心不全 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:247 件

僧帽弁閉鎖不全症について。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

帝王切開で出産し生後1日目で、体温が37.9度、ミルクもオエッとなり飲みづらそうとの事で、医師から診察を受け、その際、僧帽弁の少量の血液の逆流があると言われました。 出産直後の診察で同じ医師が聴診器で診察をして下さいましたが、雑音は分からなかったとの事でした。 総合病院で出産したので、出産入院中と1ヶ月検診の小児科医師は別の先生でしたが、2人とも僧帽弁閉鎖不全症の患児は診た事がないと言われました。 入院中には、非常に珍しい疾患だと言われましたが、1ヶ月検診では、出生児の心エコーを全員したら、逆流する子もいるかもしれない、と言われ混乱しています。 アスクドクターズで検索した所、僧帽弁の逆流は、多数の幼児に認める、との回答や、健康な成人でも僧帽弁の逆流はみられる、との回答を見つけました。 子供は、今2ヶ月になり、経過観察中です。 僧帽弁閉鎖不全症、逆流をしている子供を診た事がない先生からのお話しか聞けておらず、不安です。 1、僧帽弁からの逆流は、少量ならば問題ないのでしょうか? 2、また健康な人でも逆流するならば、病気と健康のボーダーはどこなのでしょうか? 3、弁の逆流は、自然に治る事はあるのでしょうか? 出産入院中に担当して下さった医師からは、僧帽弁の逆流した子供が自然に逆流がなくなった、という論文?を1つ見つけたと言われました。 色々調べて行ったら、ブログで、子供の心エコーをしてくれた大学病院の小児科医師に、このくらいの逆流ならば、問題ない。個性のレベルと言われた、と書かれたものも見ました。もしかしたら子供は、このように問題のない範囲の逆流ではないのか、どのくらいの程度ならば、病的なのか、分からず心配でたまらないです。 先生方のご回答よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

不全型川崎病退院後の発熱と嘔吐

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在11ヶ月の男児です。先月、不全型川崎病(発熱、リンパの腫れ、BCGの腫れのみ)という診断で入院し、グロブリン治療をしました。投与の次の日40度まで上がり嘔吐。主治医からはリバウンド熱と言われ、一時的に無菌性髄膜炎のような状態になっていると説明を受けました。その次の日に解熱しました。 それから毎日低容量アスピリン服用。ヘモグロビンが 7だったので、一緒に貧血のシロップも飲んでいます。 心エコーに問題はなく、熱も下がり、CRP・WBC共に正常値に戻ったので10日間の入院後、退院しました。血小板の数値が高く、貧血もあるので、アスピリンとインクレミンシロップは長く飲んでくださいと言われています。 退院の次の日の昼過ぎから熱が8度を越え、4回ほど嘔吐。入院していた病院の外来で診てもらいました。血液検査ではWBCが少し上がっているだけで嘔吐後はスッキリしたのか熱も下がり元気になりました。また次の日も熱が出たらすぐ見せてください。と言われ終わりました。熱は出ませんでした。 いっとき元気だったのですが、またその10日後の今日、8度越えて嘔吐の同じ症状が出ました。 退院後は常に37度前半の微熱です。(平熱は6度5分くらい)主治医は、まだ血液の状態も元に戻ってないからそんなこともあるよ、という感じでした。 不全型川崎病で3つしか当てはまりませんでしたが、他に何か怖い病気が隠れていたりしないでしょうか。素人なので、髄液や脳の検査などをした方がいいのではないかと考えてしまいます。主治医の先生が最初に「不全型でも、目が赤くない子はいなかったなぁ」とボソっとおっしゃったのも気にかかっています。 お忙しいかと思いますが、先生方の中で今までこういった症状の子どもさんはおられましたか?教えていただけると嬉しいです。セカンドオピニオンなども考えた方がいいのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)