手の痺れに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

四肢の痺れが続いています。頚椎MRI異常なし。原因はなんでしょうか。

person 30代/女性 -

先月、6月初旬からの右下腹部痛と右脚の痛み(主に膝と足首)・膝下の痺れについて相談させていただきました。 婦人科を受診し異常なしでしたが、二週間程前から左膝下も痺れだし、十日程前からは両腕も痺れ始めました。 下腹部痛は生理終了とともに落ち着いてきました。 右脚も痛みは殆どなくなり、膝下の痺れも四肢の中で一番軽いです。その次が左膝下で、最も強く痺れるのが両腕です。 一日中痺れているわけではなく、歩行や手の動作に問題はないのですが、両腕は時々かなり痺れて、その時はペン等が使いにくくなります。 整形外科で頚椎のMRIをしましたが脊髄に問題はないと言われました。 腕を直角に上げ首を傾けるテストでは右腕が痺れが強くなり、手首の脈が触れなくなりました。 腱反射は異常なものではないそうです。 「腕は鎖骨の辺りの神経からきてるものだと思うから様子を見るしかない。脚は腰椎が原因のことが多いが、レントゲンには大きな問題はなさそうだからMRIをするほどでも…」 とのことで経過観察となりました。 以下、質問です。 1.頚椎症性脊髄症を予想していたのですが、MRIに問題がなければ否定されますか?見落としの可能性はありますか?(一応、素人目にも脊髄は真っ直ぐで圧迫されている風には見えませんでした) 頻尿な気がするのですが、気にしすぎでしょうか。 2.原因はなんでしょうか。腕だけなら鎖骨の神経で納得いくのですが、膝下の説明がつかないので不安です。たまたま同時に痺れが出ただけで、それぞれ別の神経が原因なんてことはありえるのでしょうか。それとも他の病気でしょうか。 3.他にするべき検査はありますか? 4.経過観察で治りますか? 昨晩は横になった時の姿勢が悪かったのか身の置き所がないほどに痺れ、首の後ろの強張りも酷く、寝付けず辛かったです。今も軽い痺れが続いています。

5人の医師が回答

指が滑る、落とす、持ち損ねる等

person 30代/女性 -

指で持った物を落としたり持ち損ねることが頻繁にあります 手のひら全体や腕も含めて持っている物(大きい・重い物)ではなく、指や指先だけで持つ物・指の動作が不安定な感じです 1年くらい前から自覚症状があり、段々と頻度が増えてきています 症状は下記の通りです ・指で持ってるものを取り落とす ・服をハンガーにかけている最中かかりきってないうちに手を離してしまい取り落とす ・料理中に器具を持ち替えようとして持ち損ねる他、手から手へ入れ替えようとしてやりそこねる ・スマホのフリック入力で高頻度で誤字や脱字をする(上下左右の別のボタンに触れてしまう) ・持っていたものを戸当たりや机の角なんかのちょっとしたところに引っ掛けて落としてしまう(無意識に避けていたのに出来なくなった?) ・同様におもちゃや机の角に足が引っかかることが増えた 今のところ、食事や書く動作などは問題ありません 体重も顕著な減りはありません 手自身に疲れや使いにくさみたいなのは感じないのですが、昔より疲れやすくなり眠くなりやすくなったようには思います 幼児を育児中なので疲れは常時感じています 同様の不安とその時は腕に痺れもあったので去年の夏頃に脳神経外科を受診していますがとりあえず問題はないそうです ただ、どこかに引っ掛けて手から物をすっ飛ばしてしまうというのはここ3ヶ月くらいで頻発してきた症状で不安です ASLなどの重篤なものでしょうか

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)