検索結果:250 件
双極性障害です。 1、レキサルティ 0.5mgにあたるエビリファイの容量は何mgですか? 2、エビリファイは高容量だと太ると聞きましたが、高容量は何mgからを言いますか? 今は1mgから6mgまで上げてきました。 先生は、イライラに効かせるために12mgまであげたいそうですが、太りたくないです。 3、エビリファイ1mgや3mgのような低容量だと鬱病には効くとネットにはありますが、鬱に効く容量とイライラに効く容量の境目は何mgですか? レキサルティ を一年服用していて、ある程度安定してはいたものの、あまりにも気持ちがフラットで無感情、太る副作用が出たのが嫌でエビリファイに変わりました。
4人の医師が回答
現在妊娠7ヶ月です。 以前質問させていただいた、感情のコントロールができないという理由で 精神科を受診した結果、双極性障害との診断でした。 妊娠しているということも伝えた上で ジプレキサザイディス5mgを、調子が良くない時に頓服扱いで飲んでくださいと言われたのですが 産婦人科の先生には、ジプレキサは良くないと言われました。 精神科にいってから数日は調子が良かったのでまだ1錠も飲んでいないのですが 昨晩からまた不安定になってきており飲むか悩んでいます。 どちらの先生のおっしゃることを聞いたら良いのでしょうか・・・? 飲むことで赤ちゃんへの影響はないと、精神科の先生には言われたのですが、本当にないのですか?
14人の医師が回答
双極性障害で入院している知人から、毎日のように着信があります。 私は出られるときは、電話に出るのですが、知人が電話をかけてくる時間帯は働いている時間帯と重なるので、もちろん出られないこともあります。 その知人は私より結構年上なので、メールは使えず電話のみでのやり取りになるのですが、今まで電話をしても一方的に彼女が話したいだけ話して、時には愚痴を30分くらい聞くこともあり、彼女のほうから私の様子を気にかけることはほとんどありませんでした。 はじめは、電話のやりとりも苦にならなかったのですが、あまりにも頻繁にかかってくる電話に負担を感じてしまったり、何となく依存されているようにも感じ正直辛いです。 電話をたくさんかけてしまうことは、双極性障害の症状だとは思うのですが、私のほうから今度電話がかかってきたときに「電話が負担になっている。」と伝えても大丈夫でしょうか? それとも、このまま電話に出ないで彼女からの着信がおさまるのを待って、少し距離を置いてから改めて電話にでたほうがいいのでしょうか? 私自身も、特定の人に依存してしまう傾向にありましたが、誰かに依存されることが辛いことだと同じ立場になって分かりました。 だからこそ、適切な距離が必要であると強く思いました。 今回のことについても、知人が頻繁に電話をかけてこなければ、私は知人に対して嫌な感情はもたなかったと思います。 何か回答を頂ければ幸いです。
6人の医師が回答
バルブロ酸ナトリウムについてご質問です。 長年、反復性うつの治療をしていましたが、この度双極性障害の疑いがあるということで、バルプロ酸ナトリウムを試験的に飲むことになりました。 私の体調は、調子がよいと薬を飲まなくても日々を過ごせますが、悪いときは横になったまま何もできず、ひっそり泣いたりしたり感情が抑えられません。また激しい動悸がおこります。 体調が良いときは行動が行き過ぎてしまい、日頃の鬱憤を買い物ではらし、金銭管理が全くできません。 なのでバルプロ酸が出されたのかと思いますが、体調が良いときも飲みつづけないといけないものなのでしょうか。またてんかん持ちではないのにてんかん治療薬を服用することによって、逆にてんかん持ちになったりしませんでしょうか。 不安です。アドバイスをおねがいします。
5人の医師が回答
いつもお世話になっています。双極性障害2型混合です。現在はバルプロ酸200mg、アリピプラゾール3mgを各一回飲んでいます。アリピプラゾールを開始してからやや躁状態をキープしていて、仕事も鬱状態の時に比べたら格段に楽に出来るようになっています。反面何でも出来る気になってきていて、それでも出来ない自分に気づいて悲観的になってしまい、答えのでない悩みにグルグル振り回されてしまっています。家族に相談しても、それでどうしたいわけと言われると私自身も感情をまとめきれてなく、ただわかってほしいのにと喧嘩になってしまいました。 その時に、この感情は病気の症状なのか薬の副作用なのかわからないから薬を止めたらいいのではと思い至りました。止めることは間違っているでしょうか?それとも止めないなら、これは病気のせいだから感情を理解して受け止めたり、考えを変えてみたりする方がよいのでしょうか? こうやって取り乱した時、家族には私の感情をただ聞くだけでいいと伝えているのですが、それは偽善だからそんなことは言わない。ちゃんと話を聞いているからお前の考えを言えと言っているとしか答えてくれません。私はその状態にないというのを理解してもらうのにはどう伝えたらいいのでしょうか?家族に治療してもらおうと思っていません。拒絶や無理解、叱責は家族だからするのだと言う人になんと言えばよいのでしょうか?それとも、相談すること事態が間違っていたのでしょうか? 質問が多くてスミマセン。 少しパニックになっているようです。どなたかの目にとまりますように
いつもお世話になっています。 20年来双極性障害を患っている50歳女性です。 この数週間うつ状態がひどくなり毎日ひどい不安感にさいなまれています。「消えてなくなってしまいたい」という感情もあります。 おとといの診察で薬が一部変更になりました。 変更前 ラミクタール200mg ラツーダ60mg 頓服 リスパダール1日3mgまで 変更後 ラミクタール200mg ラツーダ60mg エビリファイ1mg 頓服 エビリファイ内用液1mg 1日2回まで(不安時) リスパダールがエビリファイに変更になったわけですが、これでうつ状態の改善は期待できるでしょうか?また効果が現れるのにどれくらいの期間がかかるでしょうか? エビリファイを不安時に頓服で飲んで効き目はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
1人の医師が回答
双極性障害2型と診断されてます。 カルテには統合失調感情障害と書かれてます。 今は統合失調症は寛解して症状は出ていません。 現在はフラットな感じで鬱でも軽躁でもありません。 処方されてるのが、 朝 サインバルタ40mg 就寝前 ラミクタール300mg ラツーダ60mg リボトリール2mg レキサルティ2mg レスリン50mg レボトミン200mg デエビゴ10mg 頓服 サイレース2mg レスリン75mg です。 その中でサインバルタ40mgと頓服のサイレース2mgと頓服の25mgは飲んでません。 次回無くして貰おうと思ってます。 デエビゴなんですが飲まなくても寝れるかもしれないので抜いてみようと思ってます。 デエビゴも無くなれば結構減ります。 リボトリールは何回も断薬に挑戦してるのですが失敗に終わってます。 でもいつかやめたいです。 今の処方は多いと思いませんか? とりあえずデエビゴを減らすつもりでいます。 これだけ飲んでたらいらないと思いませんか? 何種類くらいが一番良いのでしょうか? よろしくお願いします。
25歳男性、176センチ、71キロ、失調症感情障害、或いは双極性障害。(詳しい診断名はまだ聞いていません。)、先月から新しい病院へ転院し、初めからの治療となりました。 8月22日より、ラミクタール25ミリを、副作用ないように、大事をとって、一日おきから始めました。一週間後には、気分も上がり、活動的になりましたが、担当医からは、少し上がっているかも。上がりすぎないようにと、毎日服用を提案されましたが、本人は、もう少し様子をみたい。薬に左右されたくないと申し、もう一週間、そのままの処方でした。すると、今週は気分が下がり、なにもできない。生きていても仕方がないと申します。 次回の受診は来週の火曜日で、あと3日ほどありますが、受診までの間、毎日服用に してもよいでしょうか?(2粒ほど薬の余剰があります) 担当医に連絡をしているのですが、本日は休日の為、連絡がつきません。 ご意見を頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
3人の医師が回答
4年間鬱の治療を受けていたのですが、今年の2月から躁状態になり、ずっと通っていた臨床心理士さんから双極性障害を指摘され、4月から別の心療内科に行ってバルプロ酸ナトリウム400mgを処方されました。5月頃にはいい調子だったのですが、6月中旬から鬱への急降下が始まり、7月下旬から休職しています。その間、ずっとバルプロ酸ナトリウム600mgを処方されているのですが、バルプロ酸ナトリウムは躁状態の治療薬だと思うのですが、このまま飲み続けてよくなるのでしょうか?規則正しい生活と朝の散歩と軽い運動と瞑想は続けています。ただ、以前楽しめたことが楽しめず、笑ったり泣いたりという感情がかなり失われている感覚はあり、自分では鬱状態と思っています。一番ひどい時よりはもちろん良くはなっているのですが、薬を変えたらさらに良くなる可能性があるのかも含めてよろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
53歳の男性です。双極性障害と診断されて約10年経ちます。現在では感情の波も概ね収まってきていますが、時々、家族ともめて怒鳴ったり、壁を蹴破ってしまったりすることがあります。地域の相談員さんに地域活動支援センターに通うことを勧められました。両親の介護をしており、家事もこなしております。ヘルパーさんに家のことは任せて、そこで他者と話したり、息抜きにしたらどうかという提案でした。今日、見学へ行きました。参加者も少なくて自由な雰囲気であり、週に2回ぐらい通うと話し合いました。自宅に帰って振り返ってみると、参加するのが酷く面倒に感じています。しんどいなりに自宅での介護や家事に慣れており、違う場所で知らない人達と過ごすのが億劫です。 やはり参加した方が自分のために良いのかも知れませんが、どうしても気乗りしません。 ご意見を聞かせていただきたいのですが、無理にでも参加すべきなのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 250
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー