線維柱帯切除術を勧められていますが、昨年10月からMRSA感染等で穿孔性皮膚症があります。
感染リスクの高い手術のようですので、少なくともこれらが完治してからが望ましいでしょうか?
また、受けざるを得ないかと考える一方、緑内障の手術で視力を失った方の話を見たり、手術の影響を受けてきた患者を診ている漢方内科医からは、この手術は受けないよう強く止められています。
かなり悩んでいるため、アドバイスお願いいたします。
なお、自覚的には昨年6月にナイアシンアミドを服用してから、手術を勧められている方の目の見えにくかった箇所が見えるようになったと感じていましたが、昨年12月の視野検査の結果は良かったと思っていたら結果は逆で、視野検査の精度もどの程度あるか、長期的な傾向から考える必要を感じつつ、検査結果の幅が10db程度あり、検査自体の精度が把握しがたく感じています。
眼圧は10程度です。