胚移植に該当するQ&A

検索結果:7,598 件

体外受精ですが、胎児の成長が一週間ほど遅いです

person 30代/女性 - 解決済み

体外受精ですが、胎児の成長が一週間ほど遅れています。 これが二つ目の質問になりますが、前回たくさんの先生方にご回答いただいたにもかかわらず、サイトの使い方がわからず御礼ができませんでした。この場を借りてお詫びいたします。大変失礼いたしました。 36歳です。体外受精にて第二子を授かりました。 4週1日 胎嚢確認できず hcgは45(充分で、69パーセントが出産した数値と言われました) 5週1日 胎嚢6ミリのみ 6週5日 胎嚢18ミリのみ 7週2日 胎嚢22ミリ 卵黄嚢と胎芽確認 心拍見えず このような経過をたどっています。血中hcgはその後測っていません。流産宣告されると思いながらの診察だったため、胎芽が見えるとはおもわず、正直戸惑いの方が多いです。 このまま継続する可能性は低いとは思うのですが、、 もしこの経過を一週間差し引いて考えたら、順調といえるのではないか?と考えてしまうのです。。第一子の経過と非常に似ています。第一子は6週5日で心拍が確認できました。 サイズも一週間ずれていれば同じような感じでした。 自然妊娠なら、一週間程度のずれは排卵の遅れなどでよくある事だと思うのですが、体外受精の場合では考えにくいでしょうか? 初期胚の移植だったので、分割や着床まで時間が かかったなど。。。あり得ますでしょうか? さんざん泣いて、だいぶ流産への覚悟はできてきました。でも、最後の可能性?を知りたいのです。 厳しいご意見でも構いませんのでご回答お待ちしています。

8人の医師が回答

妊娠5週1日で胎のうが見えない不安

person 40代/女性 -

43歳で初めて子供を授かりました。 体外受精で4分割胚を1つだけ移植し、4周1日目に、血液検査で陽性判定をいただきました。 ところが、昨日、5週1日目に超音波検査を受けたところ、胎のうが見えないと言われました。 しかし、高温期は続いており、病院で再度、血液検査(妊娠判定時と同じもの)を行ってもらうと、一週間前よりHCG値は上がっている、と言われました。(具体的な数値は聞いていません。) そのため、4日後に、もう1度、超音波で見てみましょう、ということになりました。 先生は「多分、この影が、胎のうだと思うんだけど、ぼんやりしすぎて判別できない」とおっしゃっていましたが、私には、単なる濃淡のようにも見えました。 現在、体調は良好で、お腹は時々、心地よいハリを感じるものの、痛みや出血は1度もありません。 ちなみに生理周期は37日と長めです。 妊娠4週目は、仕事でイベントがあり、往復4時間の運転を行ったり、新幹線や飛行機に乗ったり、会場でパンプスをはいて立ちっぱなし、重い荷物を短い距離ですが何度も運ぶ、などの作業をしています。 ~ここから質問です~ 【1】このような状態のとき、4日後の再検査で胎のうが確認できる可能性はありますでしょうか? 【2】4日後に確認できなかったら、チャンスは激減するでしょうか? 【3】子宮外妊娠の可能性はどの程度、覚悟しておけばよいでしょうか? 【4】次回の検査まで、どのように過ごせばよいでしょうか?(安静?車で仕事に行っても大丈夫?) すみません、3連休をどの程度の負荷で過ごしたらよいか不安にかられておりますので、アドバイスをいただけると嬉しいです!

1人の医師が回答

採卵後3日目の結果が不良

person 30代/女性 - 解決済み

33歳女性です。 この度2人目が欲しくて初めて体外受精治療を開始し、つい先日28個採卵しました。卵巣が腫れて気分が悪いですが、沢山取れたし良かったと思っていました。 しかし本日3日目で培養結果を聞いたところ、 ■正常受精は20個 ■ふりかけ6個の内訳 •6細胞グレード3…2つ…成長速度順調 •6細胞グレード4…1つ…成長速度順調 •5細胞グレード3…1つ •4細胞グレード4…1つ…成長速度ゆっくりめ •2細胞グレード4…1つ…成長速度ゆっくり目 ■顕微授精14個の内訳 •5細胞グレード4…3つ…成長速度ゆっくり目だが分割は進んでる •4細胞グレード4…5つ •2細胞グレード4…6つ ■今後の流れ •計20個のうち1つを初期胚の段階で本日凍結 •残りは5、6日目まで観察して着床できる寸前の状態になってから凍結予定 とのことでした。 ネットで調べてみたところ、3日目には8細胞ほどになっていて、かつグレードが3以下の低い方が良いのだと知りました。 私の結果だと細胞分割数が少なく、グレードも4がほとんどです。 この場合、移植できるほどに成長することは難しいのでしょうか? 数日後に結果を聞きに行くのでそこで確認すれば良いのですが、どうしても今は不安になってしまって… ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

NIPTと羊水検査結果内容、ダウン症の程度について

person 40代/女性 -

はじめまして。 46歳で凍結胚を2個移植し、(45歳時のAAと46歳時のAA)妊娠しました。 念のためNIPTを受けたところ、21トリソミーダウン症陽性。現在妊娠16週で羊水検査を受け結果待ちです。やっと妊娠にたどり着いたもののこの状況で、大変ショックで落ち込み悩んでおります。まだ偽陽性の可能性を信じています。 これまで多めの出血が3度ほどあり、赤ちゃんは元気ですが、まだ赤黒い出血が少し続いています。 羊水検査の際、羊水の色が黄色ではなく少し赤っぽくなっておりました。先生に聞くと、出血があるからかなぁとのこと。 1. 出血があるので、NIPTの結果も、もしかしたら胎盤性モザイクの偽陽性かもしれないと思ったのですが、その可能性もあるでしょうか。 2. 羊水に血が混じっていたら、胎盤性モザイクの場合など、羊水検査で正確な結果が出ないのではと思ったのですが、出血があっても「胎盤性モザイクで胎児に異常はない。もしくは胎児の異常だ」と、はっきり何の異常か分かるのでしょうか。 3. NT は1.7程度で、それも今は見当たらないのですが、NTが心配なくともダウン症である可能性は何パーセントくらいなのでしょうか。NTが心配ない範囲なので、これも偽陽性である可能性にかけておりますが… 4. ダウン症の程度について。羊水検査が陽性であった場合、大阪で有名な胎児ドックを受けようかと思っていますが、胎児ドックで異常がなくてもダウン症は確定なのでしょうか。羊水検査の際、生まれてくるまで程度はわからないと言われましたが、胎児ドックをすることで、合併症の有無や程度はわかるのしょうか。 拙い知識で質問がおかしかったらすみません。アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

完全流産後、出血が増えたりおさまったり

person 30代/女性 -

第二子を不妊治療で授かりましたが、流産してしまいました。 【これまでの経緯】 ・2015年第一子出産(自然妊娠、経膣分娩) ・その後第二子が授からず受診、男性不妊が発覚 ・2019年11月採卵(クロミッドのみ)→顕微授精にて2つ凍結(胚盤胞1、初期胚1) ・2020年1月胚盤胞移植→陽性反応 ・2020年3月心拍停止→完全流産 胎嚢が自然に出てきた翌日、クリックを受診し、処置は不要とのことでした。少し残っているのでと子宮収縮剤が3日分処方されました。 子宮収縮剤を飲んでいる間、下腹部痛があったのは初日(完全流産から1日後)だけで、出血もさほど多くありませんでした。 その後、完全流産から5日後に、生理痛より少し強い下腹部痛があり、出血が多くなり、塊も出ました。 翌朝にはおさまり、出血もかなり減っていたのですが、本日(完全流産から8日後)、朝から再び同様の下腹部痛と、多目の出血があります。 (1)このように、症状がおさまったり、再び出血や腹痛が起きたりを繰り返しています。 問題はありますか。受診する必要はありますか。 不妊治療のクリックにかかっていたので、子連れでは行けません。初診でも診ていただける内容でしょうか。 (2)流産とは言え、小さなお産のようだったと感じたので、その後1週間は家事を手抜きしながら、のんびり過ごしていましたが、昨日一気に片付けました。 今日悪化したのは、昨日動いたのが良くなかったのでしょうか。 手術の場合は、2~3日安静、1週間シャワーのみとされている先生が多い印象ですが、自然排出の場合は、どの程度養生すれば良いのでしょうか。 主治医の先生にうかがうべきでしたが、悲しすぎて頭がまわりませんでした。

4人の医師が回答

顕微授精:胎嚢が極小、HCGも低いです。

person 30代/女性 -

胎嚢の大きさとHCGの伸び率の関係性を教えてください。 来月で38歳です。 顕微授精で5日目拡張期胚盤(5AA)の凍結胚をAHAし、完全に孵化した胞をホルモン周期にて移植しました。 薬はデュファストン、ジュリナ、エストラーナテープ、ワンクリノンです。 判定日:4w1d HCG48.7のためHCG注射5000×2 再診:5w2d HCG178.6でした。胎嚢は見えず(?)これかなー?と黒い丸を計測し、2mmと出たエコー写真をもらいました。 本来は一週間後に再診ですが、年末年始の休院のため、7w2dにあたる日に再診の指示がありました。今回はHCG注射はなく、薬4つのみ継続です。 1.ネットで調べると、胎嚢もHCGも1週間遅れぐらいの数値のようですが、理解はあっていますか? 2.HCGが低いということは胎盤機能が低いのですか?それとも、卵全体の成長具合を示すものですか? 3.今後どちらも延びてくれば良いのでしょうか。それとも、どちらが大事になってくるとかありますか?(他サイトも含め初期のみなさんの投稿をみていますと、胎嚢の大きさとHCGの数値の関係がバラバラに感じます。) 4.私のようにどちらも低い方の投稿がなかなか見当たらずどちらかの数値が高くもう片方が低いケースが多くみられました。 先生から「やれることはやりましょう」と言われており、だいぶ厳しいのはわかっており、覚悟もしております。 ただ、胎嚢の大きさとHCGにどんな関係性があるのか知りたいです。(そもそもHCGが上がっていく仕組み?とは?) また、どのくらいの継続率があるのか教えて頂けたらと思います。先生からは4週の目安の数値しか教えて頂けませんでした(結果が同じ内容の紙だったため5週の目安がわかりません) 長文申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

流産予防的処方のバファリン、いつまで服用が望ましい?

person 40代/女性 -

いつもこのカテゴリーを中心にお世話になっております。 年明けにFETにて妊娠し、本日で12週になります。 今回の妊娠前に自然妊娠→稽留流産を2回繰り返しており、第12因子が基準値内だがやや低めということで、念のためにとバファリン81mgが処方されています。 (絨毛染色体検査は1回目行わず、2回目46,XX、今回はPGT-A正常胚を移植) 妊婦健診もARTを行ったクリニックの産科(車で片道30分)へ通うつもりでいましたが、仕事の繁忙期とつわりなどの体調不良が重なったため、当面は近所の産婦人科(2度の流産の際に診てもらったところ)へかかることにしました。 不妊科最後の受診の際に「バファリンは12週まで飲みましょう」と言われ、手持ちは残り数錠なのですが、不育関連で服用する方はわりと長く飲まれている印象があります。 そこで電話にてもとのクリニックへ問い合わせたところ、「不安であれば健診を受ける病院で処方してもらって飲み続けて構わない」との回答を頂きました。 また、健診を受ける先でも「希望するなら処方は可能」と言われています。 そこでお尋ねです。 ひとまず16週までの処方を健診時に相談してみようと思いますが、不要でしょうか。 特にこれといった異常の指摘がないまま飲み続けることのデメリットなどはありますか。 服用を続けてもよいと思われる場合、(妊娠経過に問題がないと仮定して)概ね何週頃まで継続してよいでしょうか。 ちなみに受けた不育関連検査は以下の通りで、いずれも特に指摘はありませんでした。 (APTT,PT-INR,フィブリノゲン,第Ⅻ因子,抗核抗体,抗CL-β2GP1抗体,ループスアンチコアグラント,TSH,FT4,FT3)

1人の医師が回答

生理前から育ち始める卵胞

person 40代/女性 -

先日、年齢のこともあり、クリニックを変更後、はじめて体外受精をしていただきました。 その前に今のクリニックで数回、過排卵にて人工受精もしましたが、全く妊娠反応はありませんでした。 採卵時には、卵管水腫があることも判ったため、数ヶ月治療を休んだ後に、もう1度だけ体外受精を考えています。 私は、採血結果では異常な数値は出ないのですが、今回の体外受精の開始時に、fshが7.8しかないのにプレマリンで卵巣を休ませることができず、卵胞が大きなモノを含めて複数育ってしまい、リセット後に再度卵巣を休ませることなくショート方での採卵となりました。 ですが、また均等には育たず、大きいモノの後から育った卵胞は、途中からhmg注射の量を増やしてもなかなか大きくならず、結果2つの採卵で、新鮮胚で2つとも移植するも、妊娠反応は出ませんでした。 誘発をしない状態では、6日や8日で排卵してしまうこともあり、そういうときは、エコーでは排卵後かどうかも判らない様です。 昨日、判定日の際に、「どうしても生理前から卵胞が育ち始めてしまう」と、主治医からのお話のなかにあり、気になっています。 そこでご質問なのですが、 1、血液検査の数値どうりにプレマリンで卵巣が休まなかったことは、卵胞が生理前から育ってしまうことと関係がありますか? 2、卵胞が生理前から育ち始めるのは、血液検査の数値に異常が出ていなくても、卵巣機能が低下しているということでしょうか? 3、どうしたら、周期の始めから卵胞が育ちますか?(例えば、カウフマン療法の後なら、そういう効果が期待できますか) お忙しいことと思いますが、どなたかお答えいただけますでしょうか。 ちなみに、右の卵巣の外側が癒着しており、左が育たないと、採卵出来ないと聞いています。

2人の医師が回答

妻(30後半)の子宮筋腫手術・今後の不妊治療について

person 30代/女性 -

妻の不妊治療に関してご相談です。 妻:35歳、妊娠(着床)経験なし 夫(私):35歳 生殖医療の専門クリニックで妊活を始めて3年が経ちます。 タイミング->人工授精->IVFとステップアップしてきました。 先日IVFの2回目が終わりましたが、良好胚を2度移植しても着床に至らず、ということで かかりつけ医からは、大学病院に紹介するので子宮筋腫の精密検査と核手術を受けることを勧められましたが ・生理不順等はほぼなく、症状も人より軽い方 ・検診(他院)で筋腫(3cm)を指摘されていはいたが、妊娠への影響は無いと言われた 上記の経緯もあったため、今回のタイミングで手術を示唆されたことに妻自身かなりショックを受けています。 通院の他、食生活改善や温活、鍼灸など私達なりに時間と知恵(とお金)を費やしてきて、 特にここ1年、妻は常に妊活・身体のことを考えているような状態でしたので だったらもっと早く筋腫の対処に進めばよかったのか、今までの努力は無駄だったのかと、自暴自棄にもなりかけています。 昨日今日と妻とよく話をし、まず、精密検査を受けることを妻も決意してくれました。 検査結果が出たら、改めて次の決断をしようねと今は話しているのですが、 正直なところ、メンタル面がかなり心配になっております。 お互いの子供を望む気持ちを共有したうえで、辛い時は、その度に寄り添ってきましたが、 私の言葉や期待が、もはや単なるプレッシャーになっているのではないかと、情けないながら思うこともあります。 私のような近い存在ではなく、第三者的な機関への相談やセカンドオピニオンを持ちかけてみたほうが良いでしょうか。 今は、前に進むため少しでも妻の不安を和らげられたら、と思っています。 この分野の経験・知見に詳しい先生方からのアドバイスお待ちしています。

3人の医師が回答

妊娠と自律神経について

person 30代/女性 -

最近某大学の発表で、子宮頸がん手術時の、膣近くの神経を温存することで妊娠しやすくなるような記事を見ました。詳しくは忘れましたが。 私は、二人目不妊で年齢もタイムリミットなのですが、高度医療を何回もし尽し、結果はいいのに全く妊娠しません。例えば体外受精の時に採卵では14個採卵。全て受精。全てグレード1。全て胚盤胞まで行く。移植するまでこれで妊娠できないはずはない状態でした。でも、陽性反応は一回も見ることもなく、凍結胚を全て使い果たしました。一人目はラパロ後1周期で、特に原因は見つからず、オペ後に洗浄したせいもあるといわれました。出産時に発熱したことから、念のため卵管造影もしましたが、正常でした。40歳間近ですが、誘発剤を使えば4~5個の卵胞はできます。卵子の妊娠力はともかくとして、なぜここまでできないのか不思議でなりません。しかし、神経温存の記事を見て、ちょっと考えさせられました。実は、足の付け根が立ってられないほど急に痛むことがあり、坐骨神経痛かもしれないと受診し、左足の反応があまりないことを指摘され、念のために詳しい検査をと言われています。普通に歩けますが、足の甲を寝た状態で直角にし、ひっぱられる検査で、自分なりに抵抗するところ、力を入れているつもりなのに、簡単にひっぱられ、ダランんと水平になってしまいます。坐骨神経痛より、脊髄に何かあるのではないかと言われました。たとえばヘルニアとか。腰の痛みは全くありません。坐骨神経の痛みの場と、腰、女性臓器の部分は近いので、何か関連があるのではないかと心配です。そちらの神経系の何かが改善することで、妊娠できるのかもと考えてしまいます。また、神経の異常は、何科を受診でしょうか?坐骨神経のときは整形外科でした。素人なので、無知な状態でお聞きしているので、わかりづらいかもしれませんが、どうか相談に乗ってください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)