嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,835 件

ウイルス感染

person 40代/女性 -

先月、父の付き添いで、消化器内科の外来で順番をまっていました。 私が座っている すぐ前をストレッチャーで運ばれて来た方が 嘔吐しながら外来の部屋へ、 その際に、嘔吐物が ごく、ごく少量ですが、私の腕に飛んできました。 その事を看護士に言い、傷が無ければ大丈夫と言われ、 帰宅しました。 しかし、帰宅直後に、血液検査が必要と連絡がきて、 その後 血液検査をしました。 検査結果は問題ないそうですが、 一ケ月ご、三ケ月後 半年後と、検査する事を告げられ、 どうしてかと聞きましたら、病院の対応は、決まりだから、 仕方ないとつげられました。 私が知りたいのは、相手の方の個人情報は知らなくても、 どんな病気があり、感染を心配しなくてはならないのか、 しかし、私の立場では、知る必要がないのでしょうか、 今日も、一ケ月後になり、検査してもらい、結果は問題ありませんでした。 先生に、どのような検査をしたのかと、聞きました。 ウイルス全般だと、言われましたが、それ以上の事は、 聞けませんでした。 相手の方も、感染を心配するような病気を持っていたのか、 なかったけれど、はじめに聞かされた、決まりに乗っ取っての対応だから仕方ないのか、 わわりません、 この事で心配症が増して、 病院の便器がぬれていて、気づかずに座ってしまい、 余計な心配がはじまりました。 もちろん、帰宅して、シャワーを浴びて、下着を取り替えましたから、問題ないはずですが、 つまらない心配を招きます。 コメントおねがいします

1人の医師が回答

生後1ヶ月の男の子、今朝4時頃ソファから転落

person 乳幼児/男性 -

今朝4時頃、ソファで授乳をしていました。授乳を終えてトイレに行こうと思い移動したら私の服の一部が赤ちゃんの下に敷いてあったのかそのまま引きづられるようにソファからから転落してしまいました。 ソファの高さは約30cm、フローリングに薄いカーペットを敷いています。 左側のおでこあたりをぶつけたのか落ちた直後は赤くなっており、びっくりして一瞬泣きましたがすぐに泣きやみました。 すぐに♯8000にかけ、出血や嘔吐、痙攣等がない場合は様子見でいいと言われました。 かかりつけの小児科にも朝電話をして同じようなことを伝えましたが、様子見でいいと言われました。ただ頭が柔らかいから何か変化があればすぐ受診してくださいと言われています。 今現在も転落前の感じと変わらず、ミルクも母乳も良く飲み、クーイングもいつも通り、元気に手足を動かし、よく寝ています。 呼吸に乱れも感じられず嘔吐や痙攣もありません。おでこも赤みがひいてタンコブ等もありません。 正直あまりにも変化もないので私の不注意が原因ですが逆に不安になっています。 このまま様子見でいいのかまた後遺症などのことも聞けたらと思っています。 以上になります。 よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

熱はなく.頭痛がすると

person 乳幼児/女性 -

訴えていました。それは昨日の朝です.元気そうなので保育園に送ったのですが保育園から直ぐに連絡がありお迎えに行きました。病院に行ったのですが熱はなく.一応熱を下げるお薬(カロナール細粒20%)をいただきました。普段から小児喘息を患っていますので(先週に処方していただいた分が残っている)それと服用するようにとの事でした。帰宅しても.頭が痛いと訴えぐったりした様子で寝ていました.昼からおかゆを炊き食べさせたのですが嘔吐し.また何か食べたいと言うので食べさすと嘔吐し.午後から3回繰り返しました。3回目で何故か元気になり頭痛も治ったといい。室内で遊び出しました。一度だけ耳の中で何か聞こえると訴えたので耳なりがしたのかもしれませんが.その後は聞こえないようです。普段便秘症なのですが昨日.4日ぶりに便が出ました。便はいつもより緑がかった感じがしました。便秘のお薬も飲ませています(ラキソベロン)寝て起きて普段とおり元気なのですが(少し目の下にクマはあるのと.目が少し充血し目脂がでている)インフルエンザの可能性はありますか??インフルエンザのワクチンは打ちました。今日受診してインフルエンザとわかるのでしょうか‥ 長文になりましたがよろしくお願いしますm(_ _)m

2人の医師が回答

生後8ヶ月 小麦アレルギー 消化器症状のみ 今後食べられる?

person 乳幼児/女性 -

生後8ヶ月の女児を育てています。 娘は7ヶ月の時にそうめんを食べて嘔吐を繰り返し、アレルギーの疑いがありました。 その後igE検査は全て陰性でしたが、負荷試験を実施したところうどん摂取後下痢になりました。 そのため小麦アレルギーの診断がおり、現在除去中です。 担当医の先生からは嘔吐が無くなって下まで降りてきて下痢だから、前よりは良くなっていると思う。ただあまり消化器症状だけというのがいないから今後どうなるのかはよくわからないと言われました。 小麦の除去が続くとなると食べられないものが多いのでとても心配です。 両親ともに食物アレルギーはなく、小麦も大丈夫です。 お聞きしたいのですが、 1.消化器症状のみのアレルギーは珍しいのでしょうか?両親は何もなくても起こるというのもよくあるのでしょうか? 2.妊娠中後期までつわりがあり栄養状態はあまりよくありませんでした。娘は小麦アレルギー、耳漏孔、軽い喉頭軟化症があります。こんなに色々あるのは妊娠中の過ごし方の影響も考えられますか? 3.アレルギー検査をした際、非特異的igEが24、TARCが1254でした。 担当医からは特に何も触れられなかったのですが高めなのではないかと心配です。この数値はどうなのでしょうか? 4.このような経過の場合小麦を食べられるようになる可能性はありますか? よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

良性発作性めまい症・前庭神経炎 就労継続可能?

person 40代/女性 -

オーストラリアに単身赴任中の、50代の夫の件でご相談です。 今年1月に激しいめまいと嘔吐、立ち上がれず、州立病院のエマージェンシー受診。脳のCT等は問題なく、耳からくるものといわれ、点滴で軽快し翌日には歩いて退院しました。 数日間、軽いめまいやふらつきが続き、日本人のGPに診ていただき「良性発作性めまい症」と診断。その後、日本に一時帰国の際、耳鼻科のかかりつけ医(既往:中耳炎、幼少時から)を受診。「そんなにひどくないが、もしかしたら前庭神経炎かもしれない」と言われたそうです。 概ね回復しておりましたが、本日(3月下旬)またオーストラリアにてめまいで立ち上がれなくなり緊急受診しております。初回のめまいほど酷くなく、嘔吐等はありません。 夫は、海外出張等多く、立ち上がれないほどのめまいが今後も頻回起こるようでは、仕事の継続が難しく、また身の回りの世話をする人がいないので、会社にも迷惑が掛かると気にしています。(私は自分の仕事の都合で彼の赴任先に住むことはできません。緊急入院の際も、社員の方々にお世話になりました) 今後も大きなめまいが起こりうるのでしょうか。もし前庭神経炎だった場合、良い治療法や対処方法はあるのでしょうか。

1人の医師が回答

めまいと嘔吐

person 40代/女性 -

夕方に用事をしていて急に、弱いめまいがし立っておられず横になると天井がグルグルとまいだし、めまいがしました。目を閉じて1分くらいすれば、少し落ち着くのですが吐き気は止まりません。そして1晩でめまいは落ち着くのですが枕の角度を変える度に気分が悪く嘔吐を繰り返します。めまいが治まっても1日中吐き続けました。めまいをしている直後でも歩くとフラフラなのですが、どうにか自力で歩いてトイレへ行く事もできました。しかし、めまいが落ち着いても嘔吐がキツくて我慢できず翌朝に自力で病院にいき即入院しました。CT検査の結果も耳鼻科の方でも異常はなく、めまい症と判断され5日間入院しました。まだテレビや本やパソコンなどを見ると頭がフラフラしてるような感じや圧迫感が感じられ少し気持ち悪くなるので発症から6日経ちますが長く見る事ができません。病院ではMRI検査もしてないので不安なのですが小脳梗塞の疑いがあるでしょうか?手足のしびれや言語の変化などは見られません。 歩行はフラフラはしませんが頭が少しボーっとした感じなので疲れる状態です。薬はメリスロン錠6mgプリンペラン5を服用しています。ご回答を宜しくお願いします。

1人の医師が回答

1歳。卵アレルギーの場合どのように進めていくのでしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳5ヶ月の息子です。 生後7ヶ月の時、かきたまうどんを食べたところ数分後より顔をこすりだし大泣き。 その後激しく2、3回嘔吐しました。 体に湿疹はありませんでしたが、嘔吐からしばらく経って下痢が見られました。 その時小児科で検査し、卵黄クラス4、卵白クラス6、オボムコイドクラス4という結果に。(夫が卵、牛乳アレルギー+花粉症持ち)受診するまで少しずつ加熱した卵黄、卵白を進めてきましたが、本人が嫌がる以外は症状が出ませんでした。(市販の離乳食で卵が入っているものも同様に) 担当医より、これまで症状が出なかったのが不思議、と言われましたが、現在食べれているものについては除去するのでなく週3で食べさせてあげて、と言われたため、市販の離乳食売場にあるプリン(卵黄入り)を(好きなこともあり)今は食べさせています。ただ一度市販のマフィンを食べさせたことがあるのですが、こちらは酷い下痢の症状が出たので、以降食べさせておりません。 今月再検査を受ける予定ですが、今後卵の進め方として、入院して負荷検査するのが一般的なのでしょうか?それとも自宅で少しずつ食べさせていく感じですか?また概ね何歳頃には症状も出ず食べられるようになるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)