今後喘息予防RSの重症化を防ぐには?

person乳幼児/男性 -

1歳8ヶ月になる息子なんですが、、生後10か月の時に保育園でうつされRSウィルスにかかり、重症とのことで入院目的で総合病院に紹介されましたが、結局自宅で一週間吸入器をかり、治療しました。その後、ちょっとしたことですぐに咳が出てしまうため、アスベリン散10%ぺリアクチン散1%ムコダインDS50,ホクナリンテープをずっと内服続けています。(夏の1ヶ月だけは体調崩さなかったので内服なしです)11月ころから夜せきがひどくなり、キプレス細粒が追加になり、さらに咳のなおりが悪いので、フスタゾール錠剤小児用2.5mg(1日2回内服)追加になり内服していました。その4日後の夕方に熱が39.5まであがり、咳、鼻水症状、座薬を2回いれたのですが38,5までしかさがらず、(この時小児科緊急医に2回ほど電話して水分がとれて、元気があれば様子見てよいといわれたため受診しなかったです)座薬がきれたあたりに熱性痙攣をおこして、救急車に運ばれ(その時の熱は40.6でした)、そのまま入院となりました。RSウィルス肺炎とのことでした。今入院中なんですが、こんなに咳に対するお薬を内服していてきをつけていたんですが、RSの重症化を防ぐにはなにかほかによい方法はないでしょうか?かかりつけでは喘息ではないが気管支が弱いのではないかといわれてます。保育園には8ヶ月からいっているので今回も保育園でうつされたようなんですが…。今後、喘息に移行してしまうのかすごく心配で、ひどくならないために吸入器など購入したほうがよいのかアドバイスをいただけたらとおもいます。長々とすいませんがよろしくおねがいします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師