長文です、すみません。
中2男子です。
幼少期から風邪や嘔吐下痢など、よく体調を崩しており、
中学生になった頃から体調を崩すことが多く、一ヶ月に1~数回は学校を休んでいました。
また、(主人と)息子は、頭痛持ちで、下痢しやすいという体質です。
あと、障害か個性の範囲内か迷う程度ですが、忘れ物が時々あったり、何かを計画する時に時間の見積もりが甘いなど、多少注意欠陥の傾向があります。多動はなく成績上位、空気も読め、クラスや部活などで浮いたりすることはないようです。
中2の夏に主人の転勤で転校し、数週間経った頃からだるさ・頭痛・下痢・微熱・朝起きられないなどの症状で学校を休むことが増え、素人判断ですが起立性調節障害を疑い転居先の病院に行き、小建中湯を処方され、飲み始めてからは頭痛と下痢が劇的に減り、週一程度で学校を休むことがあるもののコンスタントに登校できていたのですが、ここ最近また不調を訴えることが増え、欠席が多くなっています。
熱は無いのに体がだるすぎて学校に行けないという症状が一番多く、下痢が一週間続く、37℃程度の熱が出る(平熱は36.5℃程度)こともあります。
小建中湯は、3ヶ月以上飲み続けています。
転校先の学校は友達もできて楽しい、部活もやりがいがあると楽しんで学校に行けているのですが、体が言うことをきかず登校できないのがストレスのようです。
食欲はずっとあり、むしろ昔から食欲旺盛です。体を動かすのも好きで、調子がいい時は部活や試合を目一杯やったり、友達や主人とスポーツを楽しみますが、やり過ぎて翌日また体調が悪くなったりもします。
ただ単に体力がなかったり、思春期や環境変化(転校)による不調なのでしょうか。それとも内分泌科や診療内科などに受診した方が良いのでしょうか。
乱文長文で申し訳ありません。ご回答よろしくお願い致します。