神経症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

頻脈の原因は自律神経?薬の副作用?

person 30代/女性 -

去年の9月から自律神経失調症とそこからの機能性胃腸症で心療内科と胃腸科に通院しております。 主な症状は吐き気がメインで、微熱が出たり下がったり、たまに動悸くらいでした。 レキソタン2ミリを1日3回処方され、少しずつ良くなっていたのですが ある日ちょっとしたトラブルでものすごく不安になることが起きてしまい、レキソタンを倍の4ミリを3回に変更したところ、ひどい吐き気と動悸が頻繁に起きるようになり、頻脈になってしまいました。 薬の量を戻せば落ち着くと言われましたが落ち着かなかったので薬を変更し、今はトリプタノール10ミリ一回とワイパックス0.5日3回になって3週間ほどたちます。 吐き気はかなりマシになったのですが頻脈がいまだに治らず、100〜120ほどあります。 循環器内科も受診し、心電図、心エコー、甲状腺の検査もしましたが異常はなく、ストレスや自律神経症状と言われました。 ちょうどその時、台風の影響も酷く、季節の変わり目だしね、とも言われました。 お薬が変わって1週間くらいしてから、喉の違和感というか、飲み込み辛いというか締め付けられてるような症状も出始め、調べていたらトリプタノールの副作用で頻脈と飲み込みづらさは悪性症候群かもしれないというのをみつけ、とても不安になっています。 主治医に相談したところ悪性症候群だったらもっと高熱とか出て今ここに来れてないと思うよ。 頻脈も喉の違和感も自律神経失調症でよく出る症状だからそっちの可能性のが高いのでは?とのことでした。 しかし家に帰って調べていると悪性症候群は微熱程度の場合もあると出てきてまた不安になってしまいました。 頻脈と喉の違和感はこれまで出たことがありませんでしたが急に違う症状が出たりするものですか? 頻脈はトリプタノールを飲む前からですが本当に悪性症候群ではないのでしょうか?

3人の医師が回答

気になる頭痛とその他症状

person 40代/男性 - 解決済み

3~4年前から頭痛が出る様になりました。その痛み方は側頭部(その日その時左右どちらか又は両方)にズキズキとした痛みが出てそれと同時に目の痛み重みも出るのですが、昨日午後から右後頭上部辺りにガーンとなる痛み(強さは小~中の間位)が数回起き今までとは異なる感じでした。他の症状は歩く(体を動かす)とフワフワした感覚、目の痛みや首から肩にかけて重く、頭がボーッとする感じで夜には微熱(37度代前半)が出ていました(本日は36度代後半)喉の痛みや鼻水、咳等はありません。昨晩就寝時は頭痛(ズキンとなる痛みが左右に)が数回出て目を覚ます事もありました。頭痛の各痛みは我慢出来ない程ではないですが今までと違う痛みだったので気になります(不安神経症あり)1ヶ月前には胃腸炎後に歩行時の急なふらつき(右足の脱力感から右にふらつきその後には左足の脱力感から左にふらつく)があり数日今回と同じ様なフワフワ感が続いていました。後日神経内科でCTを撮り脳に異常は無いとの事でその後に整形外科で首を撮りましたが頸椎や神経にも異常は無しでした。それから心療内科へ行き平衡感覚、めまい症については耳鼻科へと勧められましたがまだ行けてはいません。今日頭痛は右の痛みは朝1・2回(軽度の痛み)で治まりその後は目の重み痛みを中心に側頭部や後頭部にズーンとなる痛さの様な重い感じが続いていました。病院でMRI(筒状)をと思っているのですが閉所が苦手で数年前そのMRIを撮る事が出来ませんでした。それでオープン型がある病院を探してはみたのですが自宅地域には無く距離が離れた場所になってしまうので悩んでいます。今回の状況から緊急性がある頭痛もしくは脳の病気なのか(手足のしびれや呂律がまわらないなどは出ていません)、過去同様の緊張型や片頭痛なのか、自律神経の問題(ストレスあり)なのか・・御意見をいただければと思います。

5人の医師が回答

16歳の息子、精神薬について

person 10代/男性 -

16歳息子ですが、中2より不登校、中3秋に心療内科受診、不安神経症、強迫観念あり、起立性低血圧症と診断。全日制高校へ進学しましたが登校できず通信制へ転学。心療内科は途中から行けず私が代わりに薬をもらいに行っている状態です。その薬についてお願いします。現在バルプロ酸ナトリウム徐放A200mg3錠、アメジニウムメチル硫酸塩錠10mg2錠、半夏厚朴湯エキス錠12錠を飲んでいます。元々漢方薬ではなくパキシルcr50mgでしたが飲み始めてしばらくし失神を起こしました。その後2回あり副作用ではないかと心配し漢方薬に変えてもらいました。が、やはりその辺りからイライラや不安が酷くなり今まで出来ていたこと(外出など)が出来なくなってしまい、もう数ヶ月家に引き篭もりです。それでも家の中では落ち着いて生活をしていましたが先日自分の思い通りにならないことに腹を立てて物に当たり散らしずっとイライラし会話も笑顔もありません。少しだけ話が出来たのですが、もう全てが嫌で、世の中全て金で、金のない自分は結局なんにもできない。なんのやる気もでない、すべてがストレスだ、もうなんにも感じたくない。薬を飲んでも治らなかったからもう一生治らない。だったら生きていても仕方ない。と自暴自棄になっています。漢方薬に変えても一時は落ち着いた時期があり大学進学のため勉強する日々もありましたがその時もあることがきっかけで一変し一切勉強をやめました。まずは落ち着けるよう薬を飲んでみようと話したら、なんでもいい一番強い薬をのむ。と。これも投げやりで薬でよくなると本人は思っていなく副作用で自分が壊れたらいい。と言うことです。パキシルは怖くて飲ませたくないです。他に副作用が少なくこの状態がよくなる薬はどのようなものがあるでしょうか。元々精神薬を飲ませることにとても抵抗ありますが目を離せば命まで粗末にしてしまいそうです。お願いします。

2人の医師が回答

脊柱管狭窄症除圧手術9ヶ月後の経過質問4

person 60代/男性 - 解決済み

4月末に脊椎専門指導医の先生に馬尾型の脊柱管狭窄を棘突起縦割椎骨L4/L5除圧手術して頂き9ヶ月強が過ぎ、現在は病院でのリハビリも終わり投薬リリカ100mg2回とセレキシコブ100mgを痛い時と筋肉の張り攣り対策にミオナール50mg3回を受けています。毎日3-4キロ程度の大型犬との散歩と日常生活はほぼ支障なく。術後3ヶ月と6ヶ月、9ヶ月検診でもレントゲンCTとMRIを撮り患部の除圧状況と縦割した棘突起もくっつき出し、他の椎骨も腰の不安定性も問題無く椎間板も歳の割りに若いね。との事でした。 ・6月仕事復帰してから、椅子に長く座って立ち上がる時に必ず、背中全体が固く張り両太ももの両側が締め付けられた感じになります。痛みはあまり有りませんが、手術患部の下の仙骨付近が重くなり、つる寸前の様に足が前に出し難くなります。 ・間欠跛行改善策のしゃがんで休むもかえって太ももがぱんぱんになるだけで改善せず、時間が経てば治ります。 ・また当初からの両足指の痺れも大きな改善は無く、冬になり夜になると辛くなり時々足を伸ばして寝ると膝下まで痺れ、ピリッとした痛みも出るので寝る時は横向きで寝ています。 朝起きると殆ど軽い痺れ以外はなくなる繰り返しです。 ・主治医の先生は、これは手術後の神経の経過の症状と思うと言ってミオナールを追加してくれ、また痺れは時間かかるので2年長期で見て、冬は大変だけど様子見との指示くれました。 リハビリは冬になりサボり気味なのも原因かな?とも気になります。 ・画像的には問題なかったのですが、 この 術後の神経症状筋肉の固まりは一般的にはどれくらい続くのでしょうか、また痺れに効くブロック注射等の処置や追加して効く薬が有ればアドバイス頂けると幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)