腎疾患 女性に該当するQ&A

検索結果:2,219 件

長期にわたる両側腰痛み、左あばら骨後ろ痛み、左背中左足足痛み

person 40代/女性 -

1月頃から、両側腰痛み(特に左側)、左背中痛み、左あばら骨後ろ痛み、左あばら骨前痛み、左足内側太もも痛み、左足ふくらはぎ痛み、左足かかと痛み。 があります。 今は、過敏性腸症候群、帯状疱疹神経痛の薬を飲んでいます。 過敏性腸症候群は20年近くになります。 イリボー、コロネル、マックターゼ、ファチモジン、タリージェ、メチコバール、フェロミア、エルデカルシトール服用中です。 自分では、膵臓がんを疑い、受診し、腹部超音波2回、腹部造影CT、ふくらはぎ造影CTをやりましたが異常なし。 人間ドックでは、CA-19-9異常なし。 人間ドック腹部超音波では、脂肪肝、胆嚢ポリープ3.2ミリ(数年前からあり)、右腎結石疑い3.2ミリ(初) ありましたが、問診では少し前に造影CTやって結石がないと言われたなら、そちらが正しいでしょう。と言われました。 毎日、色々な場所が痛く食欲も無くなってきました。 12月からストレスがあったのもあり、かかりつけ医は、自律神経の問題かも?と言われました。 何か病気が隠れているのか心配です。 痛みは、安静時、動いていてもあります。

2人の医師が回答

人間ドッグの結果について

person 50代/女性 -

昨年の5月に人間ドックを受け、総コレステロール253 HDL49 中性脂肪76 LDL187  non-HDL204 血圧124/83 クレアニチン0.74 HbA1c5.7 肝機能ALP125 脂肪肝という事で ダイエットと運動で体重を5Kg落としましたが、脂質について要精密検査であった為、保険組合から診察を受けるよう通知が来てしまいました。高血圧・糖尿病・慢性腎臓病の疑いがあると書かれていて恐ろしくなりすぐに受診しましたが、最初先生はLDLについてもそんなに心配な数値ではないということ少し安心しましたが、再度血液検査を行ったところ、HDL63 中性脂肪116 LDL192 血圧127/81 クレアニチン0.7 HbA1c5.6 ということで、LDLについてはずっと高いのでアトルバスタチン10mを処方されました。 ですが、薬を飲み運動すると体調が悪くなることもあり、自己判断ですが服用はしないで 食事と運動でダイエットをし、153cm 50kg 体脂肪率27%まで落としました。1年間で10kgほどです。 そして今回人間ドックの結果は総コレステロール231 HDL61 中性脂肪72 LDL150  non-HDL170  血圧108/71 クレアニチン0.78 egfr59.8 HbA1c5.4 肝機能ALP113  痩せたことでコレステロールや他の数値も改善されたのではないかと思いますが、このまま食事療法と運動療法を行い、やはり薬を飲まないで良いという事にはならないでしょうか? また腎機能で3か月後再検査と出てしまいましたが、腎臓病の疑いがあるのでしょうか? 尿検査は問題なしでした。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

4歳の娘が潜血尿+2が続いてます

person 10歳未満/女性 -

3月末に4歳の娘が溶連菌にかかり 1ヶ月後の尿検査があったのですが その尿検査で尿潜血+2がでました。 1週間後に再検査とのことで再検査をしてきましたがまた+2でした。 蛋白が出ていないからまた2週間後尿検査してみようとのことでその結果もまた尿潜血があるようなら腎エコーなどしてみた方が良いだろうから紹介状を書くねと言われています。 元々尿潜血が出ちゃうタイプの子なのかなあともいわれました。 ちなみに家族に血尿がある人はおそらくいません。 そして去年にもこういうことがあったため 腎臓系の病気なのかと大変不安です。 去年のことも合わせて書かせて頂きます。 2023年の3月におむつに血がついていることがきっかけに小児科を受診。 検尿をしたところ尿潜血+3.尿蛋白+になっており抗生物質をだされ2日後にまた尿検査をしその時は尿潜血+2、尿蛋白は−でした。 尿蛋白がなくなっているし膀胱炎との診断でした。 ですがその後また尿検査をしたらまた尿潜血+2。 腎臓系の採血を2回ほどやってどれも異常なし。 1ヶ月後の尿検査で尿潜血が±になっていたことからやはり出血性膀胱炎の診断ということでした。 その後も一回ほど膀胱炎をやっており膀胱炎になりやすい子なんだねと言われてます。 尿潜血があると腎臓が悪いのでしょうか? 特になんの説明もされておらず何を疑われているのか何か怖い病気なのか、なにもわかりません。 この状況で何か疑う病気はありますか? 娘は至って元気ですが私が不安でたまりません。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

クレアチン値が上昇していて心配です

person 50代/女性 -

52歳の女性です。 クレアチン値ですが、2023年4月には0.83、12月は0.82、2024年3月は0.93 と最近数値が上がりました。 内科にて尿検査をして頂きましたところ、ジエノゲスト錠の副作用で不正出血していたためか潜血が検出されてしまいました。 血尿かどうか区別できないため、腎臓内科でカテーテルを介して尿を採る検査をしてくださいと先生に告げられました。 腎臓のことや、検査について質問がいくつかあります。 1.カテーテルを尿道に入れて採尿するのにはどれほどの時間を要するのでしょうか、また苦痛が強い検査ですか? 2.内科の先生は脱水が原因ではないかと仰られました。実際に過敏性腸症候群で毎日ように毎食後に下痢をしています。 水分を多く摂るように内科の先生から薦められていたので、水分を1日1リットル半は飲むように努めつつ今年3月に血液検査に挑みましたが、水を多めに飲むよう努めてもクレアチン値が上がっていたのでショックでした。しかし検査直前には下痢をしていました。 水分を摂るようにしていても、検査前に下痢をしたことは脱水の原因になるでしょうか。 3.血尿があった場合、どんな病気が考えられるのでしょうか。 ちなみに健康診断の結果は、痩せすぎという点だけで、他の点には問題がありません。(生活習慣病や糖尿病などはありません) 4.子宮内膜症、不安障害、神経痛のため、薬を多く飲んでいます。 ジエノゲスト、アルプラゾラム、トフィソパム、ゾピクロン、テプレノン、ビオフェルミン、ノイロトロピン、半夏厚朴湯、抑肝散加陳皮半夏、サプリとしてパルミトイルエタノールアミド また花粉症のためにデザレックスを一時的に服用中です。 こうした薬は腎機能悪化に関与する可能性がありますか。 お忙しいところ恐縮ですがアドバイスを頂けましたら幸いです。

5人の医師が回答

左脇腹痛が治りません

person 40代/女性 - 解決済み

左脇腹痛が治りません。 症状が出てきたのが去年末なのでかれこれ半年になります。 腎クリニックでエコーしてもらい尿管結石等など問題なし。 左脇痛や胸痛もあったので乳癌検査もしましたが問題なし。 胃腸科内科で腹部エコー大腸カメラ胃カメラしましたが大きな問題はなし。血液検査問題なし。 大腸カメラでは赤い斑点があり少し赤くなってるねと。ポリープなし。 胃カメラでは軽い逆流性食道炎あり。薬処方され飲みましたが左脇腹痛完治してません。ポリープあり。ピロリ菌なし。メコバラミンも処方されましたが完治せず。 左下腹部も痛むこともあるので婦人科も受診しましたが問題ありませんでした。 1番痛むのが左肋骨下あたり。鈍痛で我慢できる痛みで仕事は普通にできるレベルです。ガスがたまっているような違和感もあります。ポコポコと音がなることもあります。じわーんとする違和感あります。 痛みは主に体の左側で胸の横に出たり、背中に出たり下腹部に出たりあちこちにでます。 便も異常なく毎日便通もあります。 食欲もあります。 また胃腸科内科を受診する予定ですが、病気としてはどういう可能性がありますでしょうか?

3人の医師が回答

原因不明の熱が出たり引いたりを繰り返します

person 70代以上/女性 - 解決済み

92歳になる母親の件でお聞きしたいことがあります。 現在、介護施設に入所中ですが、1週間ほど前に38.7℃の発熱があり、かかりつけ医の指示のもと、カロナールと抗生剤(名前が分かりません)を服用し始めました。徐々に熱も下がり、2日前には平熱(36.7℃)までに回復したのですが、今日になってまた38℃の発熱があります。 母は心不全、心房細動、腎不全、認知症の持病があり、最近、心臓の右側が肥大化してきているとの指摘も受けました。また、現時点では肺炎の所見はないそうです。ただ、歯周病があり、出血をしたり、歯が抜けたりがあったそうです(上の歯は総入れ歯で、下の歯はすべて残っています)。また、関節のはれも見受けられたそうです(レントゲンの結果、骨折等はなかったそうです)。 今まで、発熱を繰り返すことはなかったのでとても心配に思います。これだけの情報の中で、発熱の原因はどのようなものが考えられるでしょうか?素人考えで、季節の変わり目で体温調節がうまくいかないのかとも考えましたが、ドクターの皆様のお考えをお教えいただければ幸いです。この可能性が最も高いと考えられるものがあれば、そこも含めてアドバイスをお願いいたします。

5人の医師が回答

リーマスが原因? 腎臓の機能低下の結果を受けてどうするか?

person 40代/女性 -

26年前に双極性障害を発病。初めは鬱病と診断されたり、薬を飲むことに抵抗を感じていたのですが、ひどい躁を経験し、20年くらい前からリーマスを服用するようになりました。リチウムの血中濃度は、5錠で0.88mEq/Lと丁度よかったのですが、最近の腎機能検査の結果で要注意と出ました。 eGFR値(西暦) 69.32(2021) 62.23(2022) 61.83(2023) 58.22(2024) クレアチニン 0.72(2021) 0.79(2022) 0.79(2023) 0.83(2024) 血圧 80台-50台(例年)97-67(2024) この結果を受けて、先日の診察からリーマスを1錠減らしました。 現在1日に服用している薬は、以下の通りです。 ⒈リーマス錠200 4錠 ⒉オランザピン錠5mg 1錠 ⒊チラーヂンS錠25μg1錠(甲状腺機能低下症) 主治医から他の気分安定薬に変えることを提案されましたが、別の副作用の恐れがありますし、リーマスほど私にあっている薬はないように思われます。 ネット上に、日本では気分安定薬の使用が徐々に減少しており、抗精神病薬に取って代わられつつあると書いてありました。辛い時にオランザピンに救われた経験もあり、オランザピン単剤にできればと思います。ただ再発予防効果という点では、抗精神病薬よりも気分安定薬の方が勝っているとの報告もあるようですので、その点が気になります。 現実と希望をすり合わせて、リーマスを可能な限り減らしてみるのがいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?主治医から「まずは3錠まで減らすか?」と言われました。それには恐怖を感じました。20年近くも飲んでる薬なので、ゆっくり時間をかけて減らしていきたいです。どのくらいのペースで減薬するのがいいでしょうか?

1人の医師が回答

血液検査の結果と顎下腺、頸動脈の雑音の関係

person 50代/女性 -

人間ドックで --動脈硬化の検査-- F-IRI空腹時インスリン 2.1 (低値なので糖尿病の疑い) 尿中微量アルブミン 80.0 (高値なので腎障害、動脈硬化の疑い) と結果が出て焦ってます!!!。 しかしながら --脂質異常の検査-- 中性脂肪 3.4 総コレステロール 196 HDL 92.5 LDL 88 非HDLコレステロール 103.5 (全て基準内) --糖代謝、腎臓-- 空腹時血糖 87 Hba1c 5.5 eGFR 78.7 (全て基準内) と別の検査では問題無さそうです。 質問1 空腹時インスリンの低値 尿中アルブミンの高値 他は良くても危険なものですか? 治す為に気をつける事ありますか? それから… 頸動脈に聴診器を当てたら「雑音ある!」 との事で頸部エコーの検査をしました。 問題無しでした。 血栓の検査も問題無しです。 血清アミラーゼが135と高値です。 なぜ雑音がするのか不安です。 2年前に顎下腺周りにしこりを見つけ耳鼻咽喉科でエコーもしてもらった事ありますが 「リンパの出来物で悪いものではない」と診断を2回も受けてます。 写真は顎を引いた顎下腺です。痛みなし。数年こんな感じです。 身体は痩せてます。顎だけ二重顎。。 質問 2 その顎下腺の出来物が頸動脈に雑音を出す事ありますか? 雑音があると大変な事になるのか不安です。 質問 3 甲状腺の検査を勧められてますが甲状腺と頸動脈の雑音は関係ありますか? 去年の血液検査では甲状腺異常なしです。 顎下腺のエコー2年前で良くても悪化する事ありますか?痩せてるのに顎だけデブで悲しい(〃ω〃) たくさんすみません。 アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

ロキソニンとロサルタンカリウムについて。

person 40代/女性 - 解決済み

こんにちは。 40代女性です。 検査で潜血+3、たんぱく尿+1などもろもろと、e-GFR40で慢性腎臓病ステージG3bと診断され、先週iga腎症の疑いありと腎生検をし、退院し1週間がたちました。 ここで質問なのですが、ここ数ヶ月と、生検の入院で食が細くなり4ヶ月くらいで体重が9キロ近く落ちました。 164センチ59kg→49〜50kgあたりです。 そのせいか、腎臓からか貧血もあり鉄剤を処方され、生検の結果が出るまで腎臓機能がこれ以上低下しないようにとロサルタンカリウム錠25を処方してもらっています。 ロサルタンカリウムは血圧を下げる作用もあると聞きました。 私はもともと血圧が100くらいしかないのですが、入院中から食も細くなり胃が小さくなったのかあまり食べれなくなり血圧も80まで下がり手足の力が入りづらくなる事が続いています。 そんな中、生理が来たのですが、私はとても生理痛がひどく毎月鎮痛剤なしでは過ごせません。 そこで質問なのですが、私は普段ロキソニンを飲んだりもするのですが、腎臓に負担がある薬なのでよくないらしいよと友人に聞きました。 これは本当でしょうか? あと、主治医からは血圧を下げるためだけにはロサルタンカリウムは処方しない、あくまでたんぱく尿・腎臓機能低下を抑えるためと言われています。 血圧が低いため、その薬を飲み続けて支障がないのか心配です。 私の仕事が病院食の厨房の仕事で、300キロ近くの配膳車を動かしたり重たいものを持ったりと、夏なんかは酸欠になりそうなほど忙しく力仕事です。 今は生検後で仕事を休んでいるんですが、こんな血圧が下がった状態で同じように仕事ができるのか不安です。 ロサルタンカリウムが関係ないなら、無理してでも食事量を増やせば血圧も上がってくるものでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)