クモ膜下出血(2年前:ごく軽く、手術無し、後遺症無し) 動脈硬化(偶然に頭部MRIで発見、緊急性はあまり無し) 甲状腺機能低下 上記以外のおもな常用薬 チラーヂンS50、エビスタ60mg、フォサマック35mg、バイアスピリン100mgを1/2錠

1人の医師が回答

顔面蒼白と強い吐き気。何の症状??

person 乳幼児/男性 -

5歳11ヶ月の男子です。 6月、8月と連続して特に風邪症状もなかった時に突然頭痛を訴え、冷や汗??脂汗??をかき、数回鉄砲水のような嘔吐。そして数時間昼寝をするとケロッと治る、というのがありました。 嘔吐は激しい物を時間を置いて何回か繰り返す、という時もありました。発熱は1回目は38度くらいあり、2回目はありませんでした。立て続けにあったので、大きな病院で腹部エコー、血液検査、尿検査をするもどこも異常なし。ちなみに先天性甲状腺機能低下症でずっと小児の大きな病院の内分泌科で診てもらっており、そこでエコーも受けました。 そして本日また昼頃に顔面蒼白、吐き気、38.3度の熱で幼稚園から連絡。 帰宅後熱を測ると37.3度。ですが、強い吐き気をだるさでずっと寝ています。午前中は運動会で元気いっぱいでした。 今までと違うのは頭痛がない事、鉄砲水のような嘔吐はない事です。咳も出てなく下痢もありません。 違う事と言えば火曜日にインフルエンザの予防接種を受けその日の夜から副反応なのか熱が出て水曜日も37.9度の熱がありました。 何カ月かに一度このような症状があるのですが、一体何なのでしょうか??自家中毒なのかと思ったのですが、内分泌の先生には自家中毒を否定されました。 自律神経の乱れや貧血でしょうか?? 血糖値は異常ではないですが、幼児のわりに高めに出る事が何回かありました。 どう対処していいのか悩んでおります。 どうか回答をよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

心疾患及び糖尿病等の持病あり、脳梗塞を発症し、入院中の80歳代前半母の大腸がん治療

person 70代以上/女性 -

お世話になります。 80歳代前半の母に大腸がん(リンパ転移あり)が見つかりました。 母の持病は、心不全、心房細動、糖尿病、慢性腎不全、甲状腺機能低下、貧血、脊柱椀狭窄症です。今年の6月頃から全く歩けない状態です。 今は、脳梗塞の後遺症の関節炎もあります。 先月末、脳梗塞を起こしてから入院し、その後地元の病院に転院し、今も入院中ですが、最初の病院に入院中、CT検査で偶然、S状大腸がん(リンパ転移あり)が見つかりました。 現在の症状は、血便ありで、痛みはなしです。 最初の病院の主治医からは、血便があり出血のリスクがある為、他の薬は止めて、現在は抗凝固薬1種類のみ服用しています。 通常であれば、本人に告知し、治療となるのだと思いますが、母は何かあっても延命措置はしなくてもよい、種々の検査ももうしないという意志があります。 その母の気持ちを考慮し、母には告知しないと最初と現在入院している病院には先週伝えてあります。しかし、今さらながら、このような状況で大腸がんの治療方法があれば治療をした方がいいのかと迷っております。 下記が私の質問です。 No.1 母は内視鏡の検査は受けないと思います。CTにうつった結果だけから判断し、内視鏡などの検査を受けずに治療をすることは可能でしょうか。 No.2 上記No.1が可能だとすれば、母の上記の状態で、何か治療方法はありますでしょうか。 抗がん剤の副作用や、心不全の状態などを考えると母の状況と今の体力では手術や抗がん剤などの治療は無理だと思っていますが、全くの素人判断です。 上記1と2が可能なのであれば、告知して治療を進めるべきか兄弟で検討しようかと迷っています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

健康診断で心電図の項目にWPW症候群、移行帯のずれ、医師の診察を受けてくださいと記載がありました

person 20代/女性 -

先日職場の健康診断があり結果が返ってきました。 心電図の項目にWPW症候群、移行帯のずれ、医師の診察を受けてくださいという記載がありました。 女性26歳、BMI高め、先天性の腰椎奇形と脊柱側弯症(経過観察中)、成人してから気管支喘息発症。 最近気になる検査結果や症状、病歴などは ・副鼻腔炎でCTを撮った際にくも膜のう胞があると言われた。(おそらく先天性のもので今のところ問題ないとのこと) ・1年~半年くらい前から、運動したりしゃがんだりした際等に動悸や目の前が暗くなることが時々ある。かかりつけ医では診察で疲れなどがらくるものだと言われた。 ・数ヶ月前から睡眠中にいびきをかくことが時々ある。日中の眠気がある。(睡眠時無呼吸症候群の検査予約済み) ・コレステロールの値が高い(以前に受診し特に治療はせず経過観察) ・父は心臓病(数年前にカテーテル手術)、母は先天性の甲状腺機能低下症の持病あり。 自分の病歴や状態に関しては上記のような感じなのですが、以下のことについて教えて頂きたいです。 どの項目かだけでも全然大丈夫です。 ⑴職場でも毎年健康診断を受けていて、心電図で異常があると言われたのは初めてなのですが、このWPW症候群というのはそんなに急になるものなのでしょうか?それとも前々からあったものがたまたま見つかっただけなのでしょうか? ⑵上↑で上げた症状や病歴や検査結果等で今回のWPW症候群というものに関係しているものはあるでしょうか? ⑶すぐに受診や検査をした方が良いでしょうか?とりあえずしばらく様子見でも大丈夫でしょうか?(平日なかなか休みが取れないので…) ⑷心電図の項目に記載されていた"移行帯のずれ"とはなんですか? ⑸通勤で車を運転するのですが、特に支障はないですか? よろしくお願いします<(_ _)>

5人の医師が回答

早朝、気分が悪く目が覚めます

person 60代/男性 - 解決済み

61才男性です。 このところ連日、朝の4時~5時くらい、就寝してから4時間~5時間後くらいに、気分が悪くて目が覚めます。 手足が冷たく、胃のあたりがむかむかして吐き気、血圧が高い(140~150程度)状態、やや震えのようなものがあることもある、といった感じです。口の中の渇きがあります。 平熱で、感染症とかの可能性はないと思います。 自律神経が完全に何かおかしい、あるいは心臓の働きが悪い、というような気がします。 普段から血圧降下剤(アダラート)を10年以上服用していますが、これまで大きな副作用といったものはありませんでした。 毎夕食後、アダラートを10mg一錠のみ、就寝時に血圧が120台前半であることを確認して寝ますが、これまで早朝にこのように血圧が高く変化して気持ちが悪くて目が覚めることはなかったです。  大動脈弁閉鎖不全(中等)、経過観察中です。 大動脈弁不全そのものは今回のこととあまり関係ない気がします(はっきりはしませんが。) 日中、昼頃になると一応普通に近い(?)状態に戻ることが多いです。(が、どうも胸がむかむかしたり気分が悪かったりはします。) 数年にわたり体重が減っています。  これは、どのような原因が考えられるでしょうか? 可能性としてあげていただけると助かります。 (心臓機能の低下、逆流性食道炎、甲状腺の異常、あるいは糖尿病、内臓の異常、うつなどでこのような症状は出るものでしょうか?)  とにかく体が普通の状態ではなく、不安です。 少し前までは、朝、咳で目が覚めていました。(早朝だけにある咳でした。) この数週間で以前と違った習慣としては、「救心」という薬を少量(一日2粒、あるいは4粒だけ)飲むようになったことくらいです。 この数日、中止しました。

5人の医師が回答

すぐ寝込んでしまい困っています。

person 30代/女性 -

長文になり申し訳ないのですが、よろしくお願いします。体力がない原因とその対処法を知れたら嬉しいです。 私は、昔から体力がある方ではなく、無理をすると寝込むタイプではあったのですが、最近は特にひどくて困っています。 昨年2月仕事のストレスでうつ状態となり退職、4月~5月の2ヶ月寝たきりのような生活を送っていました。(その際薬の副作用で体重が2ヶ月間で53キロ→63キロに) その後回復し、6月から週5で学校へ通ったのですが、9月下旬からまた体調を崩し今療養中です。 今年2月頃からやっと友人と会うことができるようになり、4月から週数回1,5時間ウォーキングをしているのですが、体力がないのか次の日寝込んでしまいます。誰かと会った次の日もそうです。 今月下旬から資格取得のため学校に通おうと思うのですが、体力が持つか正直不安でいっぱいです。 自分で考えた可能性としては、 1、昨年寝込んで体力が落ちた 2、体重が増えたため(現在59キロ) 3、糖尿病になっている 4、うつのため 5、甲状腺機能低下症のため(以前診断されたことあり、20歳の時睫毛以外全て脱毛、排卵がないとの診断→ただし服薬数年で数値がよくなった後、通っていない) 6、甘え 以上なのですが、どれかに該当又はそれ以外で考えられる原因とどうしたら体力が持つようになるのか教えていただけると有難いです。 心療内科以外の病院受診もした方がよいでしょうか? ちなみに普段家事手伝いをしていますが、空いている時間はほとんど横になっています。 今後社会に出て働くためにも体力をつけたいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

高血圧、糖尿病(境界型)、骨粗しょう症の漢方薬

person 50代/女性 - 解決済み

2年ほど前から高血圧(薬なしで冬は80~90前後/140前後)、糖尿病はここ半年のHbA1cが6.2~6.4の状態、骨粗鬆症は3年前に90代の骨と診断されましたが、その後検査はしていない状態。 また、甲状腺が2年前は橋本病寄りの数値(FT4が正常値)だったものが1年前はバセドウ寄り、先月の検査ではFT4が1.3で正常値ではありますが、炎症はないもののホットフラッシュ(日中もあるが特に就寝中が暑くて冬でも扇風機無しでは寝られない)、不眠(これはある乳酸飲料を飲むようになってかなり改善された)、ここ数年は24時間暑くて汗をかいていたが、最近はホットフラッシュ時は汗をかくがそれ以外はむしろ寒がりになった、腸が弱い、歯肉の炎症が1年以上治らない、気力が続かない(何につけ昔よりやる気がない)、髪が細くなり禿げたように薄い部分がある、皮膚の乾燥度合いが酷い・・と、症状が色々出てます。 それから、腹部の1箇所に動脈硬化あり、頸動脈エコーではプラーク有りで(IMT平均右0.5左0.7、IMT最大右0.6左0.8 、最大厚右1.3左1.5)、頭部MRI検査は問題はないのですが、頭部左下の血管が生まれつきなのか?細い箇所が1箇所あるとのことでした。 心臓エコー検査は1年ほど前でしたが正常で問題無しでした。 薬は処方されていますが、この2年で4〜5種類のカルシウム拮抗剤と、中性脂肪値とLDLコレステロール値が下がらない(毎月検査してますが一番酷い時は中性脂肪が400前後、LDLコレステロールは190前後)ということで今年2月からスタチンも処方されるようになりましたが、何を服用しても副作用が出るので、困っています。 今の医師は、副作用(腹痛や四肢の機能低下)が出れば、別のスタチンやカルシウム拮抗剤にするのみで、他の薬は処方しません。 漢方薬ならどうか?と思って質問しました。

2人の医師が回答

相変わらずの胸痛と圧迫感、息苦しさ

2月の初めに喘息の診断を受け、内服薬を数種類とレルベア200を処方されています。 中旬頃に痰の絡んだ咳が激しく出だしたので受診し、テオロング100mg(夕食後1錠)を14日分処方され4〜5日飲みましたが改善されず、 咳で寝不足が続いたので別の呼吸器科を受診し、抗アレルギーと咳止め、抗生剤を1週間分追加され飲んだところほぼ改善しました。 しかしその数日後にまた胸の重苦しい痛み、喉の閉塞感で深呼吸をしたくなるような息苦しさ、喉の奥が塞がる感じがありまた受診しました。 レントゲンも撮りましたが特に異常はなく、いつも低血圧ですがその時は血圧が高いと言われた事くらいで脈拍は71でした(普段は55〜60)。 不整脈があるかもしれないとも言われました。 診断としては決定的な所見がなく、テオロングの処方が終わったのと重なるという事で処方されて飲んでいますが、まだ時々同じような症状が出て辛いです。 その翌日、仕事中に息苦しくなり過呼吸になってしまいました。その時も酸欠のような貧血のようなふらつきもありました。 現在レルベア200、テオロング1錠は寝る前(0時頃)クラリチン、シングレア(夕食後1錠)、ムコダイン、メジコン(毎食後1錠) いつも受診時はそれほど症状が出ていない事が多く、酸素の量も問題なしです。 しんどい日はたいてい正午過ぎから息苦しくなり、夜になると胸も痛くなるように思います。 薬が効いていないのでしょうか?それとも喘息以外で何か他に考えられる病気はありますか? 以前から慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、花粉症(スギ)、軽度の甲状腺機能低下症(おそらく橋本病による)、起立性低血圧があり、最近では舌先のしびれで味覚がおかしい、足がむくんでダル痛い、たまに頭痛等があります。 先月母がなくなり体重は2キロ減りましたが、今は食欲はあり以前よりそこそこ食べていますが体重は増えません。 40代主婦です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

男性更年期?自律神経失調症?左の睾丸が少し痛みます。テストステロン結果待ちです。

person 20代/男性 -

お世話になります。 宜しくお願い致します。 私は1年前から首の痛みと胸の痛みが出てきてしまい、自律神経の乱れ?と言われております。 症状は、1年前から首と胸の圧迫されるような痛み。 半年前から動悸、不安感、抑うつ、焦燥感、疲労、イライラ、不安、集中力・気力低下、元気のなさ、です。 今まで検査をしてきた結果は、 ・耳鼻咽喉科でメニエール?色々検査異常無し ・動悸があるため循環器内科に入院し、24時間ホルター心電図、心エコー、心臓超音波の結果異常無し。 ・甲状腺機能異常無し ・心療内科で自律神経の乱れと言われSSRIとロラゼパムを服用しましまが、副作用がひどくて薬の効果は出ませんでした。 自律神経の乱れと言われて鍼灸治療中ですが改善致しません。 それで、今回1ヶ月前から左側の睾丸の圧迫されるような軽い痛みが続く事と、太ももの付け根が痛いような気がするのと、下腹部の痛みが出てきたので、かなり不安になり泌尿器科で今日精巣の超音波検査をした所異常無しでした。 もしかしたら、男性更年期障害かもしれない? との事でテストステロンの血液検査を実施する為採血し、今週の1月22日に(金)に検査結果を聞きに行きます。 男性更年期障害で睾丸の軽い痛みが持続することはありますか? また、私の症状は男性更年期障害の可能性はありますか? 男性更年期で自律神経失調症のような、動悸、不安感など症状はでますか? 男性更年期はどのような治療をしていくのでしょうか? 男性更年期では無いと言われたらやはり自律神経の乱れ?なのでしょうか? 血液検査結果次第ですが、今不安なので教えてください。 どうか、不安を取り除きたいので宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)