妊娠35週に該当するQ&A

検索結果:5,422 件

妊娠25週 子宮頸管の長さ23mmの運動制限

person 30代/女性 -

妊娠25週の経産婦(出産経験1人)です。 先日の検診で子宮頸管が23mmだと言われました。1ヶ月前は35mmだったので1月で1センチ近く短くなっているようです。 医師からは激しい運動は避ければ歩くくらいなら大丈夫、お腹の張りが酷かったら連絡下さいと軽く言われ、特に張り止めなども処方されませんでしたが、 家に帰ってから調べてみると、この週数で23mmはだいぶ短く、入院している人もいるようで心配になりました。 お腹の張りは普段あまり気にならないですが、朝方に張ることが多いです。 また子宮口のところを内側から胎児にパンチされているような感覚が最近あり、少し怖いです。 普段はデスクワークで1日5000歩くらいしか歩いていませんが、今後どれほどの行動制限が必要なのでしょうか?やはり一般的には入院が必要なレベルなのでしょうか? 不育症の経験があり、血流も悪く冷え性なので出来るだけ動いて体を温めたい気持ちもあります。 ・来週車で片道1時間程度の別の病院に行く予定ですが、揺れなどは問題ないですか? ・1日5000歩程度の子供の保育園の送り迎え(坂道多い)は良いか? ・片道1時間の電車通勤は良いか? ・家事育児全般の立ち仕事は良いか? ・家でやる簡単なマタニティヨガは良いか? また便秘気味が原因でお腹が張っていたり周期的に痛みがある事があると思っているのですが、これも実はお腹の張りであるケースはあるのでしょうか?判断が難しいです。ご意見宜しくお願いします。

2人の医師が回答

不妊治療中のルトラールの服用についてご相談

person 30代/女性 -

お世話になります。不妊治療中のルトラールの服用について不安があり、ご質問させていただきます。 ・32歳 AMH 9.01ng/ml ・今年2月にタイミング法1回目で妊娠できましたが、7週で稽留流産になり5月より生理が再開しました。 ・流産後、転居のため転院し現在の産婦人科では1〜2ヶ月前からタイミング法にトライ中です。 ・生理周期30〜35日で、先月は生理周期16日目に排卵を確認。 ・流産後プロラクチン値9.28→23.9ng/mlと高くなりカベルゴリンを4週間前から服用中。 ・本日8/2生理周期13日目ですが、医師の診断では卵子が10ミリほどで育っておらず、排卵しない可能性が高いためとホルモン剤の注射や内服薬を提案いただきました。 ホルモン剤の使用に副作用などの漠然とした不安があったので 今周期は一旦このまま自然に排卵しないのか様子をみて使用するか考えたいと伝えたところ 今月は生理すらこないかもしれないのだからこれだけは飲むようにとルトラール錠を処方されました。 ・今まで生理は毎月きていましたし、基礎体温も計測を初めた1年前からずっと二相性でした。転居前に検査した不妊専門外来でも異常ないと言われていたので、急にホルモン剤と言われ不安になってしまいました。 排卵は妊娠した周期では20日目くらいに起きていたので、遅れているだけなのかな?とも思ってしまいます。 1このようなケースでもすぐにルトラールの服用を開始した方がいいと思われますか? 2服用を始めたら毎月飲み続けることになりますか? 3排卵前に服用した場合、今周期はもう排卵する可能性はなくなり、タイミングをとっても意味がないということでしょうか? 4転院する場合、カベルゴリンを急に辞めると問題が起きますか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

妊娠31週 お腹の張りについて

person 30代/女性 -

妊娠31週5日目、35歳で初産になる妊婦です。 以前からお腹の張りがあり、リトドリンを処方されていて毎食後3回飲むよう言われてましたが、本日健診があり、子宮頸管が一週間前は4センチだったのが今日3センチだったため、リトドリンを1日4回飲むよう言われました。 産休まであと2週間ほどですが、仕事も在宅でのデスクワークにするよう、先週診断書をもらいました。 先週逆子が発覚し、足が下にきていて、最悪臍帯脱出になる可能性もあるとのことで逆子体操もできない状態でした。 今日はお尻が下にきていたので臍の緒が出てしまう危険性は少ないけれど、子宮頸管が3センチなので逆子体操はやはりしない方が良い、寝る時は右側を下にして寝るように、ということでした。 仕事を在宅にする以外、家での過ごし方は特に言及ありませんでした。 家事は普通にしています。買い物は車を出してもらってしていて、休みの日も長時間外出したりはしないようにしています。(バスやタクシーで外食に行ったりはたまにしています) 来週の土日に以前から予定していた家族旅行があり、祖父が遠方から来るので、できたら行きたいのですが病院からは許可できないと言われてしまいました。(逆子だし、薬を一日3錠飲んでたのに頚管も短くなっているし、と。。) 詳細は先生に伝えれてませんが、旅行先は隣県で、自宅から旅館まで車で移動し、日中も歩き回らないようにしようと思っています。 それでもやはり、やめておいた方が良いでしょうか。。 祖父が90を超えていて高齢のため、もう一緒に出かけることはできないと思います。 でも、赤ちゃんももちろん大切で、悩んでいます。

1人の医師が回答

顕微授精4AAとふりかけ受精4BBどちらを移植すべきか

person 30代/女性 -

顕微授精4AAとふりかけ受精4BBどちらを移植すべきかアドバイス頂けますでしょうか? ●相談者 38歳(妻)。夫は37歳。 ●治療履歴 2020年2月 不妊原因不明のため医師の勧めで腹腔鏡手術(手術時に子宮内膜症治療) 2021年6月 採卵 →9個胚盤胞を凍結保存 2021年9月 4BA移植し、陽性。翌年第一子出産。 2023年6月 第二子の不妊治療を開始。子宮鏡問題なし。 2023年7月 4AA移植。陰性 hcg反応なし。着床せず 2023年8月 4AA移植。陰性 同上 2023年11月 腹腔鏡手術 腹腔内に血溜まり?や小さなブルーベリースポットあり。治療済み。 2023年12月 4AB 移植 着床するも13週で稽留流産(10週6日頃成長止まった模様) 2023年5月 4AA移植 BT8判定日 hcg 0.6で陰性。 ●相談したい内容 今残っている凍結胚盤胞は35歳の時に採卵受精した胚盤胞4つで、以下です。 4AA 顕微授精 4BB ふりかけx2 4BB顕微授精 次の移植で、4AAにするか?と聞かれたのですが、今回初めて顕微授精の胚盤胞の移植になるということに気づきました。 ・体外受精の方が有意に妊娠率、出産率が高い ・顕微授精と自閉症との関連性 これらの記事を読み、胚盤胞のグレードが低くても4BBのふりかけにすべきか迷っています。腹腔鏡手術の効果は半年と主治医に言われたので、顕微授精の4AAから移植するか? 主治医は患者側で決めて、という感じだったのでもしご自身であればどちらをお勧めするかご意見ください

1人の医師が回答

ムコ多糖症2型の疑いで精密検査になりました

person 乳幼児/男性 -

先月、二男を出産し、入院中の新生児拡大スクリーニング検査でムコ多糖症2型の疑いありで再検査となり、再検査でも引っかかり精密検査となりました。 測定値 カットオフ値<5.0 1回目:1.0 2回目:1.7 疑い要素 1.妊娠中35週から頭が大きいと言われる  異常すぎる大きさではないため、病的な疑いではないと言われる(個性的なものと判断) 2.臍ヘルニア(?)  一見出臍のように見えるが、1ヶ月検診の先生には、これは腸が出ているのではなく、皮が余っているのではないかと言われる 3.異所性蒙古斑  左足首に2センチ程度の蒙古斑あり それ以外は、外見も普通で上の子そっくりです。 この病気に関し、自分なりに色々調べスクリーニング検査だけでは病気確定できず、全ては遺伝子検査の結果次第ということは理解しています。 ただ、結果が出るまで2〜3ヶ月かかるということで、毎日赤ちゃんに授乳をするたび、少し時間があると色々と考えて悲しくて涙が止まりません。 今回、ここでの質問内容は 1.スクリーニング検査の再検査が必要になる数値は5.0以下という基準は全国どこでも一緒なのか(東日本、西日本、または検査機関によって異なるのか)。また2020年以降、基準が変わったところはあるのか。 2.重症者、軽症者など、スクリーニング検査の結果の数値で、ある程度分かるものなのか。 3.軽症だった場合、日常生活を送れるものなのか(外見及び運動能力障害はどれほど現れるものなのか) 4.疾患が発覚した場合、移植という選択はどの程度の人がうけることができるのか。また、移植をすることで健全者と変わらないようになるのか。 分かる範囲で良いので、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)