検索結果:932 件
8ヶ月の男児です。血液検査とプリックテストで小麦・卵・牛乳のアレルギーと診断されました。ミルクが主ですが母乳も時々あげているので、母子ともにこれらの食品をとらないようにしています(母は調味料に含まれる分は除去していません)。 先日、離乳食にきなこを使ったところ、頬やまぶたが赤くなりました。食後3時間くらいたっていたのできなこが原因かははっきりわかりません。検査では大豆はOKで、豆腐を使ったときは何も起きませんでした。大豆自体は大丈夫でも大豆製品によってはアレルギーが起きることもあるのでしょうか?
1人の医師が回答
1歳の息子の事です。現在アトピー性皮膚炎の治療でインタールとセルテクトの内服薬に外用薬の塗布、食事制限を行っています。制限は卵と牛乳で加工品も全てです。皮膚の状態としては現在はステロイドは時々塗り主に保湿剤だけですが、部分的に発疹がある程度でかなり良くなっています。先日気管支炎で入院した時の検査のついでにアレルギーの検査もしたのですが、半年前と比べIgE650から90になり卵白はクラス1ですが数値は若干上がっていました。牛乳はクラス2が3となっており驚きました。皮膚の状態としては半年前より少しよくなったように思っていたからです。変わった事といえば、母乳を与えている私の食事制限をやめた事と保育園でのミルクをアレルギー用から普通の物にかえた事です。これらが悪かったのでしょうか?主治医はもう少し様子をみてみると言ってくれましたが大変心配しています。
娘二人共なのですが、小児喘息、アレルギー性鼻炎がありますが、喘息のみ治療しています。以前から、もしかしたら?とは思ってましたが(目のかゆみと充血があったので)学校で眼科受診する様にと紙を貰って来ました。視力低下とアレルギー性結膜炎の疑いとありました。その他皮膚科も症状の強い時のみ受診して薬を貰ってます(ヒルドイドソフトとアンテベート)特に病名は言われてませんが、遺伝だと言われました。(乾燥やかゆみ、湿疹)アレルギーはハウスダスト、ダニ、カビ、スギ、牛乳が陽性でした。薬以外にアレルギーの改善方法はありませんでしょうか?今は喘息治療しかしてませんが(通院の時間がなかなか取れない事と経済的な事もあり)アレルギーの鼻炎や結膜炎も治療をした方がいいのでしょうか?鼻炎は一時治療してましたが中断したままです。眼科はまだ受診してません。宜しくお願い致します
2人の医師が回答
9ケ月の息子が卵を食べたところ全身かぶれました。後日血液検査をしたとら、アレルギー数値がクラス4,8と判明しました、牛乳は3,0です。 医師にききそびれてしまったんですが、母乳なので私も卵除去したほうがいいですか?今までは卵食べて授乳しても大丈夫でしたが、私が除去しないことで息子が将来アトピーになったりアレルゲンが増えたりしませんか?
10ヶ月の娘ですが、フォローアップミルク、ヨーグルトを食べさせた時に口の周りが赤くなり、小児科に行くと採血。アレルギー検査をしました。 結果 牛乳はでなくて、卵がでました。特に卵白が出ました。(卵黄も出てます。) 卵を食べさせていけば。なくなりますか? もし、食べさせてもいいなら食べさせ方はありますか? また、フォローアップミルク、ヨーグルトを食べさせてなぜ赤くなったのか知りたいです。
4人の医師が回答
四歳の娘ですが、食物アレルギーがあります。1歳の時には、ドーナツを誤食してアナフィラキシーを起こしました。現在は卵と小麦は食べられるようになり、残すは牛乳のみです。ただ、牛乳はなかなか良くならず、医師の指示で経口負荷を少しづつしてるんですが改善しません。 体重が増えたらエピペンを処方してもらおうと思っていますが、アナフィラキシーを起こしてから大分経っていますし、どの程度で起こるのか親も把握していません。 原因食材をどれ位摂取するとアナフィラキシーがで起こるのか調べたりすることはありますか? 病院で負荷試験するときは、蕁麻疹が口周りに少しでも出たら終了していました。 アナフィラキシーで亡くなったニュースもありましたし、危険を回避するために把握したいなと思いますが、意味がない事でしょうか?
2歳の息子です。 本日、外出から帰宅し、服を脱がせてみたところ、胸、お腹、背中に赤い発疹が広がっているのに気がつきました。 14:00頃、服を着せたときは異常はなく、 17:30頃に発疹に気がつくまでの間では、 外出先でバナナジュースを与えましたが、 店舗に確認したところバナナと牛乳以外は何も入っていないとのことです。 バナナや牛乳は大好きで家でも毎日与えていますが、今までアレルギーを起こしたことはありません。 汗疹がでやすい体質なのですが、 いつも汗疹がでるオムツの中や首周りなどには 今回はなにも見られませんでした。 小児科は普通に予約をすると週明けになってしまいそうなのですが、 特に痒がってる様子もなく、元気なのでこのまま自宅で様子を見ても問題ないでしょうか。
3人の医師が回答
7か月の女児です。 先日、ソフトクリームをほんのちょっとなめさせたところ、口の周りが赤くなりました。 そして昨日の晩、今日の昼にパンがゆ(牛乳小さじ1程度を3等分したもの)を食べたところ、また口の周りが赤くなりました。 9月に血液検査をしたときに、 卵白の測定値が2.37(クラス2、基準値0.34以下)であったため、卵は1歳までやめておきましょうと、かかりつけ医に言われたのですが、 牛乳、小麦、大豆、ハウスダスト、ダニについては0.34で、とくにかかりつけ医からの指導はありませんでした。 血液検査で数値が出ないにもかかわらず、アレルギーがでることはあるのでしょうか? また、乳製品については控えるべきでしょうか。 よろしくお願いします。
1歳3ヶ月の男児をもつ母です。 卒乳し、今のところ食べ物のアレルギーもなく離乳食を進めてきました。 これまで乳製品は、ヨーグルト(非加熱)、粉チーズ(加熱し、風味付程度に少し)、牛乳(加熱し、スープやソースに少し入れる程度)でとってきたのですが、そろそろ飲み物として牛乳をあげてもいいかなと思っています。 質問は、 1.はじめのうちは加熱して与えた方が良いのか。 2.湯冷まし等で薄めたものを与えた方が良いのか。 3.低脂肪乳や無脂肪乳の方が抗原性が高くなる、という話を聞いたことがあるが本当なのか。 ということです。 よろしくお願いいたします。
乳アレルギーと大豆アレルギー持ちの1歳1ヶ月の子供がいます。 生後8ヶ月のとき、ヨーグルトをあげて口の周りが赤くなり、病院で検査をしたところ乳アレルギークラス3、大豆アレルギークラス3という結果が出ました。 検査した病院で、完全除去しなくていい、少しずつあげてみてと言われ、大豆は特に症状が出ていなかったので、あまり気にせずあげています。 乳製品は様子を見ながら少しずつあげていて、現時点でパン、チーズ、バター、乳製品を含むお菓子は特に症状は出ていません。 そこでお聞きしたいのですが、前に症状の出たヨーグルト、牛乳はいつ頃からあげていいでしょうか? 1歳を過ぎたのでそろそろあげれたらと思っています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 932
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー