検索結果:196 件
今年の7月と8月に、糖尿病性網膜症で両目の硝子体手術を受けました。術語の経過は順調だったのですが、昨日急に左目の視力が低下しました。 昨日13時半ごろ、左目の視界に黒い糸状のものが見え、それが左目の視界全体に拡がり、20分もしないうちに すりガラス越しに見ているような白くぼやけて見えるようになりました。黒い糸のようなものは今はほとんど見えませんが、すりガラスのように見えるのは今も変わりません。 手術を受けた病院に電話をして、担当医に連絡をとってもらったのですが、来週受信するようにと言われただけで、正直不安です。 これまでの眼底出血でここまで視力が一気に低下したことがなかったので、また手術かなとびくびくしています。
2人の医師が回答
昨年4月、左眼に後部硝子体剥離による網膜裂孔と出血があり、レーザー治療をしました。 出血はまもなく止まりましたが混濁や飛蚊症は残っています。 以来左眼のボヤけや霞は続いており、毎月新たな裂孔や出血がないことを検査で確認していますが、今年の6月に黄斑前膜を指摘されました。 歪みや大視症はなく、霞んだりボンヤリしてますが、視力は1.0〜1.2あります。ただ、ハッキリ見える右眼との見え方に差があり、左眼が常に疲れます。 主治医は「前膜は今は薄いが放っておくと厚くなって歪みが出てくるので早めに手術した方が良い」と言っています。 そこで、 1.急いで手術すべきでしょうか? 2.歪みや視力低下が起こってから手術したら、手術しても回復できないのでしょうか? 3.ボヤけや霞は出血や裂孔による混濁が原因ではなく、前膜が原因なのでしょうか? 3年前両目に多焦点レンズを入れ、ただでさえコントラスト感度が低いので早めに手術したほうがこれ以上感度を下げないためにもやったほうがいい、とも言われました。 (よく理解できませんでした。 また、多焦点はコントラスト感度が低いと、言われていますが私は全く感じた事はありません) 以上宜しくお願いします。
2年前大きな網膜裂孔を起こしレーザーを行いました。この時はカエルの卵の様な大量の飛蚊症が出て明らかに普通じゃないと思い通院しました。今回またちょっと違った飛蚊症が出て通院、散瞳検査をしたら水が動き出血があるが裂孔にはなっていないとの診断で、それから二週間経過を見て、再検査、出血はないが、網膜を引っ張っているとの診断でした。これが先週ですが、検査の次の日くらいからなんとなく膜のような飛蚊がよく見えている感じで、元々以前の裂孔後から見えていた飛蚊の量と比べちょっと多いかなという感じで、裂孔や剥離が進んでいないか気になり、次どうなったら診察に行った方が良いかわからずアドバイス頂けませんでしょうか?50歳です。後部硝子体剥離だとおもいます。近視ですが裸眼で0.5くらいです。仕事上この日曜日にゴルフに行かないといけずキャンセル等難しく悩んでおります。緑内障の疑いでこの14年間毎月眼科に行ってますがこちらは視野問題なく眼圧もキサラタンでコントロールされてます
5人の医師が回答
お世話になります 三歳半の息子です。 今年3月、5月、6月に喘息発作で1週間入院を繰り返しました。 オノン、ムコサール、ムコダイン、ホクナリンテープに加え、今後1週間はパルミコートとメプチンを吸入、その後はパルミコートを吸入することになりました。 吸入器を購入することとなりかなり長期間吸入することになりそうです。 息子は家族性滲出性硝子体網膜症で一歳の時に右目レーザー手術、左目はすでに全剥離、眼底出血しトルソプト点眼をしています。 今後、薬の内服と吸入を続けることによって目に悪影響がないか心配です(眼圧が上がったり視力が低下したりなど) 吸入は局所的な作用で大丈夫だと思うのですが、いかがでしょうか? 吸入時に霧が目にかかる事も気になります
1人の医師が回答
飛蚊症が現れその数週後に右眼眼底出血。その2日後に網膜剥離が発生し、硝子体手術を受けて2週間程経過しました。剥離は黄斑部半分程まで進んでしまっていたそうです。眼内のガスも8〜9割抜けてきて視界も晴れてはきたのですが、それと同時に非常に不安に感じることが何点か出てきました。 ・大きめのものから細かいものまで飛蚊症が残って(新たに発生)していますが、問題ないのでしょうか。 ・まばたきをすると剥離して視野欠損が進んでしまっていた境い目が見えます。術後数日はそれを感じ、落ち着いてきたと思ったらまた感じるようになってきました。これはまた剥離してしまう前兆だったりするのでしょうか。そう見えることに異常はないのでしょうか。 また併せて眼内の血管も見えることに問題はないのでしょうか。 以上、ご回答のほどよろしくお願いします。
昨年8月より糖尿病と血圧の治療と行っています。 当時空腹時血糖値が280前後、HbA1Cが12.2、血圧は180ほど。 現在は空腹時血糖値が90~120の間、HbA1Cが6.9(11/5時点)、血圧は129前後となっています。 10月頭に左目で出血し眼科に行きましたが、糖尿による出血だね。だけで終わり、経過観察となっていました。 1か月後の先週木曜(11/3)に左目の出血が増え、右目も若干出血していたので、 別の眼科に行ったところ、増殖型糖尿病網膜症と診断されました。 左目の出血が多く濁りもひどいため造影剤などでの検査までできておらず、 自然吸収を待って来週木曜(11/17)に両目の検査を行い手術の調整になると思います。 今現在、左目は目の上の方に血だまりがあるようで、1週間経った今も濁りが消えていません。 右目の出血は止まっていますが、まだ濁りが少し残っています。 左目が見えずらいこともあり車の運転は控え、食べるものも脂肪分は控えて野菜メインとしており、 今月に入ってからですがウォーキングを始めています。 教えていただきたいのは以下です。 ・今の状態で自身の生活の中で少しでも出血を少しでも抑える方法はないでしょうか? ・左目が見えづらい分右目を酷使しているのでだいぶ疲れが出ていて目薬など挿していますが、 ホットアイマスクなどで温めて血行を良くしたりなどはしない方が良いのでしょうか? ・レーザー手術、硝子体手術を受けたあとどのくらいで仕事復帰が可能になるのでしょうか? 再来週に大阪への出張の予定があり手術できるとしたら最終週以降になってしまうため気にしております。 よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。
内斜視だったので3/22に斜視手術を受けました。 両目で、後転術で内直筋を動かしました。 手術当日の夜から視線を動かすと視界の左端にぐにゃぐにゃしたゼリーみたいな物体が一瞬映ることに気づきました。 透明で、色んな色が混じったような感じです。 常時映ってるわけではなく、左→右の視線移動は映るが右→左の移動は映らない、 左より小規模ですが右端にも同じような物がありました。 疾患部位の反対の目隠してもそれぞれ映ります。 明るい白い壁じゃないと気づきません。 手術した大病院、他クリニック2件で眼底検査したけど異常なし、手術との因果関係は不明、なぜ見えるか分からないと。クリニック2件は飛蚊症でしょう。大病院は分からんだと。 素人ながら調べて原因を考えてみたのですが 1強膜穿孔を起こして網膜に穴が空いたor出血したが小さすぎなのと端すぎて眼底検査で見逃されている。 2強膜を縫い縛るときに少なからず網膜も引っ張ってしまい、なんらかの影響がでた。 32が原因ならば硝子体が網膜を牽引し光視症が出た(しかし暗闇では見えない) 4強膜と筋肉の縫合部で炎症が起きてそれが見えている 5もともと硝子体に濁りがあったが手術により濁りが移動した(しかし見えるのは明らかに縫合部直下の網膜はずなので偶然にしては出来すぎ。右にも出てる。) 以上の可能性はありますか、また、 もし2で網膜になんらかの影響が出てる場合網膜剥離を後から起こす可能性はありますか 眼底検査では網膜が傷ついてる以外で見つけられることはありますか(薄くなってたり、何しら影響がでてたり) 手術のせいで変なものが見えるようになったという事実のせいでとても辛いです。食事もあまり取れておらず、仕事にも復帰できません。 助けてください。どうすればいいですか。
66歳男性で3年ほど前に右目黄斑上膜になり、視力は一時0.3まで下がりました。定期的にかかりつけの眼科に通っていたが、コロナの関係で半年行けてなくて、先月右目また見づらくなった気がして、かかりつけの眼科へ行きましたら、視力は0.1まで下がり、眼底出血があったと告げられました。 そして、その後某大学病院の眼科を紹介され、検査と診察の後は現状は手術しかないといわれました。(※手術内容は添付写真まで)手術するかどうか聞かれましたが、即決できず相談させていただきました。 主治医の先生から 1、黄斑上膜をとる手術 2、眼底出血の跡をとる手術 3、白内障の手術↓↓↓ (※ちなみに白内障がないが、手術により白内障になりやすいため、やったほうがよいそうです) しかし、上記手術後であっても、視力は大幅の回復が見込めず、0.2〜0.3まで上がればいいほうだとおっしゃいました。そこで、硝子体などを取り除き、空気入れたり、水晶体を人工的的なものと交換したり、また、後遺症などのリスクがありますし。とても迷っています。 そこで 手術のメリット、デメリットを上げ、どちらが大きいかアドバイスをいただきたいです。もしくこういう治療法もあるよとセカンドオピニオンもいただけたら幸いです。
現在、50歳ですが、最近、左目の視力が急に低下し、物が3重にタブって見える事から左目のみ白内障手術を受ける事になりました。 出来るだけメガネをかける事は避けたいので、当初は多焦点レンズを考えていましたが、色々とリスクがある事を知り、単焦点レンズにするか迷っています。 右目は-5Dのコンタクトですが、徐々に老眼が進んでいるように感じるものの遠方も手元も見えているので大きな問題は感じていません。 仕事はパソコン作業がほとんどなので、例えば、左目は単焦点レンズでパソコン作業に最適な距離に焦点を合わせる事で、右眼はコンタクトをしたまま、左目は裸眼でパソコンで作業したり、スマホを見る事は可能なのでしょうか?(メガネをかける機会は極力減らししたいので) 可能な場合でも、日常生活の中で何らかの不具合を感じる可能性はあるのでしょうか? また、上記が難しい場合、他にどのような選択肢かありえるのでしょうか? 参考になるかどうか分かりませんが、6年前に眼内の出血による硝子体手術を受けています。 色々と教えていただきたく、よろしくお願いします。
2020年12月末に右眼の網膜静脈分枝閉塞症の診断を受け、大学病院で硝子体アイリーア注射を1回打ち、2021年1月末に黄斑浮腫が凹みました。診断から 1ヶ月ごとに眼科で経過観察、内科で血圧降下剤アムロジビン、テルミサルタンを服薬しています。 2021年3月初旬に造影剤検査を行ったところ、まだ出血が網膜に広がっており黄斑部にゴミが溜まっているため、主治医から視力回復不能と言われ、ショックを受けています。 12月は視野に霞がかかって欠損があり識字困難、3月は徐々に霞が和らいできましたが、文字の歪みと縮小による識字困難な状況は変わりません。新聞の文字が読めません。3月中旬にレーザー光凝固術を施行する予定ですが、そこで以下の通り伺いたいので、宜しくお願いします。 1.今後の視力回復の可能性と治療法について 2.高血圧治療法とレーザー治療で視力回復した旨のブログ記載があり、その効果について
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 196
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー