よろしくお願いいたします。
38歳男性、3年程前に排便時に鮮血が目視で確認でき、その後検査を行い潰瘍性大腸炎と診断されています。
以後服薬治療と毎年経過観察のため大腸カメラを継続しています。
本日大腸カメラを受けたところ、潰瘍性大腸炎に関しては炎症なしのため寛解、ただ直腸に3mmのポリープがありました。
※ちなみに1年前の検査ではなにもありませんでした
その場で切除・悪性か切り分けのため生検、2〜3週間後には結果がわかる見込みです。
以下3点ご質問させていただきます。
1.ドクターはサイズも小さいしそこまで心配しなくても大丈夫ですと仰せでしたが、悪性の可能性は低いと考えてよろしいのでしょうか。
2.同じ3mm程度のポリープがあったとしても、潰瘍性大腸炎やクローン病などの腸疾患を持っている人と疾患なしの人と比較した時に悪性の確率は違ってくるのでしょうか。
3.潰瘍性大腸炎から大腸がんに進展した場合は悪性度が高く、進行スピードも早いと認識していますが、間違いないでしょうか。
以上、長くなりましたがご教示の程よろしくお願いいたします。