肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,965 件

原発性胆道性肝硬変(PBC)の可能性

person 70代以上/男性 - 解決済み

私は79歳男性です。今年10月に肝臓癌2個(20ミリメートル、8ミリメートル)が見付かり、12月9日に摘出術を受けました。外科医の説明では、きれいに取れたとのことで、現在、病理診断の結果待ちです。 術後の血液検査の数値につき、お尋ねしたく存じます。 実は、3年前にγGTP、ALPが高値になり、その後一旦下がったものの、再度上昇するという経緯を辿っております。術後も、γGTP、ALPは、改善の兆しを見せないどころか、術前よりも悪化しております。 3年前(2012.6.8)の血液検査結果: γGTP:335、ALP:320、GOT:60、GPT:92 ・γGTPは、2012年の335の高値の後、2014年半ばには一旦60まで下がったものの、2015年に入り再度上昇し、術前には150程度であった。 ・ALPは、2012年の320の高値の後、200代前半~後半を行き来し、術前には280程度であった。 直近(2015.12.18)の血液検査結果: γGTP:242、ALP:460、GOT:62、GPT:112 なお、術後、医師より、肝機能全般の改善を図るためにウルソデオキシコール酸100mgを1日3回(300mg/日)処方され、現在服用中です。 総ビリルビンは基準値内です。 胆嚢は、胆石のために28年前に摘出しております。 3年前、γGTP、ALPが上昇した際には、LAPも90前後と高値になりAskDoctorsに胆管癌の可能性がないかをお尋ねした経緯があります。 胆管癌についても引き続き気になってはおりますが、胆嚢摘出歴や上記のような血液検査数値の3年間の推移等から、現在、私としましては、原発性胆道性肝硬変(PBC)の可能性がないかも気にかかっております。 原発性胆道性肝硬変(PBC)の可能性の有無、その他考えられる疾病につき、ご教示賜りますようお願い申し上げます。

4人の医師が回答

大腸カルチノイドについて

お尋ねします。私の妻ですが年齢は43歳です。 癌ではないですが大腸カルチノイドと診断されました。粘膜下腫瘍と聞きましたが、肛門から4センチ位のところに腫瘍がありました。危険因子として1cm以上・陥凹がある・固有筋層に入り込んでる。どれかひとつでも満たす場合は転移の可能性が高いと聞きました。妻の場合は、1cm以上・陥凹がある2つ持っておりしかも陥凹が深い。超音波内視鏡で見る限りは、固有筋層には入ってなさそうとの内科での診断でした。お願いしている病院ではサンプル数は116サンプルしかないそうですが、そのデーターでは3割以上の転移の可能性があるとのこと。CT検査では直腸周りやおなかの中のリンパ線及び肝臓への転移は見られないけれども5ミリ以下の小さなものは画像では捉えられないので、腸の壁と一緒にリンパ腺を一緒にとるのが一番確実な治療法との話しがありました。(MRIやペットで細かい転移を確認することは可能だがペットまでやっても確実にわかるものではないとの発言と設備を持っているところは限られるため現状ではやらなくてもいいとの判断。)その場合肛門に近いため人工肛門になる可能性がかなり高いとの内科での診断でした。 さすがに人工肛門には家内も抵抗があり、内科での摘出ではなく外科手術にて腫瘍を取り除き病理検査の結果により2回目の手術をすべきか判断することにしました。外科の先生にリンパ腺を同時に取る時には人工肛門の可能性が高いかと聞くと、やり方はいろいろあるのでそんなことはないとの発言。内科の先生と外科の先生のコメントが大幅にニュアンスが違っていました。 12月に手術を終え、外科手術の結果ではサイズは12mm×15mm 高さ7mmです。肛門を広げて機械を使って2回で取れたそうです。機械で取れなかった場合は手による切除の予定でしたが機械で取れたそうです。現在は、病理検査の結果待ちで通常の生活をています。現在の病院での内科・外科のどちらも部長の先生ですが、インフォームドコンセントの内容が違っていることと、病院の体質に対して不信感を持っており、病理検査の結果により2回目の手術をするしないのどちらになろうともセカンドオピニオンにて病院を変えてみようと考えています。 質問は3点です。 1.上述した内容ではデーターとして不十分かもしれませんが、3割の確率での転移の可能性の判断が全国的にはどうなのか。又、診断内容に対してコメントがあればいただきたいと思います。 2.人工肛門はいやがっているのでやらしたくないのですが、病理検査の結果がどちらであったとしても再検査を含めてカルチノイドの権威の先生をご紹介頂ければ診断をお願いしたいと思います。愛媛県松山市在住ですので県内であれば有難いですが、全国で権威の先生がわかれば場所にはこだわりません。 3.セカンドオピニオンの場合、現在受診の病院から家内のデータをいただかなければなりませんが、データをきっちり提出して頂くにはどうすればいいのでしょうか。 以上宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

原因不明の左右対称の不随運動

person 70代以上/女性 -

79歳の母は乳ガンのステージ4で骨転移の状態で発覚し余命2~3年と言われこの4月で4年を迎えます。現在は肝臓にも転移があり軽い認知症症状かなと思う症状はありましたが今年2月半ばに転倒し頭を打ち救急搬送されCTや麻痺の検査にも異常なしで帰宅しましたが少なかった食事量がより一層減り転倒10日後デイサービスで傾眠傾向より深く呼び掛けても反応が薄いとの事で再び救急搬送されましたがCTも血液検査も異常なく頭の打った後遺症でもなく肝臓の数値が少し高くなっているようですが脳神経内科の病気が疑われると言われ翌日受診したところ聞き取りと医師が母に質問したり手足を動かしたりしてレビー小体型認知症だろうと言われて薬を飲み始めてドンドン動けなくなり傾眠傾向も強くなり次の診察を待たずに診察の予約を取ったら『全身の状態が悪いうえに、おっしゃる通りパーキンソンの疑いも強いので検査もしたいので入院』という理由で入院になり10日程で退院したのですが血液検査・単純CT・パーキンソンの治療薬を注射(点滴かも)をしてパーキンソンではないと判断されました。乳腺外科の医師からは積極的治療は終わりにして緩和ケアにはいりましょう。後3ヶ月位と思って下さいと言われて在宅介護しています。気になるのが入院中から血圧が高めで退院してからは血圧の上が160~220と高く往診の判断で頓服とベースの薬の量を変えて調整している所です。入院前は120位で安定していました。もう1つ気になるのが不随運動です。入院中からあったそうなんですが運動していると思って誰も気にもとめなかったそうなんですが腕だけを左右対称に動かす不随運動なんです。本人は止めたいのに止まらないと言ってて可哀想です。リハビリの先生も16年間この仕事をしていて見たことがないと言われました。寝ている時は止まります左右対称の不随運動について、どんな病気が考えられるか教えて下さい。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)