腰椎すべり症 50代に該当するQ&A

検索結果:217 件

腰の腫れとすべり症の手術

person 50代/女性 - 解決済み

元々腰椎4番のすべり症で腰痛有り。 5年前に頸椎狭窄症で首を手術。 左の腰が盛り上がっています。元々太っていたのですが今年になってダイエットをしても左側の腰が盛り上がり腫れているということに最近気付きました。 近所の整形外科でレントゲンを撮っても何も映ってないので腫瘍ではない、骨盤のゆがみか脂肪ではないかといわれました。 その病院では、それよりもすべり症が厳しいので脊椎専門の病院にいきなさいと紹介状をもらい脊椎専門の大学病院にいきました。 そこではすべり症の手術はしなくていいと云われました。 腰の腫れはゆがみか、確かに腫れているようでもあるとのこと。最近急に腫れたのでなければ心配はないと云われました。 また、他の科で血液検査をしていて特に変わった数値はないとのこと。 そんなことより何とかして4番のMRIをとってどの程度かを診断するとのことです。 私は手術なり治療をしてバリバリ働けるようになりたいといったのですが 排尿が多少困難でも歩行が厳しくても手術は回避するべきと云われ、できるだけ運動もしないようにして安静にしていなさいと言われました。 この、大学病院はMRIの撮影も強引ですし治療方針も手術は絶対しないということです。 しかも心配している腫瘍のことは後回しになっていて不安です。 ◆質問ですが 腫瘍はレントゲンに映るものですか 単純なCTでは判別できないでしょうか? 腰の腫れが腫瘍の場合痛みや血液検査で分かるものでしょうか。 MRIはアートメイクがあるのでやけどしたことがあるので避けたいのですがCTや血液検査などで腫瘍判定は難しいでしょうか。 他の病院では腰椎手術を勧められても大学病院では手術を勧めないこともあるのでしょうか。 もう今後の生活は諦めるしかないのでしょうか。 脊椎専門の他の病院を探すべきでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

54歳女性、腰椎疲労骨折で電動アシスト自転車や原付バイクは乗って大丈夫ですか。回復を助ける運動は。

person 50代/女性 -

1ヶ月前にMRIで腰椎疲労骨折(右側)と診断されました。椎間板ヘルニアは無いそうです。またレントゲンで骨折は見えない程度です。もともと1.5年前にレントゲンで腰椎滑り症と言われていました。心当たりはありません。1.5年かけて徐々に痛みが悪化しました。この1ヶ月間、整形外科で購入のコルセットを付け、徒歩はなるべく避け、日常の買い物などで普通のママチャリ自転車にほぼ毎日乗ります(片道10〜15分)。自宅の階段昇り降りと、週2くらいで駅の階段の昇り降りはあります。それ以外に運動はしていません。1ヶ月たって痛みが軽減した気はしません。就寝時も腰痛で何度も目が覚めます。コルセットをしていると少しましですが、日常の動作で痛みます。温湿布や温浴もあまり効果は感じません。 1、ママチャリは辞めた方が良いですか。電動アシスト自転車が良いか、原付バイクか迷っています。電動アシストも足をくるくる回すことに変わりがないので。 2、元々、何も運動らしいことはしておらず、運動不足と体力低下が悩みでした。年齢的に、体力維持のために運動を始めようと思っていた矢先で、この先、どのタイミングで運動を始めれば良いですか。 今まだ腰が痛む状態で運動はしないほうが良いですか。して良い運動はありますか。例えばストレッチとか。 3、整骨院や柔道整復師に行くのは有益ですか。 経緯です。1.5年前、真新しい(乗り慣れない)自転車で6時間ほど起伏の多い丘陵地帯を登り降りしたのがきっかけで腰痛になり、レントゲンで腰椎滑り症と診断されました。その後1.5年間に行った腰に負担のありそうな事柄は次の通りです。インターバルウォーキングを週2-3回半年ほど、しゃがんだ姿勢を長時間続けてジグゾーパズル1カ月ほど、ウォーキング講座1日、ボーリング2ゲーム、水泳(ガチ泳ぎ)バタフライ以外3泳法2000メートル、海水浴。それくらです。

6人の医師が回答

腰椎固定術後の表皮感覚鈍麻と痛みについて

person 50代/女性 -

今年5月に腰椎変性滑り症、側弯症が悪化し、両下肢に痺れが続き仕事(介護士)にも影響が出てきた為、X RIFによる3椎間板入れ替えとL2から4の3椎間後方固定術を実施しました。術後に左足太腿から臀部に表皮感覚鈍麻が出現し、チリチリした痺れ、また、無理をすると、左仙骨部斜め上あたりの痛みもでます。 退院後は週2回リハビリに通い筋力強化に努めていますが、今のところ変化は感じられません。ただ、腰痛は全く消えたので、感謝してはいます。腰痛は30代からあり、坐骨神経痛にもかなり悩まされました。 腰椎手術後は神経の圧迫期間が長いほどこの様な後遺症が残ると言うことは主治医からも説明を受けていました。 10月には仕事復帰を考えており、少しでもこの症状が改善できればと思っております。 術後3か月しか経っていないので、これから先、神経の回復の可能性は残っていますか? また、その為に出来る事が有れば伺いたいです。 それと、主治医からは一年半後くらいにボルトを除去することを推奨されています。 L1がダメになるだろう、そのまえにと。 ボルトを外して今の感覚鈍麻や痺れ、痛みが更に悪化する事は考えられますか? ご回答宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

左足の痺れと感覚鈍麻があります。

person 50代/男性 -

2013年4月頃から左足踵部から痺れが始まり、左足趾、左下肢、左殿部へと痛みと痺れが拡がり、同時に熱い冷たいの感覚低下が起こりました。神経脱落症状は有りませんが、右足よりも少し筋力が低下しております(現在まで低下度合は変わりません)。整形外科でのCT、MRIにて第5腰椎分離症との診断を受けました。コルセットとリリカを処方され、腰椎をボルトで固定する手術を勧められましたが、セカンドオピニオンを受けたく、別の腰椎専門医に見てもらいましたが診断は同じでした。血液の流れを良くする薬と痛み止めのトラムセットを飲用したり、理学療法も行いましたが改善が見られなかったので、薬も理学療法も止めてしまいました(今から5、6年前)。痛みは有りますが、痛みに慣れてしまっている状況です。現在は歩く時に左の殿部から足首まで痛く、痛みに耐えながら歩いています(腰痛は有りません)。座っている時とかじっとしている時とか寝てる時は痛みは感じません。腰回りが固定され、楽になるのか座っている時は直ぐにあぐらをかいたり、足を組んでしまいます。分離した骨が左足を司る神経を圧迫していると言われたので、ボルトで固定することまでせずに、最小侵襲で骨の圧迫を除圧する方法がないか更に別の腰椎専門クリニックに診てもらいましたが、そこでは腰椎にはすべり等の異常も無く、むしろ頚椎のヘルニアが原因だと言われました。そのうち右側の足にも痺れが出てくると言われましたが、現在まで全く右足には異常はありません。自分では頚椎が原因で左足に異常が出ているとは全く思えず、素人的には左臀部あたりの左足に行く神経が何らかの原因で圧迫されていると思えるのです。実際そのような感覚があるのです。今後どう対処したら良いかアドバイスいただけると幸甚です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)