筋肉が痛い 60代に該当するQ&A

検索結果:1,560 件

X脚による変形性膝関節症への再生治療、運動療法

person 60代/女性 - 解決済み

18年前に半月板損傷の手術を受けた同じ左膝に7月中旬に水が溜まり、歩行困難となり、X脚と軟骨のすり減りによる変形性膝関節症と診断されました。酷くなった場合は人口関節、又は X脚を矯正する手術になると言われました。半月板はすでにすり切れたのではないかと言われました。 まずは膝・大腿四頭筋の筋力強化すると良いと言われ、ネットで得た情報で足上げ10秒キープ、ハーフカットかまぼこ型のヨガポールを膝の下に置き膝でプッシュなどの運動でかなり改善されました。決して無理なトレーニングはせずにいましたが、1週間前にまた水が溜まり、抜いてもらいました。痛みはあまりないですが、かばって歩いていたせいか膝周り、裏側がこわばっています。 質問1. このような状況で再生治療(PRP-FD注射又は培養幹細胞治療)は有効と考えられますか? 質問2. ネットの情報では膝・大腿四頭筋の筋力強化の具体的方法が多いですが、これはX脚の場合も有効でしょうか? 中には膝・大腿四頭筋の筋力強化の前に股関節、アキレス腱周りに筋肉、膝の内側の筋力をつけ、自然な歩行に近づけるように筋肉を柔らかくする方が先だという意見もあります。 現在通院している病院のリハビリ科は入院患者さんで一杯で、相談にはのってもらえません。このような場合はレントゲン画像をもらった上でリハビリ指導もしてくれる整形外科を探すしか方法はないのでしょうか? お返事を頂けますと助かります。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

腕が筋肉痛。手指先痺れ。足指付け根の関節激痛。病名

person 60代/男性 -

父のことです。大工をしています。 2010年に狭心症の手術をしました。 その後、しばらくすると腕が筋肉痛のように痛いと言い出しました。 また、手の指先にひどいしびれがでて、力仕事をすると辛いようです。 今日は足に力を入れたせいか、足指の付け根の関節が痛いそうです。 地元の病院で見てもらいましたが、リュウマチや甲状腺の異常はみつからなかったそうです。 原因がはっきりせず、神経性リュウマチ筋痛症と手根幹症候群と診断されました。 薬によって腕の痛みは軽減したようですが、しびれは効くような効かないような状態です。 手根幹症候群と言われましたが、小指や薬指もしびれるそうで、疑問を抱いています。 この前、薬を減らされたとき、腕がしびれるのと痛すぎて、手がグローブのように腫れ上がり、病院で点滴と注射をしてもらい、その後薬を増やしてもらいました。 心臓の関係ではないかと思いましたが、手根幹症候群なら整形外科だと思いますが、狭心症の手術以来、病気が次々と現れるのが不思議で心配です。 原因不明に近いので、とても不安に思っています。 はっきりと、これだという病名はありますか? 田舎の病院で、あまり信用ができないのと、手術をした大きい病院に紹介してほしいと頼んでもしてもらえないので、他にどう診察してもらえばいいのかもわかりません。

1人の医師が回答

アキレス腱の踵起点部位の炎症

person 60代/男性 -

3月15日から4月25日まで多汗症アレルギー性接触皮膚炎で両足の指と足裏の皮膚の全面に出来た水疱と硬化による剥離の繰り返しで歩けない時期が続き、脚の筋肉が衰えていたところ、ようやく治癒したので4月末から毎日1日一万歩、時には二万歩の歩行を始めました。5/16にお尻をつけて座っている状態から立ち上がる際、右足踵に痛みが走り、推してみると、踵の骨の上部に圧痛を覚えました。整形外科を受診したところレントゲン写真では骨に異常はなく、アキレス腱の踵の骨との繋ぎの起点部位の炎症と診断され、歩くと痛いのであれば注射するし、そうでなければ1週間ロキソニン60mg1日3回服用で様子を見るよう言われ注射針が怖いので服薬治療をお願いしました。その際、ドクターに痛みが収まるまで散歩は禁止ですか?と聞いたところ、返事を躊躇された様子で、痛くなければ運動は続けたほうがいいですよ、と言われたので2つ質問致しますのでご教示ください。 1.1週間の服薬で痛みがなくなら場合、服薬と同じ炎症止めの目的での注射が必要でしょうか? 2.少し距離を少なくして散歩を続けた場合、アキレス腱断裂の可能性はありますか? 以上ご教示よろしくお願いします。

3人の医師が回答

68歳の妻、内臓下垂の辛さ1年経っても軽減せず。遊走腎の可能性は?

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の妻の内臓下垂の辛さの件でこのサイトに何度か相談しています。1年前の脊椎圧迫骨折と同時期に内臓下垂が起こり内臓の圧迫感(お臍のあたりが内部から強く引っ張り込まれる感じ)、膨満感等の辛さに悩んでいます。骨折治療の間の筋肉・筋力低下回復のため理学療法士の指導の下、リハビリを行いながら、並行して何人かの先生に診察していただきましたが辛さの真の原因ははっきりせず、確たる処方も見つからず毎日辛さに耐えながら悶々としています。筋肉、筋力をつければ回復の可能性があるかもしれないが時間がかかるとの答えが大勢でした。 念のため、本日、昨年1月(骨折治療以前)と今年の1月のCTスキャンの映像を比べていただいた結果、今年の1月の映像にはかなり極端な遊走腎が起きていることがわかりました。 腎臓は他の臓器と同様、下垂していますが、左の腎臓に比べ、右の腎臓が極端に下垂しており、さらに背中側からお腹の方(肝臓より前面)に移動し膀胱のあたりまで移動していました。また、その結果、腎臓のあったスペースに腸管の一部が入り込んでいるとの事でした。 このような状態が上記のような痛み、辛さの要因と考えられることはあるのでしょうか? ちなみに食欲は旺盛で、排便排尿は通常状態です。 近々泌尿器科に行き相談をしてみる予定ですが、上記の考え方は妥当なものか、また今後の回復の手段が何かあるのか参考になることがあればお教え願います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)