後縦靱帯骨化症に該当するQ&A

検索結果:605 件

頭位めまいの再発の対応についと。

person 50代/男性 - 解決済み

3か月前に、強烈な回転性めまいから始まり、後縦靱帯骨化症術後で、血流改善の投薬を受けながらも、動悸を感じたため、薬を飲まず、2か月弱で回復。回復後は体位には気をつけ、ゆっくりながら寝返りも出来る限りうつように心かけていました。2週間前から両耳で、キーンと耳鳴りが一日中感じるようになり、耳鼻咽喉科を受診。イコサペント酸エチルカプセル300mg.治打撲一方エキス顆粒(治療用)の投薬と、95%酸素5%窒素の吸引、聴力検査で少し早いが高音域が聞こえにくくなっているが、鼓膜には異常なく、老化現象が始まっていると診断されました。ask docterの先生方から、めまい症の時に、ccdカメラでの検査は、耳鳴り時のめまいが完全になかったため、拡大鏡のような器具で除きこんでいました。さて、つい30分程前、目覚めた直後、左横向きで、グラっとめまいを感じ、左、上、右と姿勢を変えて2往復、やはり左で、めまいを感じました。質問ですが、3か月前の初めてのめまいでは、強烈な回転性めまいから、始まりました。今回は、回転性なのでしょうが、どちらかと言うと、初回の回復期のような、めまいです。これは、耳石の剥がれた量と、剥がれた石の三半規管へ入った場所が違うだけなのでしょうか?また、初回の強烈な回転性めまいは、出来る限り避けたいため、日常生活の中での有効策があれば、また、受診や投薬、投薬済みの薬変更は必要でしょうか。初回は、強いめまいから、約1か月、勤務を控えていました。後縦靱帯骨化症の影響から脚に麻痺が残るため、転倒が怖く、そのようになりましたが、早くめまいを改善、今以上に酷くしないために、自宅療養が宜しいか、或いは、動いた方が耳石が溶けて早くなくなるのか、逆に、耳石の剥がれが増加して、症状が重く長くなるのか。ご教示お願いします。

1人の医師が回答

頭の頂点部から数cm中と首ツボの天柱に重く軽い鈍痛と軽い吐き気があります。

person 60代/男性 -

昨晩8時頃から12時頃まで居眠りをしてしまいました。その後、いつも通りに睡眠につくために、蕎麦ガラ枕で上向きになってすぐ、首ツボの天柱が重くなり、非常に軽い吐き気まではいかないまでも、気持ちわるい感覚になりました。いつもの横向きに寝姿勢をかえて、首が水平になるように気をつけましたが、今度は頭の頂点部から数cm入った所のイメージで軽い鈍痛を感じ、やはり非常に軽い気持ち悪さを感じます。感じ始めて、20分経過し、多少、気持ち悪さ、鈍痛感は軽減されましたが、残ります。頸椎後縦靱帯骨化症で後方弓形成形固定をしています。パソコン仕事が多く、また乱視や視力低下もあり、モニターを覗き込む姿勢から首筋が腫れ上がり、歩行時のふらつき程度が悪化しています。 一時的に、頸サポーターをつけると、かえって頸がいたくなり、めまいがするため、サポーターもつけません。薬は飲みませんが、姿勢を変えること以外に対応する方法はないのでしょうか?数ヶ月前、今回の症状とは全く関係ありませんが、他院で撮影したMRIを診て、定期的な撮影は、する必要はない、除圧もできていると主治医に言われました。

4人の医師が回答

左右眼の見え方が違い、眼鏡での視力合わせが出来ません

person 50代/男性 - 解決済み

左眼は、文字やラインが右側に二重にダブって見えます。右眼は、20年前に網膜剥離、網膜裂孔で手術をうけ、丸いものが縦に軽く潰されたような見え方をします。以前は、眼鏡合わせで2段階ほど強くすれば、綺麗に見えていましたが、乱視矯正をしなければ見え方が変わりません。一方で乱視矯正をすると、全体が歪んで見え、立って歩けるような状態ではないため、眼鏡店では乱視矯正をせずに、 います。二重に見える状態は、例えばパソコンでは、モニターを25cmまで近づけて、やっと綺麗に見え、それより離れると、だんだん二重に見える見え方が酷くなります。眼科では、6か月前に眼底検査をしました。右眼に軽い白内障はあるものの、その他は異常なしとのことですが、その時に比べても二重に見える程度は悪くなっているように感じます。眼鏡店でも、見るものを近づけて見るしかありませんと、乱視矯正なしでは難しいと言われました。おそらく、そのままだとますます悪くなり、平衡感覚や眼精疲労から体調を崩す可能性も感じています。直接関係しているかはわかりませんが、後縦靱帯骨化症で術後11か月でMRIを撮りましたが、整形外科の主治医からは、狭窄はないが、頸髄が潰れたあとがあり、手術して良かった時言われました。両眼のバランスが悪い現在、ある程度、バランスを整える方法があれば、ご教示をお願いします。

1人の医師が回答

人間ドックで「網膜上膜」で要精密検査となりましたが、昨年も

person 60代/男性 - 解決済み

昨年8月に健診センターの人間ドックで「網膜上膜」の判定。眼鏡をかけた状態で視力0.4(右眼)1.0(左眼)で、経過観察判定でした。今年6月末、同じセンターで健診。「網膜上膜」の判定。ただ、明らかに昨年とは眼鏡をかけた状態での見え方が異なり、日頃から左眼は右側に字がダブって見え(例えば、数字の21が、2211に見える)、右眼は、下に半分ダブって見える状態です。初めて左眼だけ、乱視用の慣らし程度の眼鏡をパソコン作業などで使うようになりましたが、慣れず、逆に短期間で視力低下を感じるようになりました。 日常的には、見えないことに困っています。 18年前に、右眼で重度の網膜剥離、網膜裂孔から手術をし、眼球の型が左右違っている中で、見え方のバランスから、右眼は矯正視力を上げすぎないように、どちらかといえば、左眼で過ごしてきましたが、今回も右眼での網膜上膜判定で、なぜか、今年は要精密検査。眼底検査とはいえ、眼鏡店で行う(気球が飛んでいる風景)で、よくみえるところまで機器を調整された後、眼圧を測っていたように記憶していますが、眼薬もささずに、網膜のことがわかるのかなあと疑問を持っています。質問は、(1)2回連続で、「網膜上膜」であるのに今回だけ、要精密検査なのか、(2)左右でダブる見え方が違いますが、それに対応する方法、(3)網膜剥離手術18年経過し、注意点(4)急激に視力低下の原因推察(5)頸椎後縦靱帯骨化症で頸髄に、c5-c6あたりに信号変化があり、損傷箇所がありますが、視力低下と関係があるのか、以上です。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

突然のフラつき、めまい

person 50代/男性 -

20分程前の症状です。ある程度は落ち着きましたが、フラつきは残ります。起床は7時頃。30分程、外を見て、体内時計の調整をしようと初めて試みます。耳詰まり耳鳴りがいつも以上にあり、特に左は、低音が聞き取りにくく、耳タプを上下横と引っ張る、ゆっくり廻すことを今朝は10回程度行っていました。朝食前の炊事関係を約30分程。その間、腹鳴あり。突然、首筋から頭部に温かい感覚を感じた直後から、これまで室内では最強のフラつき。 立ち上がりも、倒れると大変のため、捕まりながら一旦座り、血圧測定。134/94。(日頃は、125/80程度)便意を感じ、ゆっくり着座。当然、フラつきはあり。脚先が冷たく、もしかして血糖値かと黒糖飴を舐めながら、横になっています。良性頭位めまい症.耳詰まり耳鳴り、後縦靱帯骨化症の術後1年、痙性めまいと言われる船揺れのようなめまい(昨夜は感じあり)。睡眠時無呼吸症候群 重症。自分の行動、何が悪かったのでしょうか?耳鳴り耳詰まりは、耳鼻咽喉科にて診断は受けましたが聴力検査で左右の差はなく、高音域が聞き取りにくい状態で、老化現象か、との診断。投薬をうけましたが、服薬2日目、昨日朝、徒歩出勤時に両大腿部に震え、痺れを感じ、歩行が覚束なくなったため、服薬中止して、昼頃には回復。耳鳴りは、両耳で続いています。血圧が高かったせいか、耳詰まりは今はなくなっています。 何が悪かったのか、緊急性ありますか?MRIは、12月9日に撮影して、異常箇所なしでした。24時間心電図検査を1週間前に実施。単発で不整脈が192回あるが、心拍は止まることなく、ポーズなし、狭心症の懸念はこの検査ではなし。血液検査は異常なし、甲状腺ホルモン、心不全の血液検査異常なしです。宜しくお願いします。

7人の医師が回答

突然の心拍数40、前後の心拍数でお尋ね

person 60代/男性 -

スマートウォッチで心拍数が添付グラフのように突然40台、直後に100台、そしてもどるという結果を1日に1、2回確認します。睡眠中も安静、活動中も際立つ症状があるわけではありません。頚椎後縦靱帯骨化症による頸髄損傷、睡眠障害、めまい症からの浮遊感、睡眠時無呼吸症候群(重度)、肥満(身長176/体重97)など、いろいろ。日頃からさまざま症状を感じるため、定期的に検査はします。4月には24時間ホルダー心電図検査、血液検査(自律神経失調、心不全確認)、肺機能検査、1年に1回胸部から腹部のCT(縦隔脂肪腫で10年前に胸腔鏡手術をうけ、病理検査では良性でしたが、新規発生と健康診断を兼ねて実施)昨年8月に人間ドックの一環として、心エコー、腹部エコー、頭部MRI.MRA.頸部MRI.脈圧検査です。中性脂肪値が初めて220と高値であったこと、頭部MRAで1箇所、中程度未満の血管狭窄(動脈硬化)が確認されましたが、投薬のレベルには至っていないということで、半年毎に確認をすることになっています。医師からスクワットを勧められ、骨化症のことで距離と早さを稼ぐような運動ができないため、室内で軽く行っていますが、自覚症状がなく、添付のような心拍数の変化がほぼ毎日記録として見られるのは、あまり感じよくありません。24時間ホルダー心電図では、1回、同様な現象が確認され、その時の心電図では、心臓の停止や狭心症を疑うようなものはないと診断をうけていますが、感覚的に何が原因かは不明ですが、横になって休んでいる時と、入浴後以外は、頭が常にボーっとしており、耐え難い毎日です。心拍数の変動について、発生メカニズムと、病的な場合の症状や継続時間など宜しくお願いします。

2人の医師が回答

横向き寝で、グラっと目眩と胸痛について

person 60代/男性 -

類似の質問を繰り返します。一時自宅にて休息(昼寝)をしようと、圧力分散タイプのウレタン枕で右下の横向きで寝た際、頭がグラっと感じることが時々あります。今日は、強めで、すぐ枕から頭を浮かしましたが、直後に胸椎に沿って痛みを感じ、100程度の脈拍とのぼせを感じました。かなり落ち着きはしていますが、胸椎に沿った違和感1時間ほどが残りました。これまで、胸椎に沿った痛みやのぼせ感はありません。枕は他に2種類あり、ソバガラ枕も高めのものと、首のカーブに併せて山が2つある低めの枕があります。夜、就寝時に、横向きで寝る場合は高めを、上向きに寝る場合は低めを使い分けてはいます。いずれの枕でも、起きた時に、頭と頸に痛みと凝りが出ます。そばガラ枕では横向き、上向きでもゼロとは言えませんが、グラっと感じることは極めて少なく、稀に、舟で揺れる感覚は感じます。 いずれのグラっと、また船揺れで、睡眠障害になっており、堕ちるように寝つきはするものの、3時間では目覚め、トイレに行き、それ以降は、うたた寝を繰り返しています。結果、目覚めの爽快感は、この症状を発症して5ヶ月(後ででてきます頭位めまい症発症から)なく、勤務先でも昼食後すぐに眠くなる毎日。 グラっとする、船揺れを感じる仕組みがわかれば、対策を打ちたいと考えます。昨年2月末に頸椎後縦靱帯骨化症で弓形後方固定の手術を受け(頸椎C5〜6の頸髄に輝度変化あり)、睡眠障害など全くなかった昨年12月初旬、内耳性頭位目眩症を発症し、2ヶ月後にほぼ改善したかと思うと、前述の船揺れを感じはじめ、耳鳴りが酷くなりと、症状が数珠繋がりのように起きてまいりました。術後入院中の病院のベッドは、頭を若干上げて、そば柄の枕だったため、色々試しはしてみましたが、すべてが、内耳性めまい症から狂ってしまったように思います。薬以外で先生方のご意見を伺いたく、お願いいたします。

3人の医師が回答

めまい相談(検査後)について

person 50代/男性 -

連日の相談になります。内耳性めまいの可能性大と先生方からのご教示を頂き、事前にWEB予約でめまいが初めて発症した12月初旬から細かく症状の経緯と後縦靱帯骨化症の術後であることもしっかり伝えた上、横になってのCCDカメラ検査を目的に受診をしました。加えて、重心動揺検査(目を開けて1分、目を閉じて1分、測定の台にあがって、直立不動の状態で、それぞれ、重心を身体のどこで保とうとしているかの確認)を行いました。問診も詳しくされ、地元の大学医学部の研修施設のようです。CCDでは、眼振は左、右 寝た状態、起きた状態と体位変換では主治医が頭と頸を支えていただきながら、ゆっくりですが、検査しましたが、起こりませんでした。主治医から、午前中早い時間にめまいは起きやすい傾向にあり、受診が12時半ころだったことと、ゆっくり身体毎、体位変換をしたため、もしかすると出なかったかもしれない。2週間後に再検査、それまで、体操をと体位変換で耳石を元にもどすことを頑張りましょうとの診断でした。検査中、一度だけ頸がポキっと音がなり、頭がスキっとし、歩きも楽になった瞬間もありはしましたが。 ところが、自宅に帰り、遅めの食事を終わって、片付けをしている最中に、2日前ね酷いフラつきが再発。頭重感と頸筋が腫れ上がり、強烈な塊となって、頭を振られた後のような感覚とフラつき、当然、立ち上がることは厳しく、座っていても変わりなく、いつのまにか眠ってしまい、目覚めで多少楽になるというパターンが出ました。 発作性頭位めまい症のグラっとしためまいではなく、強烈なのぼせのような感覚。耳鼻咽喉科、脳神経、眼科、整形外科のご専門の先生方に、何が原因となりうるか、ご専門からご教示を頂きたくお願いします。添付は頸椎の術後のMRIですが、神経根がひっぱられる影響でこのような症状が出るとすればどこの箇所かがご教示いただければと思います。

1人の医師が回答

大きなフラつきと歩行困難(カニ歩き)で再質問

person 50代/男性 - 解決済み

80m徒歩出勤時.突然の直進歩行困難から大きなフラつき、救急病院でのめまい回復点滴3日後に自宅でも再発(10分ほど横になって治ったものの室内歩行でもフラつき残る)した件につき、先生方にご教示頂きました。2ヶ月前に頸部MRI撮影をいていましたが、12月に発症の突発性頭位めまい症状とは違う大きなフラつき(歩行が困難)であり、ある先生から、椎骨脳動脈循環不良の懸念をご教示頂き、今日検査いたしました。よかったことは、12月MRI.MRAては大きな血管のみ、1月の頸部MRIでは血管までの撮影はされていなかったことで 今回はかなり詳細な撮影を頂きました。結果、めまい、フラつきの原因になるような狭窄や出血、梗塞、腫瘍はないでした。一箇所、右側でしたが、動脈硬化が小以上中レベル未満でありました。血流改善薬の必要はなく、半年から一年ごとに検査、経過観察と言われました。さて、大きなフラつきについては、後縦靱帯骨化症の後方からの手術後1年を経過するまで、あまりにも身体を動かさなかったことで、筋力低下とちょっとした視界変換や体位変換に敏感になってしまったとの評価。1日30分、スクワットや体操、できれば水泳がよいが、身体を動かすことの指導をうけましたが、もし、またフラつきが出たとしとも、落ち着くまで、しゃがみ込んで動かないようにとも指導をうけました。場所は違うのですが、1年半前と1年前に、運転中、右折してすぐに、頭ががあっとして気を失いかけながら、必死に車を止めたことがあります。関係ないかもしれません。整形外科主治医は、頸椎とめまい、フラつきは関係ないと言われましたが、肩甲骨をほぐす運動(腕を交互に上げ下げ)をしている最中でも、身体、頭のフラつきが出ます。内耳性めまいのレベルではないと感じています。後は眼科と自律神経ですが、受診した方が良い診療科、病名について、ご教示いただけますと有難いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)