生理前から育ち始める卵胞

person40代/女性 -

先日、年齢のこともあり、クリニックを変更後、はじめて体外受精をしていただきました。
その前に今のクリニックで数回、過排卵にて人工受精もしましたが、全く妊娠反応はありませんでした。
採卵時には、卵管水腫があることも判ったため、数ヶ月治療を休んだ後に、もう1度だけ体外受精を考えています。
私は、採血結果では異常な数値は出ないのですが、今回の体外受精の開始時に、fshが7.8しかないのにプレマリンで卵巣を休ませることができず、卵胞が大きなモノを含めて複数育ってしまい、リセット後に再度卵巣を休ませることなくショート方での採卵となりました。
ですが、また均等には育たず、大きいモノの後から育った卵胞は、途中からhmg注射の量を増やしてもなかなか大きくならず、結果2つの採卵で、新鮮胚で2つとも移植するも、妊娠反応は出ませんでした。
誘発をしない状態では、6日や8日で排卵してしまうこともあり、そういうときは、エコーでは排卵後かどうかも判らない様です。
昨日、判定日の際に、「どうしても生理前から卵胞が育ち始めてしまう」と、主治医からのお話のなかにあり、気になっています。
そこでご質問なのですが、
1、血液検査の数値どうりにプレマリンで卵巣が休まなかったことは、卵胞が生理前から育ってしまうことと関係がありますか?
2、卵胞が生理前から育ち始めるのは、血液検査の数値に異常が出ていなくても、卵巣機能が低下しているということでしょうか?
3、どうしたら、周期の始めから卵胞が育ちますか?(例えば、カウフマン療法の後なら、そういう効果が期待できますか)

お忙しいことと思いますが、どなたかお答えいただけますでしょうか。
ちなみに、右の卵巣の外側が癒着しており、左が育たないと、採卵出来ないと聞いています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師