放射線皮膚炎に該当するQ&A

検索結果:86 件

放射線治療の回数を増やす時とは

person 60代/男性 - 解決済み

60代後半の父が末期食道癌で、5月から抗癌剤と放射線の同時併用療法を行っています。 抗癌剤は5FUとシスプラチンの点滴を24時間×4日を月に1回行うペースで、現在2回目の投与を終えたところです。 放射線治療は25〜30回行う予定で、あと数回で30回となります。口内炎は出ていませんが、照射箇所の皮膚のタダレが酷く、また食道も痛みが酷いようで、現在医療用麻薬を使用しながら食事を摂っている状態です。 さて、この放射線治療についてですが、あと数回で当初の予定回数となるため終了かと思いきや、もう少し追加で行いましょうと言われ、まだ続ける事になったそうです。 治療が始まってからCTなどを撮っていないので、現在父の病状がどうなっているのか・どの程度治療の効果があったのか分からないのですが、放射線治療を追加するというのは、どういう場合に考えられる事なのでしょうか?効果があったのか、なかったのか、それとも父の体力的にまだ耐えられそうと判断したから出来るだけ治療をと選択されたのか…。教えて頂けますと幸いです。 また、治療中のCTやPET検査、内視鏡検査などは、どのくらいの頻度で行われるものなのでしょうか?併せて教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

血管造影検査による被曝量と妊娠・子供のリスクについて

person 20代/女性 -

2年前に、膠原病の結節性多発動脈炎の検査で、血管造影検査を行いました。 結果、異常はなかったのですが、後になって血管造影検査の被曝が多いことを知りました。 妊娠を考えており、子供や母体の影響を教えていただきたいです。 同意書に記載のあった方法、被曝における内容を転記します。 ###方法 ・針を刺す部位(足の付け根、または腕)を消毒し、痛み止めの注射(局所麻酔)をします。 ・皮膚の上から動脈に針を刺し、カテーテルを入れ、目的部位で造影剤を注入しながら撮影します。 ・血管を拡張させる薬を腸の血管に注入して撮影する場合があります。そのときは下痢のような 腹痛や便意を催すことがありますが徐々に治まります。 ・検査の終わりに出血しないように楽刺部の血管を押さえ、テープで固定します。 ###放射線を使用する際の放射線被ばくについて 血管造影検査は、エックス線を用いて行います。エックス線を多量に浴びると皮膚が赤くなったり、皮膚潰瘍ができたりすることがあります。ごくまれにその部位に悪性腫瘍が発生することがあります。 通常の血管造影検査でのエックス線の被ばくが全身に与える影響はほとんどないと考えられます。しかし、染色体異常や将来のがんの発生率への影響がまったくないとはいえません。

8人の医師が回答

化学療法後の退院しから抜け毛に悩んでます。

person 40代/女性 -

私は子宮頸癌になり広汎子宮摘出手術をして リンパ転移があり追加治療で放射線と抗がん剤をしました。抗がん剤はシスプラチンのみでした。5クール全部終わり7月20日で終わり24日退院しました。女性にとって 悩んでしまう脱毛がシスプラチンはあまりないというということで、入院中は抜け毛はあまりなかったのですが、退院してから 洗髪やドライヤーの時にいつもの抜け毛の本数より 2倍以上あって 洗髪やドライヤーをかけるのが怖いです。 もともと髪質が細く少ないので、これ以上抜けてしまうのがつらいです。その前にこの前 手足に蕁麻疹のようなのができて、皮膚科にいったら 白血球の数がすくなくなって いて免疫力が下がっているからかもしれないと、脂漏性皮膚炎を治療するお薬をもらい おかげさまで湿疹は綺麗になくなりました。発熱と蕁麻疹が心配だったので連絡して放射線科の行き 血液検査をしたら白血球が1200とすごく少なくなっていて、1週間分 白血球を増やすという セファランチン末をもらいました。薬の説明書に抜け毛を改善すると書いてありまして 抜け毛の改善にもいいのかって初めてしりました。明日 また定期検診で放射線科や産婦人科にかかる予定なのですが、抜け毛の事も話して セファランチン末をもらった方がいいですかね?やっぱり白血球の数が少なくなると 免疫力もさがるので抜け毛も増えることがありますかね?? はじめに皮膚科にいこうとしたのですが、 入院していた放射線科の先生に話した方がいいですよね?自分のように 化学療法が全部終わったあとに 抜け毛が増える方っているんでしょうか?今 凄く悩んでしまっていて( ; ; )長々とすいません、先生方の回答を宜しくお願い致しますm(__)m

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)