母子感染 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:192 件

分娩時の感染症について

person 40代/女性 -

年明けに第一子となる女児を出産しました。 秋頃から、妊婦健診の度に血圧が140〜150/90くらいと高めに出るようになりましたが、2回目に測定すると落ち着くため 特に別段の指摘はありませんでした。 出産は14時間に渡る普通分娩でしたが、出産直後に私が悪寒と全身の震えに襲われ、血圧が上が210まで上昇したことから、出産した産院から医大に緊急搬送されました。 なお子供はすぐ産声を上げて元気に生まれてくれました。 私は意識も鮮明ですぐに血圧も落ち着きましたが、医大で血液検査や胎盤を病理検査してもらった結果、感染症のグレード3ステージ2だったか…妊娠高血圧症によるものとの説明でした。 分娩に時間がかかったのも原因のようです。 破水は分娩数時間前に気がついたらしていたという感じでした。 2週間検診も終え、現在は血圧の薬を服用しながらの経過観察のみで母子とも健康ですが、 ・今回の感染は赤ちゃんに影響はないと思っていていいのか? ・今回の感染は予測でき防げたものだったのか?最初から大きな病院で見てもらっていれば防げたのか? ・年齢(41歳)が関係しているのか? ・今後出産する際は同様に高血圧症を発症する可能性があると言われたが、今回より危険な状態になる可能性が高いのか? 見解をいただければ幸いです。

4人の医師が回答

妊娠 臨月 ESBL産生大腸菌

person 20代/女性 - 解決済み

妊娠37週2日です。 先程37週の妊婦健診に行ってきました。 NSTと内診、診察行いました。 その中で前回行った検査結果を報告されたのですが、ESBL産生大腸菌にかかっていたと言われました。 私自身無知で『どういう菌?』と全然分からず、とにかく話を聞くしか出来ず、、、診察が終わってしまいました。 これから出産にかけて病院側としては ・十分な手洗い、アルコール消毒をする ・破水したら感受性のある抗菌薬を点滴投与し、新生児への予防を行う ・赤ちゃんが生まれたらすぐ沐浴する ・個室希望なら母体の状態が回復するまで母子分離 母体の状態回復したら24時間母子同室 大部屋希望なら退院まで母子分離 院内感染を防ぐ為、母はベビー室に入れません。 と記載された用紙の説明をされました。 あまり詳しく説明されなかったので 質問もその時点で思い浮かばず とにかくショックでした。 このことに関して質問です。 1・このESBL産生大腸菌は保菌している私が自然分娩しても、赤ちゃんには影響ないのでしょうか? 2・赤ちゃんにこの菌が感染した場合、どうしたら良いのでしょうか? 3・この菌を持っている妊婦さんは少ないのでしょうか? 4・この菌はいずれ治療して治るものなのでしょうか?それとも自然に治ったりもするのでしょうか? 5・日々の生活で気をつけることはありますか? たくさん申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

後期流産の原因、対策

person 30代/女性 -

妻が先日、妊娠14週で流産してしまいました。 第一子は無事41週で出産できたのですが、妊娠20週ごろに切迫流産の診断が出て、それ以降は仕事を休み、自宅安静で過ごしておりました。 今回、破水して流産するまでの兆候は疲労という以外はほとんどなく、夜中に突然、破水して、病院に行き、流産が分かるという状況でした。 産婦人科の先生の意見としては、流産の原因は胎児というよりも母親側の可能性があり、胎盤の感染の可能性が高いのでは?とのことでした。 感染の場合は何が原因で起こるのでしょうか? またそれは対策できるものでしょうか? なるべく安静にする、ストレスを溜めないなどでも結構ですので教えてください。 また、産婦人科の先生の意見とは異なりますが、第一子の際は妊娠20週で子宮頸管が短くなり、切迫流産の診断が出て、今回は実際に流産してしまい、妻は妊娠時に子宮頸管が短くなりやすい体質であるのかと想像しているのですが、子宮頸管無力症ということは考えられますでしょうか?  その場合、仮に次回の妊娠時にどのような形で対策を取ることが考えられますか? 妊娠中の対応、万が一の早産時の対応という点で、妊娠の早い段階から周産期母子医療センターが入っているような大病院に通うべきでしょうか?

1人の医師が回答

陰部の痒み、感染症検査について

person 30代/女性 -

現在もうすぐ39週の妊婦です。37週の健診のときに、陰核の真上の陰毛と粘膜の境目あたりが痛痒く、みてもらいましたが何ともないとのことで特に処方もありませんでした。その後痒みは治らず未開封のエンペシドがあったため、カンジダかと思い塗りましたがよくなりませんでした。38週の健診時にまたみていただきましたが、おりものの検査などはせず、目視でオリモノがカンジダぽくないとのことで、レスタミンを処方されました。しかし改善なく最近膣口の周りもかゆくなってきてしまいました。もう2週間以上痒くて辛いです。妊娠前も、たまに同じところがかゆくなり、軟膏ではよくならず、膣錠を買って入れていたりしました。産婦人科ではなく、皮膚科にかかったほうがよいでしょうか? また11月末に仕事で、口の中が少し切れて、唾液にうっすら血液が混ざっている1歳半の子が泣いて、その唾液を触った手で私のアカギレ部分に触れられました。その子の母子手帳にはその子のお母さんの感染症検査が貼ってあり、肝炎、梅毒、HIV、htlv-1陰性とのことでした。 また12月15日くらいに採血をする機会があり、袋に入っていない翼状針を使われて採血をされました。他の人には、その人の前で開封していたので、その針は清潔なのか不安になり、電話で聞いたところ、定かではないが前の人に翼状針で採血しようとしたが使わずに他の器具で採血したと思う、使い回しはしないと返答がありました。 その後、職員健診で5月30日にB、C型肝炎陰性の結果が返ってきました。 もう時期出産で母乳もあげる予定です。htlv-1やhiv梅毒は妊娠初期検査から検査していないので、したほうが良いでしょうか?それとも、その子の母が感染症全て陰性だったこと、目の前で翼状針を開けられなかったからといって、針の使い回しは絶対ありえないから、心配の必要は無く、採血は不要でしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)