小児喘息に該当するQ&A

検索結果:7,984 件

めまい、手の痺れ、胸痛、背部痛が続いています。

初めて投稿させて頂きます。私は36歳主婦です。 小児からの喘息があり現在も治療中(呼内)です。 喘息がコントロール出来ず8月に入院しました。 入院中は看護師さん曰く「普通より多め」の喘息の薬の量を1日に使っていました。 当然、ステロイドで顔はまんまるです。 退院して全身のむくみが酷くなりました。お腹が膨れ妊婦の様になり体重も増え続けています。 それからめまいが起きる様になりました。 突然目の前が暗くなり回っている感じで吐き気がしました。 その後、急に意識が無くなるようなクラッとするめまいが何度も起きるようになりました。 耳鼻科で検査をしましたが「耳鼻科が原因のめまいではないです」と言われ、 主治医(呼内)に相談したところ、頭部のMRIを受け異常はありませんでした。 1週間前に突然胸痛がありました。 ぎゅっと締め付けられるような痛みと同時に、背中もつったように痛く息も出来ない程でした。 痛みの時間は長く感じられましたが、5分程休んだら痛みは軽くなりました。 主治医に相談しましたが、年齢からして心臓の病気はないだろうと。 ホルター心電図を取りましたが、期外収縮が有るが正常範囲で異常ないといわれました。  ※健診で11月に取った普通の心電図ではPQ短縮、R-R型、移行帯右偏位とあります。 胸痛を起こしてから、胸にずっと違和感を感じています。 背中の痛みもあの時ほど酷くはないですが続いています。 むくみも胸痛を起こしてからが特に酷く1週間で4kg太り、朝から手足がむくみ痺れで目が覚めます。 主治医の先生はむくみはステロイドのせいなので仕方がないと言います。 むくみも胸痛も先生の言うように何でもないのでしょうか?  他の先生方の意見も聞かせて頂きたく投稿しました。考えられる病気が有りましたら教えて下さい。  ※今飲んでいる薬は喘息の薬の他、高脂血症の薬があります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

成長について

person 乳幼児/女性 -

出生体重2460g。少し、未熟児。長女についてです。2460gで産まれましたが、小児科の検診や1ヶ月検診、聴覚、視覚も何も問題なし。産まれてすぐはミルクと混合。次第に哺乳瓶を嫌がるようになり、完母。離乳食はほとんどの物を嫌がる。約一歳半まで母乳を飲み、あまり長引かせるのも良くないと思い三日間ほど集中して母乳をやめた。この時は毎晩、大泣き。その後も食は細く、今もそれは同じ。そして、一歳四ヶ月の頃に恐らくそれが一回目となる熱性痙攣。次は1歳八ヶ月の時に1日に2回の熱性痙攣、入院。しかし、検査でどこにも異常は見られず、全部で三日で退院。この時は脳波検査までは必要なしと言われる。そして、昨年の8月は風邪をこじらせ、気管支喘息で入院。気管支喘息とは言っても、喘息持ちではないとのことで退院後の喘息治 療などはなし。そして、昨年12月31日にRSウイルス+熱性痙攣で入院。二月に脳波検査することに。(熱性痙攣は全て脱力です。)目は開いたまま一点を見つめ、手足はだらり。呼びかけに反応なし。 長女を妊娠した頃、私はとにかくつわりがひどく、自分の体型変化が、太ることが、不安で恐怖を感じ、食べても無理に吐くことも。後期は少しつわりも収まり、食べられるものもでてきた。出産間近までつわりもひどく、吐くことが多すなくらい。なので、今、長女が熱性痙攣を起こしたり、風邪を引いてしまうのは全て私のせいなのでしょうか?私が妊娠中に吐いたりしたからなのでしょうか。今も長女が食が細いのは妊娠中にいろんなものを食べられなかったからなのでしょうか。長女が病気になるのも熱性痙攣を起こすのも怖くて、寒い時は家に閉じこもるようになってしまっています。 二歳児検診の時の長女の体重等をのせます。9.8kg、80.0cm発達は正常。 低身長。これは遺伝的です。 ちなみに便秘はしています。

1人の医師が回答

今後喘息予防RSの重症化を防ぐには?

person 乳幼児/男性 -

1歳8ヶ月になる息子なんですが、、生後10か月の時に保育園でうつされRSウィルスにかかり、重症とのことで入院目的で総合病院に紹介されましたが、結局自宅で一週間吸入器をかり、治療しました。その後、ちょっとしたことですぐに咳が出てしまうため、アスベリン散10%ぺリアクチン散1%ムコダインDS50,ホクナリンテープをずっと内服続けています。(夏の1ヶ月だけは体調崩さなかったので内服なしです)11月ころから夜せきがひどくなり、キプレス細粒が追加になり、さらに咳のなおりが悪いので、フスタゾール錠剤小児用2.5mg(1日2回内服)追加になり内服していました。その4日後の夕方に熱が39.5まであがり、咳、鼻水症状、座薬を2回いれたのですが38,5までしかさがらず、(この時小児科緊急医に2回ほど電話して水分がとれて、元気があれば様子見てよいといわれたため受診しなかったです)座薬がきれたあたりに熱性痙攣をおこして、救急車に運ばれ(その時の熱は40.6でした)、そのまま入院となりました。RSウィルス肺炎とのことでした。今入院中なんですが、こんなに咳に対するお薬を内服していてきをつけていたんですが、RSの重症化を防ぐにはなにかほかによい方法はないでしょうか?かかりつけでは喘息ではないが気管支が弱いのではないかといわれてます。保育園には8ヶ月からいっているので今回も保育園でうつされたようなんですが…。今後、喘息に移行してしまうのかすごく心配で、ひどくならないために吸入器など購入したほうがよいのかアドバイスをいただけたらとおもいます。長々とすいませんがよろしくおねがいします。

1人の医師が回答

生後4ヶ月の早産児、喘息性気管支炎の原因

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2ヶ月早く生まれた双子の弟、生後4ヶ月になります。出生体重1450gでした。 以前、こちらで吐き戻しとそれによるチアノーゼで相談しました。その後小児科受診し、逆流によるものなので成長を待ち、経過を見ようということになりました。 それからしばらく経過し、相変わらず吐き戻しやむせはあるもののチアノーゼまでは起こらないようになり安心していました。 12月5日頃から、一日中、胸や背中に息を吸うたびグゥグゥと痰が絡むような振動を感じるようになりました。(以前からミルクの後など感じることはありましたがすぐ消失していました)それが数日続いたので12月8日に小児科受診し、鼻の吸引とネブライザーをしてもらい帰宅しました。鼻からは何も引けてこなかったです。呼吸の吸気のときにゼロゼロ、グゥグゥと鼻か喉から音が鳴り(いびきのような)、背中に響くことが続き、12月11日には悪化し、鼻水も出るようになり、12日に再度受診し、喘息性気管支炎と診断されました。鼻水は透明〜時々黄色です。鼻水を吸っていますがまたすぐに溢れ出てきます。鼻詰まりや鼻水はあるもののお乳はそれなりに飲めるので安心していますが、 ○喘息性気管支炎の原因はなんでしょうか? 風邪と言われましたが双子の兄は症状はありません。 ○胃食道逆流症が関係していることはありますか? ミルクを飲んだ後は特に鼻水、鼻詰まり、喘鳴が酷くなります。以前からミルクを飲んだあと、鼻から胃液?のようなものやミルクが出たことなどありますが関係ありますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳児長引く咳。蓄のう症?小児科か耳鼻科か。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

咳が出たので耳鼻科に行くと、軽い風邪とのことでしたが、その後悪化して発熱。熱が下がらなかったので休み明けに小児科へ。気管支炎っぽいとのことで、メイアクトとシロップを処方されました。熱は4日目に下がりましたが、咳が続いていたので、喘息かもと吸入器を借りて朝晩吸入しました。(ちなみにアレルギー検査をしましたが、今の所喘息ではないと言われました。) だいぶ良くなり吸入をやめて、1週間分の薬を追加されたのですが、その3日後くらいにまた咳き込み。微熱もあって風邪も長引いているので、クラリスとモンテルカストと痰切りのシロップなどをもらいました。 しかし、それらを飲んで3日目ですが、あまり改善がみられません。確かに夜間の咳き込みは減りましたが、昨日の昼寝中に咳き込んで吐きました。家で測ると熱はないです。おでこだけ熱い気がしますが、体温計で測っても最高でも37.3度です。(平熱は36.8度程度) 風邪の間ずっとブーブーと鼻が詰まったようないびきをします。また、咳き込んだ時に、「んくっ」と何かを飲み込もうとする感じがあったり、日中は鼻水も出ていないのに鼻をこする事が度々あります。 このことから、私は副鼻腔炎にかかっているのでは?と思っているのですが、色々調べると2歳ではまだ副鼻腔炎にはならないと書いてあるサイトを見ました。しかし、一方で2歳でも副鼻腔炎と診断された人もネットで見つけ、どっちが正しいのか悩んでいました。 前置きが長くなりましたが、質問は、 (1)2歳でも副鼻腔炎になるのか。 (2)その際小児科ではなく耳鼻科にかかった方がいいのか (3)以前中耳炎で耳鼻科にかかった時、オゼックスを出されたので、行くなら別の耳鼻科に行った方がいいのか。 まとまっていない質問で申し訳ありませんが、何卒回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

食後のゼロゼロ、ヒューヒューについて

person 30代/女性 -

3歳の娘についての相談になります。よろしくお願いいたします。 昨日夕方保育園迎え時、飛び回って元気に遊んでいましたが、軽い咳が1~2回ありました。4日前に熱があり風邪で鼻水・咳があったのが治っていないのかな?という程度でした。 夕食中少しずつ咳が出だし、その後1時間ほど様子を見ていたところ、軽い咳だったのが、コホーンコホーンという1回ずつが長い咳となり、その後喉の奥がゼロゼロ言いだしました。更にヒューヒューという音が数回、ハァハァハァという細かい息使いが1回ありました。本人はケロリとした様子でおもちゃで遊んでいました。 初めてのことで動転してしまい、病院に連れて行こうとしたところ、大泣きして嫌がったので、前述の風邪のときに処方された、オノン・ジルテック・ホクナリンドライ・ムコダイン・ムコサール・小児用メジコンの混合薬を服用したところ、1時間ほどで咳は全くでなくなりました。 翌日かかりつけ小児科(ご専門はぜんそくとアレルギー)受診。「息を吸うときに少し荒いので『クループ』ではないか。喘息の可能性も否定できないが、その場合吐く時にゼイゼイする。食後ということで食物アレルギーも否定できない。」とのこと。上記混合薬を再びもらい、「よくなれば再受診の必要はなし」というコメントでした。 9月も2回、食後に咳が集中的に出ることがあり、その際はひどくなる前に上記混合薬を服用したところ止まりました。 かかりつけは信頼できる素晴らしい先生ですが、あまり重症とはお考えでないようでした。 質問としては ●考えられうる病気は何があるか? ●このまま様子を見て大丈夫か? ●また同じようになった際は、嫌がっても夜間救急へ連れて行くべきか です。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

4歳 中耳炎、副鼻腔炎 

person 10歳未満/女性 - 解決済み

軽めの喘息持ちの4歳娘です。普段からプランルカストDS10% 1.3gを1日2回服用。 2020年8月22日から咳が出始め、A小児科受診。アスベリン散10% 0.4g, カルボシステインシロップ用50% 1.2g, ムコサールドライシロップ1.5% 1.2g, ツロブテロールテープ1mg処方される。咳は良くならず、A小児科を何度も受診し、10月11日までずっとこの薬を処方される。その後咳に加え鼻水が出始めたので、10月12日に再受診、上記のカルボシステインとムコサールドライシロップとオロパタジン塩酸塩顆粒0.5% 1gを1日2回で処方される。その後良くならず、10月19日にB耳鼻科を初受診。ひどい中耳炎で即切開手術。ワイドシリン細粒20% 5.4g, カルボシステイン1.08g、ジルテックドライシロップ1.25% 0.4g 1日2回分処方される。10月26日B耳鼻科再受診、クラバモックス小児用配合ドライシロップ 7g、カルボシステイン1.08g、アラミスト点鼻液処方される。11月5日B耳鼻科再受診、セフジトレンピボキシル小児用細粒10%ok 100mg、カルボシステイン0.36g処方される。11月12日B耳鼻科再受診、オラペネム小児用細粒10% 100mg 0.72g、カルボシステイン0.54g処方される。11月21日B耳鼻科再受診、クラリスドライシロップ10%小児用100mg 1.35g、カルボシステイン 0.54g処方される。11月28日B耳鼻科再受診、ワイドシリン細粒20% 200mg 2.7g、カルボシステイン 0.54g、アラミスト点鼻液処方される。12月4日B耳鼻科再受診、クラリスドライシロップ10%小児用100 mg 0.9g(1日1回)、カルボシステイン、ポララミンドライシロップ0.2% まだ痰の絡んだ咳は治らず。どうすればいいか教えて欲しいです。

4人の医師が回答

4歳の子供、止まらない咳と熱が続く

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳の子供ですが2月7日から咳が出始め、花粉症も出ていた為耳鼻科を受診、ザイザルシロップ0.05%、アスベリンシロップ0.5%カルボシステインシロップ5%を処方される。夕方から熱が出始め翌日も38.6度の熱があった為小児科受診。インフルは陰性。その後、咳が止まらなく夜も寝れないほど酷くなり2月12日に小児科へ再受診。上記の薬に加えてクラリスロマイシン錠小児用50mg5日分、ホクナリンテープが処方される。この日から熱は下がり、抗生剤を飲み始めてから咳も少しづつ落ち着き2月18日には、一度も咳が出なくなるほど回復。その後ふたたび22日からまた咳が出始める。24日の朝から熱が出始め夕方は38度台。夜中は39.2度まで上がる。翌25日に小児科受診。上記の薬が7日分処方されるが、咳がどんどん酷くなり一度出ると止まらない状態。タンは絡んだり、乾咳だったりする。一日中咳が出て止まらない状態なので、翌日も小児科へ再受診したところ咳喘息と診断されプランルカストDS10%が処方。すぐに飲ませたが改善せず悪化し様子もおかしいので、夕方別の病院へ行くとすぐにレントゲンを取り気管支炎を起こしているとのことで、オラペネム小児用細粒10%を5日分処方される。夜中から朝にかけて熱が39.8まで上昇。咳は乾いた咳からタン絡みの咳に変わってきています。ここで質問なのですが、最初の小児科の先生はクラリスロマイシンを飲み終わってから一度咳も止まり、熱も完全に下がっているので、22日からの咳と熱はまた新しい風邪で抗生剤も飲んだばかりなので飲む必要が無いと言われた。同日、別の医者からはクラリスロマイシンが効いてなく、7日からの感染症がまた続いてしまい気管支炎を起こしているので別の抗菌薬を処方される。こんなに抗菌薬を飲ませていいのか不安なのと、オラペネムを飲ませてから40度近く熱が上がったのがとても気になります。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)