私の母が3月くらいから歩行が小また歩行となり、6月初旬に神経内科(入院設備のある地域中核病院)で初診を受診しました。CT撮影で脳室拡大が判り、正常圧水頭症の疑いありとの診断結果でした。(但し、その日はMRIは撮れず確定ではない。)また、パーキンソン病、多発性脳梗塞の可能性は薄いとの事でした。
しかし、私が気にしているのは、正常圧水頭症であるか確定するにはMRIを撮る必要があるが、現在その病院のMRIがとても混んでいるらしく7月中旬まで待たねば撮れないと言われてしまったことです。(7月中旬にMRIを撮り、脳神経外科の先生にも見てもらおうと仰ってました。)
インターネット等で正常圧水頭症のことを調べてみると早期発見、早期手術が望ましい旨が書かれているケースがあります。
家族としては、MRIが空くのを待っている間に治療の時期を逸してしまわないかと心配です。痴呆、尿失禁等の症状は今のところ出ていません。早期発見とは言いますが、発病後どの位の長さが許容範囲なのでしょうか?
MRIだけなら、脳ドックや開業医を訪ねれば、6月中に撮れるとは思いますが、入院設備がないでしょうし・・・。
ご意見、アドバイス賜われれば幸いです。