半年ほど前に相談したものです。
昨年末、右目が急に見えにくくなり、視界が薄く茶色く見えます。
元々強度近視、緑内障で目薬2種類(トラボプロスト、アイラミド)さして、眼圧は今のところ14〜15くらいです。
瞬きすると、右目だけ目の血管?が見えます。かかりつけの眼科に行くと、「網膜前膜」「白内障が右の方が悪い」「ドライアイ」と言われ、経過観察ですが、心配です。左右の目の見え方に差があって、メガネもそのように作り直しましたが、かけてると頭痛がして来ます。
こちらで、「核白内障では?」と教えていただき、かかりつけに行って白内障の悪化ですか?と聞いたところ、まだ手術はしなくて良い、具合の悪いのは歳のせいもあると言われました。
三月に視野検査したら去年と同じで悪化して無いと言われました。矯正視力が出にくくなってるとも言われました。
先生は、眼圧も落ち着いてるし、白内障の手術もまだ良いよと、おっしゃってますが、私から核白内障では?と聞いて検査してもらうべきですか?先生が忙しくてあまりこちらから余計な質問がしにくい感じです。
大きな病院でしっかり見てもらった方が良いのでしょうか?
わかりにくい文章と質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。