ファロー四徴症術後2013年肺動脈生体弁三尖弁輪2014年心房細動アブレーション2020年洞不全症候群ペースメーカー2022年心房期外収縮入院(サンリズムをタンボコール100mgに変更)2024年動悸息切れの希望入院で医師の判断でタンボコール100mg中止、ペースメーカの設定を自己でなく人工の電気信号で動かす設定,身体の動きによって直ぐに脈が上がる設定に変更。 1か月半後2024年肺動脈生体弁置換術(その後1か月後,縦隔炎心内膜炎で洗浄手術+肺動脈弁再手術)現在朝フロセミド10mgスピロノラクトン25mgカンデサルタン4mgカルペジロール10mg夜ワルファリン5mg ,血圧平均113/76酸素平均97 1週間前NYproBNP295かかりつけでない手術入院した都市病院の診察は終了、地方かかりつけ医に2週間後診察予定。自宅療養中。頻拍で無く期外収縮(タン、、タン、、ではなく、タン、タッ!、、タン、タッ!、、その2つが心臓の違う場所から発生している感覚)が薬を飲んだ午前中以外かなり連続して起きる。歩行して脈が速い状態では起きにくいが,安静して脈がゆっくりの場合にとても起きやすい。手術した病院の退院2日前にはリハビリ(自転車30分)で期外収縮が多く(心房期外収縮その頃は術後のためカルペジロール5mgであった)動悸息切れ気が遠くなる力が抜けるなどがして運動を途中で中止したこともあった。現在発作のようなきつい症状はないですが、期外収縮そのものが気持ち悪いといった感じです。仕事復帰(近いうち)に向けて懸念材料があると不安です。おそらく心房期外収縮であると思いますが、緊急で安全時心電図やホルター心電図をした方が良いでしょうか。また、息切れ動悸めまいなどの自覚症状が強くない場合、発作が起きない場合は抗不整脈(サンリズム、タンボコールなど)を飲む必要がないのでしょうか。