聴覚障害 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:138 件

新生児の仕草や様子について気になること

person 乳幼児/男性 -

生後10日ほどの新生児について気になることがありますので、質問させてください。 ・昼夜、だいたい2〜3時間(長い時は4時間)寝て起きてを繰り返します。寝ている間、時々グズるような声は出しますが、比較的とても静かでスヤスヤ寝ています。静かすぎると発達障害など心配なのですが、赤ちゃんはこんなものでしょうか? ・起きている時に手足をバタバタさせる事が多いです。足は蹴るような動き、手は前に突き出すような宙をかくような(犬かきのような)動きをします。グズる時もこのような動きをします。これは赤ちゃんとしては普通の仕草でしょうか?手で遊んでる?けいれんとは違うでしょうか?? ・抱っこしたりあやしている時、目が合ったと感じる時があります。しかし、名前を呼んでもこちらを向くことはありません。 この時期の新生児はまだ目がはっきり見えてないのでしょうか? ・寝ている時、手をバンザイにする時もあれば下におろしたまま寝ている時もあります。バンザイが普通と聞いたので、手をおろしていると心配になります。あまり気にしなくてもいいでしょうか? ・泣いていてもおっぱいを飲むと満足するのかすぐに寝ます。赤ちゃんはもっとグズるイメージですが、これも普通でしょうか? ・生後3日の新生児聴覚スクリーニング検査(OAE)で両耳リファーになりました。翌日、小児科のお医者さんが実施したABRでは両耳パスしました(パスが出た日、ABRの前にOAEも実施したのですが、左はすぐにパスしたものの右は赤ちゃんが起きてしまったため実施できなかったそうです)。 これは結果として安心してもよいでしょうか?

5人の医師が回答

脳性麻痺の特徴について

person 乳幼児/女性 -

以前より自閉症、知的障害について相談させていただいています。 ネットで調べていると、脳性麻痺も同じような特徴があったりして気になってきました。 兄3歳…自閉症特徴強く、聴覚過敏、構音障害ありそう。極度の怖がり。(おもちゃ、場所、虫、音等) 3歳で脳性麻痺を言われていなければ問題ないでしょうか? 妹4ヶ月…3ヶ月頃からミルクを飲む時に勝手に手足が動いている感じ。反り返る。顔を左右に振る。飲みが悪い。 寝ている時はそこまで動かずに飲める。 ミルクの度1.2回はむせる。 今思えば3ヶ月頃から首、体をかなり反り寝返りのような体勢を取っていました。 4ヶ月の今も仰向けで反ることや、首だけ反って寝ていることもあります。 横抱きで首体をかなり反る時あり、反らない時もある。縦抱きで掴んでこず、腕がダラんとなっている。顔、体を左右に振り体を預けてこない。よじ登ろうとするように足を動かす。 おろすと抱っこして欲しいようにぐずります。 時間が経てば、縦抱きのまま寝てくれる時もあります。 他気になるのは、あまり声を出さない。 奇声を出す時がある。(遊んでいる時、うつ伏せしている時など。) 目があっても無表情、無反応な時がある。 笑ってもニコッとするくらい、声を出して笑うのはあるがあまりない。 目を見る時もあるが、すぐにそらすか、目ではなく目の近く(髪や耳とか)を見ている感じがする。 声をかけても振り返らない。音には振り返る。 4ヶ月検診はまだですが、 首座りは4ヶ月までにできていると思います。 最近、寝返りもしようとして1回だけ成功しました。戻してもすぐ反ろうとします。 うつ伏せはできますが、まだ頭が下がることが多いです。 仰向けの状態で腕を引っ張ると顔は持ち上げてついてきます。 兄が自閉症だと思うので、自閉症は疑っています。

6人の医師が回答

精神発達遅滞について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月9日の女の子です。 気になることがあるので教えてください。 1.音に対する反応について 母親の声に反応しないし、耳元で声かけしても全く振り向きません。おもちゃの音にも全く反応しません。新生児の聴覚のスクリーニング検査は異常なしで、大きな音にビックリするので聞こえているとは思うのですが・・・生後2ヶ月9日では問題ないのでしょうか⁇ 2.目線について おもちゃを追視しません。固視は少しならしますが、おもちゃを動かしても見ません。私の顔を近づけるとじっと見ているような感じは何となくありますが、目は少しなら合うのですが、目線があっているのかはよくわかりません。人が動くと頭を動かしたり目を動かしたりして見ているような感じはあるのですが・・・ 生後2ヶ月9日だと、問題ないのでしょうか⁇ 3.コミュニケーションについて クーイングがほとんどありません。あってもこれがそう⁇というような感じです。一人でアーウー言ってるわけではなく、声が漏れているような感じです。これもクーイングなのでしょうか⁇ また、笑顔も見られません。今の笑ったのかな⁇親バカなのかと思うようなニヤとする感じならたまーにあるのですが・・・ これも生後2ヶ月9日なら問題ないのでしょうか⁇ 上記の3点について、ある本に2ヶ月頃に音に対する反応や追視やおもちゃへの興味、笑顔やクーイングがないと精神発達遅滞だと書かれていました。 この本だと、うちの子は完璧に精神発達遅滞です。うちの長男は発達障害の診断を受けており、この子もそうじゃないかと不安になって、気になってしようがありません。この時期ではまだわからないこともよくわかっています。ただ、生後2ヶ月ですでに遅れているのかが気になります。 どなたか回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

1歳0ヶ月の息子の発達について

person 乳幼児/男性 -

現在、1歳0ヶ月16日目の息子の発達が遅いように思えて心配しています。 今の年齢で発達について診断することは基本的に難しいとは理解していますが、医師から見た印象などを教えていただければと思います。 ・バイバイ、バンザイ、パチパチ(拍手)などの身振りをまだしない(模倣らしい行動がほぼ無い) ・名前を呼んでも全く振り向かない。呼んでも目が合いにくい ・哺乳瓶を自分で持って飲めない(マグなら少しの間はできる) ・発音の真似や、意味のある単語はまだ発しない ・手づかみ食べをしない。オモチャは喜んで口に入れるが、せんべいやバナナなどの食べ物を持たせると嫌そうにふり落とす→感覚過敏? ・聞き慣れない音などに敏感で、特定のオモチャの音を嫌がって泣くことが多い→聴覚過敏? ・後追いもしない ・人見知り、場所見知りはよくする ・あやすとよく声を出して笑う ・自分で立つことは30秒ほどできる ・ラッパのオモチャを触らせたり、目の前で吹いてみたりしても、吹いて遊ぶことをしない (車のオモチャを床に走らせて遊んだり、ボールを穴に入れて落とすオモチャで遊ぶことはできる) 以上です。特に、模倣や発語がまだなく、名前を呼んでも振り向いてくれないことが気になっています。 1.発達の遅れや障害、自閉症スペクトラム等のある印象はありますか? 2.早いうちから(3歳になる前から)療育や発達相談を受ける検討をしておいたほうが良いでしょうか? 発達に問題があったら困るというよりも、可能性があるなら早いうちから相談機関へ行くことを検討したいと思い相談しました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳4か月男児 視覚優位について

person 乳幼児/男性 -

何度も投稿しております。視覚優位について教えてください。4月から保育園に通っている息子です。 2歳児相談にいってきました。検診内容、問診について特に問題なく力はついてきているとのこと。ただ、視覚優位だから慣れるまで情報量の多い保育園は疲れるかもねということを言われました。確かにまだ給食までしか保育園に行ってないのに帰りのベビーカーで寝てしまいます。家では問題ないのに検診では落ち着きないと言われること、数字をすぐに覚えたこと、1歳後半で難しい型はめができたことなど、彼の発達の特徴はこれかと納得できました。 そこで教えていただきたいのですが、 1 1歳半までママしか言えず言葉が遅いのは視覚優位のためですか。現在2語文まで出ていますが、話せるようになると思われますか。 2 お絵描きが上手なことと関係ありますか。(カツドンマンの輪郭、顔がかけます) 3 視覚優位の人は大小、色など物の名前ではない概念の獲得が苦手な人もいるそうですが、息子は理解が早かったです。関係ないですか。 4 視覚優位が極端でない限り情報入力の好みだと思っているのですがそのような解釈でよいですか。(視覚優位→発達障害とは思っていません) 5 家で困ってないということは私にしてあげられることはなく、保育園で慣れてもらうしかないのでしょうか。 6 声だけでの指示も通りますが、聴覚からの情報が入りやすくするにはどうしたらいいのでしょうか。 ある部分では優れていることもあるけど、苦手なこともあり、その凸凹が困りごとにならないよう工夫して育てるのが大事なんだろうなと思っているのですが、家でできることが思いつかず歯痒いです。

2人の医師が回答

喉頭軟化症気管切開児の言語発達遅延について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

喉頭軟化症で生後すぐから気管切開をしてカニューレをいれている、 3歳4ヶ月の男児です。 喉頭軟化症そのものは治っており、気管切開孔閉鎖手術待ちです。 (コロナの影響で先延ばしになっています。) 喉頭軟化症以外の既往歴無し。 発声そのものは、問題なくスピーチバルブをつけていないときでさえ、 充分に大きな声を出すことができるのですが、 意味のある発語がほとんどありません。 3歳を過ぎるまで、意味のある単語はまったくひとつも言うことができませんでした。 3歳を過ぎてから、少しずつ発語があり、 いつも言える言葉「パパ」「バイバイ」 言ったことがあり、たまに言える言葉「ワンワン」「ニャンニャン」「バナナ」「アンパンマン」「ママ」「じゅう(数字)」 です。 発語の少なさのわりには、言葉は結構理解していると思います。 「○○を、誰々に渡して」とか、「○○をかたづけて」「出かけるから靴をはいて」など、 理解し行動することができます。 言語聴覚士の訓練と、療育センターに通っていますが、 かかりつけの小児科、耳鼻科、および療育センターそれぞれで聞いたのですが、 気管切開をしていることと、言葉の遅れの関係性については、不明とのこと。 ですが、ネットで調べると海外の事例で、気管切開していることによって、 喃語をつかって声帯を訓練する機会が不十分になっていることで、 特定の音が出しづらくなっているケースがあるといったような記述を見たことがあります。 実際のところ、気管切開していることによって、言葉の発達が遅れれているのか、 それ以外の発達障害なのかがわからず。 時が経てば、もしくは気管切開孔を閉鎖して、より発声しやすい状況になればもっとしゃべりだすのか、 なにか事例等情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

2人の医師が回答

生後9ヶ月男児の発達について

person 乳幼児/男性 -

お世話になっております。生後9ヶ月10日になる男児ですが、マンマンパッパバブバブなどの子音の喃語が出ず心配です。 あー、うー、おっおっなど母音の喃語はしゃべっていますが、誰かに向かって喋りかけているというよりは1人で音を出しているような感じです。名前を呼んでも振り向くことが少なく、言語面においての発達や理解が進んでいないような気がします。 運動機能面においてはハイハイをしており、手を離した状態で立位を数秒保て、現状特に問題はなさそうかなと思っています。社会性面では、あやせば笑い、後追いや人見知りはしています。バイバイはまだできませんが、パチパチは最近できるようになり、よく手を鳴らしています。ただ、これも誰かがやっているのを真似するわけではなく、自分のタイミングでやっているような感じで、パチパチしてと言ってもスルーです。聴覚検査は異常がなく、気を引くように小声で変な音を出したら振り向くので聞こえていないわけではなさそうです。 言語面の他にも手を触られることを嫌がることや身震い発作のような動きをすること、36週3日で破水し逆子のため36週5日で帝王切開にて出産したこともあり、自閉症など発達障害の可能性もあるんじゃないかと不安な気持ちもありますが、今の月齢では個人の範疇の面もあり否定することも肯定することもできないのかなと思っています。ただ、上記の様子にて思い当たる節があるようでしたら教えていただけると幸いです。 先生方への質問としては、子音の喃語や発語を促すためのコミュニケーション方法や心がけた方が良い事などありますでしょうか?口の動きがわかりやすいように口を大きく動かしたり、絵本を毎日読んだり、これは○○と指をさしながら言ったりはしています。 長文を読んで下さりありがとうございました

3人の医師が回答

ANPANMAC先生お願いします

person 乳幼児/男性 -

突然の名指し失礼します。 先生のご意見頂きたく質問します今月で3歳になる息子(二番目の子供) は自閉スペクトル(?)と2歳8〜9ヶ月の頃に医師から言われました。 マイペースが強く自閉的な一面が見られるが年齢的にハッキリしないので経過観察、2歳10ヶ月にした発達指数の検査が月齢100%に対し全体が69%でした(言語社会性が59%ぐらい、運動面は高く103%) ブロックの模倣は無視していました 相手からの挨拶には反応が鈍く、一方的な挨拶が多いです、最近は私がただいまと言うとお帰りと発音は明瞭でないですが答えます。ニ語分はまだで単語のみで指差しで欲しい物のナマエが解らなければ『あれー』と言い解れば『ごはん』等と言いこちらの話しも理解しています、後は一人で何だか喋ってます(宇宙語と私は言ってます)気に入らないと物に当たったり叱られると泣きながら服が濡れる程の唾を出します。妹とはじゃれあいもし、スプーンでご飯をあげたりします。医師よりは今月より個別で言語指導のリハをとの事になってます。 保育園では走り回るのが…とりあえず様子を見る予定で(食事やお昼寝などは大人しくしている)絵本や紙芝居は興味が向かない物は大人しくしていられないみたいです。 三人兄弟で長女が聴覚と自閉症の重複障がいであり息子が2歳になる前に妹が産まれたので嫉妬等とストレスは多かったと思います、癇癪も強かったです。 叱るばかりだったので(今も)最近はしっかり褒めたりスキンシップを心がけてます。長女は乳児より発達の遅れが目立っていたので息子は通常で正直な所あまりの違いさに戸惑いながらの育児をしてきました 先生のご意見など戴ければ幸いです。 お忙しいと思いますが宜しくお願い致しますm(__)m

1人の医師が回答

発達障害なのでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

1歳6ヶ月検診で言葉がないことで保健師に『もしかしたら自閉傾向があるかもしれない』と言われ言葉の教室に通い始めました。2ヶ月後に言語聴覚士に検査をしてもらったところ『心配ないかなぁ…お話しは出来ないけど態度でママ見て!見て!と言ってるし、指差しが頻繁に出現してるし』と言われました。自閉症とかではないですか?と質問したら『もしあったとしても極々薄いものでしょう』と言われました。その1ヶ月後に心理士との面接で『自閉症の可能性が高い』と言われました。理由としては1、つま先歩き2、ひとつのオモチャでじっくり遊べない3、ペンで手が汚れても気にならない4、色の認識が出来ない5、先生があれ見て!って言っても見なかったからだそうです。その1週間後に予約していた医院(小児神経専門)で診てもらったのですが10分くらいの診察で『自閉症じゃないよ』と言われました。理由は1、人見知りがある2、日常的な言葉はまず理解してる3、先生がお耳は?お鼻は?の質問に指差しで答えられる4、何でも真似する5、呼べば反応が良く目線がしっかり合う等々…ただ耳の検査等が出来ないので紹介状を持たされました。私の今の気持ちとしては心理士は自閉症に関してはプロ中のプロと聞いてるし、自閉症外来宛の紹介状を持たされたことから医師の診断を素直に喜べない状態です。もちろん我が子に気になる点もあります。1、鏡に向かって踊ったりして写る自分を見て喜んでいる2、叱っても一瞬真顔になるが直ぐニコニコする3、ママがいなくても平気4、まるで会話をしてるかのように話かけてくる5、身体が柔らかいです。現在1歳11ヶ月で有意語はなしです。やはり発達障害があるのでしょうか?

1人の医師が回答

2歳2ヶ月の息子の発達について

person 乳幼児/男性 -

現在発語なし指差しなし『ちょうだい』などの簡単な要求にも応えることができません。欲しいものがある時は私の腕をその場所や物へ誘導します。 同じ場所でクルクル回ったり、不思議な行動も気になりますし、偏食もあります。 人見知りはしませんが、部屋に知らない人がいてもあまり興味がない様に見えます。 2歳前まで呼んでも反応が薄かったですが、今は呼べば振り返りこちらを見ます。聴覚に問題はありませんでした。 声かけでできることは、毎回ではないですがバイバイといただきますの手を合わせること。親の真似はあまりしません。 おもちゃを取られたり気に入らないと噛み付くことがあります。 目は合いますし、よく笑いあいます。 私や夫と触れ合うことも大好きです。 人への興味は薄いようですが、担任の保育士さんには懐いています。 上記のことから、一歳半ごろから市の発達相談に通っています。 二歳までは週に一度の親子教室に通い、二歳からは保育園に通いはじめ、やめています。 発語がないということより、こちらの要求も息子の要求もうまく伝わらないことが多く少し気持ちが疲れております。不思議な行動、偏食、2歳から始まった夜泣き、噛みつきなどの困り事もあるため、発達専門や療育などに通ったほうがよいのではと思っておりますが、発達支援事業所の担当の方からは、医療相談はできるが発達に関する診断はできない。と言われており、まだ二歳だから。と、簡単に言うとなにもしない。と言う状況に違和感を感じております。 息子に障害があるかどうかをはっきりさせたいということより、 少しでも出来ることがあるなら早めに。というのが私の気持ちです。 このまま3歳になるまで待つべきなのか、 別で発達専門の病院へ行って一度診ていただくべきなのか、私の考えすぎなのか。 悶々としております。 何かご教授いただけますと嬉しいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)