血栓性静脈炎に該当するQ&A

検索結果:122 件

原因不明とされる左上下肢麻痺

person 50代/女性 -

54歳の母のことで相談です。 2019年9月に勤務中にめまいで倒れ、緊急搬送、緊急入院しました。(11月中旬まで) 断片的な記憶しかないが、気が付くと上下肢が麻痺しており、まったく動けない状況でした。 頭・首・腰CTや頭MRI、採血や髄液検査、パルスドップラーなど行うが結果は問題なく、 意識消失の原因や四肢麻痺の原因はわからないと説明を受けました。 現在ADLは室内4点杖歩行、外出は車椅子(歩行不安定の為)が可能なレベルまで改善はあるものの、 原因がわからないため、内服等はしておらず、今後の見通しもわからない状態です。 主治医(脳外科医)からは「精神的なものが原因では?原因不明といわれることはよくある」と言われていますが、 この麻痺は改善するのか、何か治療すべきもの、受けるべき検査などはないか不安に思っています。 追加で受診すべき診療科などもあれば、アドバイスをいただけますと幸いです。 〔退院時の診断書に記載されていた病名〕 ・解離性障害疑い ・頚椎症 ・頚部脊柱管狭窄症 ・下肢静脈血栓(小さい血栓なので、これが直接的な原因とは考えにくいとのことです) ・廃用症候群 〔既往歴〕 ・気管支炎 ・腎盂腎炎 (42歳) ・アレルギー性鼻炎 ・鼻中隔湾曲症手術 ・薬剤性出血性腸炎 →ペニシリン系ユナシンによる ・尿道腫瘍 (H21.12に手術) ・めまい症 (H25.3に入院) ・左胸に白い影アリ (H23.10) →心臓脂肪(+)、肝臓に水痘(+) ・左手関節、TFcc損傷(尺骨短縮術)( H26.6に手術) ・頸椎(首)ヘルニア (47歳) ・胃のポリープ除去手術 (H26年頃)

10人の医師が回答

左足だけ下肢静脈瘤?深部静脈血栓症?急いで受診は必要か。受診の目安、それまで家で気を付けることは?

person 30代/女性 -

10年前にリベド血管炎と診断されたことがあります。 現在、強迫性障害を患っていて最近シャワーが長くなり12時間位立ちっぱなしの日があります。 (関係あるかわかりませんが次の症状がでる前に腰の痛みが気になっていました) 1ヶ月半程前に左足のすねの外側が触れると痛みを感じるようになり(打撲のような痛み)触ってみると固くなっていました。痒くかきむしってしまったところ、点状出血のようになり…その頃から痛みが強くなり浮腫もひどくしゃがみづらさも感じます。寝ると痛みは緩和され、足の曲げ伸ばしも出来るようになるのですが立つ時間が長くなると痛くなります。 最近悪化し、普通に生活していてもすぐに浮腫んだ感覚やピリっとした痛みがでます。立つ時間が長くなった後は浮腫みと言えない程パンパンに腫れたような状態がふくらはぎから指先まであります。色も赤黒く?紫色?になります。搔いて傷になった部分は傷痕が残っています。浮腫がひどいときは寝て起きても突っ張った感じが治りません。ふくらはぎの内側も外側も押すと打撲のような痛みがあります。 かきむしってしまった箇所は固く腫れて痛んだり点状出血になることが多いです。 下肢静脈瘤しょうか?リベド血管炎の悪化でしょうか?エコノミー症候群でしょうか? いずれにしてもすぐ受診が必要ですか?下肢静脈瘤は命には関わらないとネットにかいてあるのですが、私の足は命に関わったり足の切断などになりかねないような症状なのでしょうか。血栓になっている可能性は高いでしょうか。 こどももいて田舎暮らしですぐの受診が難しく相談しました。リベド血管炎のときも着圧靴下・足を高くして寝る等の治療しかなかったので今回もそのような感じならもう少し様子を見たく思っています。 シャワーの時間を短くすることが一番の治療と思っていますが、何か対処法方や気を付ける事を教えて頂けたらと思います

4人の医師が回答

55歳女性 軟便、下痢が続く

person 50代/女性 -

55歳女性  5/28⇒激しい腹痛、下痢、血便  5/29⇒かかりつけ医受診後虚血性大腸炎と診断、絶食、水分補給後、消化の良いものを少量ずつ食べて改善 6/15⇒再度腹痛、下痢、血便 6/16⇒かかりつけ医にて採血、漢方薬(桂枝加芍薬湯)処方。 6/17⇒軽度腹痛、下痢、血便はなし。処方された漢方薬服用 6/21⇒採血の結果により6/15の症状は細菌感染による腸炎と診断されてホスミシン処方され服用中 その後腹痛、血便はないのですが普通便~軟便、下痢、2回程少量の粘液便あり、残便感があります。 排便は起床後にあります。 今回お聞きしたいのは、 1かれこれ2週間このような感じで果たして本当に細菌感染による腸炎なのかどうか   2潰瘍性大腸炎では?(かかりつけ医には違うと思うと言われました) 3過敏性腸症候群では?(かかりつけ医は過敏性腸症候群では血便は出ないと言われました) 2022年10月大腸内視鏡検査は受けており、ポリープ1個切除しました。 もともとよく腹痛、下痢はありました。 現在かかりつけ医で便秘気味と診断されてモビコール内服中 深部静脈血栓症でリクシアナ、高血圧カムシアHD 各服用中です。 かかりつけ医は炎症性腸疾患は得意分野みたいです。 病院のHPにもうたっています。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

原因不明とされる左上下肢麻痺

person 50代/女性 -

54歳の母のことで相談です。 2019年9月に勤務中にめまいで倒れ、緊急搬送、緊急入院しました。(11月中旬まで) 断片的な記憶しかないが、気が付くと左上下肢が麻痺し、全身の脱力感が強くまったく動けない状況でした。 頭・首・腰CTや頭MRI、採血や髄液検査、パルスドップラーなど行うが結果は問題なく、 意識消失の原因や左上下肢麻痺の原因はわからないと説明を受けました。 現在ADLは室内4点杖歩行、外出は車椅子(歩行不安定の為)が可能なレベルまで改善はあるものの、 原因がわからないため、内服等はしておらず、今後の見通しもわからない状態です。 主治医(脳外科医)からは「精神的なものが原因では?原因不明といわれることはよくある」と言われていますが、 この麻痺は改善するのか、何か治療すべきもの、受けるべき検査などはないか不安に思っています。 追加で受診すべき診療科などもあれば、アドバイスをいただけますと幸いです。 〔退院時の診断書に記載されていた病名〕 ・解離性障害疑い ・頚椎症 ・頚部脊柱管狭窄症 ・下肢静脈血栓(小さい血栓なので、これが直接的な原因とは考えにくいとのことです) ・廃用症候群 〔既往歴〕 ・気管支炎 ・腎盂腎炎 (42歳) ・アレルギー性鼻炎 ・鼻中隔湾曲症手術 ・薬剤性出血性腸炎 →ペニシリン系ユナシンによる ・尿道腫瘍 (H21.12に手術) ・めまい症 (H25.3に入院) ・左胸に白い影アリ (H23.10) →心臓脂肪(+)、肝臓に水痘(+) ・左手関節、TFcc損傷(尺骨短縮術)( H26.6に手術) ・頸椎(首)ヘルニア (47歳) ・胃のポリープ除去手術 (H26年頃)

10人の医師が回答

月経移動のためピル服用/脚の血管の浮きや痛みについて

person 20代/女性 -

月経移動のため7/23からプラノバールを寝る前に服用しております。早めるパターンです。 以前5年くらい前にも移動のためにプラノバールを飲んだことありましたが、吐き気がある程度で収まっておりました。 今回、飲んですぐは問題なく、朝起きると吐き気がひどいので、市販の吐き気止めと一緒に服用しております。朝吐き気ありますが、朝ごはんを食べると落ち着くので続けておりました。 もう明日でプラノバールは終わるのですが、3.4日前くらいから、足の痛みや違和感が少しあります。ふくらはぎ〜太ももにかけて。痛みは主に右足です。たまに左も痛みを感じます。 また、ここ最近右ふくらはぎは血管がいつもより濃く、浮き出ているのうに感じ、毎日不安で不安のせいか胸も苦しく感じます。 痛みは常にあるわけではなく、たまに感じる程度です。痺れやどちらかだけが浮腫んでいるわけではないです。 この週は出張やデスクワークでむくみの原因が多かったせいも重なっている気がしますが、何か別の病気や副作用を疑ったほうがよいでしょうか? ちなみに、土日はゆっくりしていることが多いので、平日と比較しむくみはありません。 不安になりやすく、血栓症の前兆なのか、下肢静脈瘤なのか等どんどん考えすぎてしまいます。機能性ディスペンシアや過敏性大腸炎もよく発症し薬ものんでいるので、自律神経の乱れな気もするのですが、不安なので相談です。 服用薬 プラノバール アネロン 安中散 アコファイド ネキシウム 何卒よろしくお願いします。

4人の医師が回答

脚のスネが激しく攣ります

person 50代/女性 -

幼い頃から脚が攣りやすい体質で、ふくらはぎが攣ることには慣れているのですが、ここ数ヶ月、脚のスネが攣ることが度々あります。 決まって左脚です。 昨日の攣り方は非常に激しく、どんな体勢をとっても辛く、吐き気さえ感じました。 処方してもらっている芍薬甘草湯を飲み、アキレス腱を伸ばすような姿勢をとってみたところ、一旦は治りましたが、また夜中に覚醒状態ではありましたが、のたうち回るほどの痛みが起こりました。 今日も、まだスネ部分が痛いです。 昨日の状況です。 日中、久しぶりに5km歩く。 その間、水分は摂らなかったが、歩き終わった後はゆっくり継続的に水分補給。 仮眠をとっていたところ、家人が冷房をつけていた。 起きた途端、激しいスネの攣りが起こる。 脱水症状&冷房の冷えが原因かと思うのですが、念のため身体の状況をお伝えします。 ・左脚膝下部分の激しい浮腫みがあり、下肢静脈エコーを受け、左脚にうっ滞が見つかる。そのときには見当たらなかったが、浮腫んだときに小さな血栓があったことが考えられるので、日中は予防のために医療用弾性ストッキングを着用することを医師から勧められている。 ・近々、原発性胆汁性胆管炎の診断が下りる予定。一時薬をやめて血液検査の数値の推移を追っていたため、現在肝臓に関係する全ての数値が異常値(激しく高い)になっている。 あまりにも痛みが辛いので、攣ったときの対処法と、予防法を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

痛風発作の後の腫れ?むくみ?がひきません

person 40代/男性 -

44歳男性、夫のことなのですが、13日前に左足の内側のくるぶし近くに痛風発作が出て、痛みが激しいときはロキソニンを服用しながらやり過ごしてきましたが、6日前あたりから痛風自体の痛みは減りつつあるものの、足の甲を中心として足首より下の足全体の腫れがひかず、本人曰く痛風とは違うような痛み(皮膚が破れそうなビリビリとした痛み?)に悩まされています。押してみて、へこんで戻りが悪いというわけではないですが、色が戻るのにちょっと時間がかかる感じです。(むくみなのか、腫れなのかどちらなのかどう識別すれば良いのでしょうか・・)足の甲は熱を持っており、軽く赤くなっています。 ロキソニンを服用している間は痛みもないですが、ここ数日は十日前からの首〜後頭部の痛み用の痛み止め(ロルカム)を服用しており、足の痛みには利きはイマイチのようです。昨日は、午前中は腫れもほぼひいて痛みもあまりなかったようですが、夕方近くになってからまたパンパンに腫れだしました。現場監督で立ち仕事が多いため、痛風の発作中も無理に歩いたりしていました。毎日夜9時ごろに帰宅してからは安静にしています。マッサージすると楽になるそうです。 他の方の相談を見ると、静脈血栓症が怖いのですが、それだけ動いていてもなることはあるのでしょうか。仕事が忙しく、なかなか受診できないのですが、血栓症や蜂窩織炎の可能性もあるのなら、どうにか時間を作って受診してほしいと思っています。先生方はどうお考えでしょうか。 病院は、五日前に整形外科を受診し、ウリアデックを今朝から飲み始めていますが、受診するとしたらどこに行けばよいでしょうか。仕事の合間に行くのだとしたら、整形外科はとても混むので、内科でも大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

夜、両足がむずむずしふくらはぎが張り、火照りなかなか寝付けません。

person 60代/男性 - 解決済み

両足のむずむずとふくらはぎの張り、火照りについてご相談させていただきます。 いろいろ持病があり以下のお薬を服用しています。 神経内科クリニック むずむず脚症候群 プラミペキソール塩酸塩錠0.75mg 1日1回就寝2時間前 ベルソムラ錠20mg 1日1回就寝前 内科循環器科クリニック 高血圧、逆流性食道炎、腹部膨満感 アジルバ錠20mg 1錠朝食後 カルベジロール錠2.5mg 1錠朝、夕食後 タケキャブ錠10mg 1錠朝食後 アコファイド錠100mg 1錠毎食前 ガスコン錠80mg 1錠朝・夕食後 泌尿器科病院 前立腺肥大 デュタステリドカプセル0.5mg 1CAP朝食後 タムスロシン塩酸塩錠OD錠 1錠夕食後 6月の夜中に、ふくらはぎの血管が浮き出て下肢静脈瘤ではないかと思い、通院中の循環器科に行ったところ、深部静脈血栓症を疑い、D-ダイマー0.11μg/mlで「疑い否定的」と診断されました。 寝るとき弾性ストッキングをはいたり、両足を高くしたりしていますが、むずむず張り火照りのため、ベルソムラが効くまで2時間くらいは寝付けない時があります。 また時々右のふくらはぎがつったりもします。 最近では朝から張りがあり、両足のふくらはぎにモーラステープ40mgを貼ると少し落ち着きます。 循環器科で確か桂枝茯苓丸の処方をすすめられました。これ以上お薬が増えるのはどうかと思い辞退しましたが、症状が続いているため、次回受診時にこの漢方の処方をお願いしてみようと思います。 1.この判断でよろしいでしょうか。 2.他に何か予防法はありますでしょうか。 以上なにとぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

更年期のはじまりでしょうか

person 30代/女性 -

今年12月で40歳になります。 今年の8月後半より ・手のこわばりや指の曲げにくさ(リウマチ検査陰性、右親指は腱鞘炎。他の指もそれなりに疲れているのかな?と。内科・整形外科) ・左膝、膝裏、ふくらはぎ、太ももが鈍痛。たまに右膝や右足甲指も。(静脈血栓なし。膝に異常なし。右足首は成長期に疲労骨折した痕あるから。血管外科・整形外科) ・抜け毛(病的な抜け方ではない。年齢的、一過性のもの。皮膚科) ・どんな症状でも重大な病気ではと不安になる。(心療内科勧められる) ・ひざまわりに、赤いあざが時間差で4つ程出来て最後は消えた。(消えるなら問題ない。血液疾患とは関係ない。皮膚科・血液内科) ・乳房が痛くなる(異常なし。ホルモンか、筋肉痛など別の原因。乳腺外科) ・最近一度、汗をかいて目覚めるが、自分だけなのか汗かくほど布団かぶってたのか不明。 ・数分、上半身が熱い気がしたが熱はなかったことが最近2回ほど。 あとは、甲状腺の検査は昨年の検診で、2年前ですが、肝臓の検査したときに膠原病の検査もしていて異常なし。 色々な症状が出て、その度に不安になってしまっています。 更年期の始まりかと思ったのですが、生理は順調に25~26日周期であります。 生理が順調でも、更年期の始まり・・・というか、そういう症状が出始めることもあるのでしょうか。更年期ではなくても、年齢的に、40歳くらいから、「加齢による〇〇」という症状は増えるのでしょうか。それとも自律神経ということでしょうか。 どれも、日常生活に支障ない程度ですが気になっています。更に、また、膝下に赤いあざが立て続けに2つ出来て凹んでいます。

5人の医師が回答

肝内胆管がんの再発について。沢山意見お待ちしてます

person 60代/男性 -

長文ですがよろしくお願いします。父親が2007年5月に管内胆管がんで左葉肝と胆嚢を切除しました。病理では転移もなし、根治とのことで、毎月経過観察の受診をしていました。服薬もなしです。 10月に会った時からずいぶん痩せていました(3ケ月弱で5〜6kg減)この1ケ月で3kgやせたそうです。今月24日に、過活性膀胱炎で泌尿器科受診のため血液検査をした時の結果が気になります。GOT43、 GPT60、LDH243、γ-GTP・T-Bil・ALPは基準値内。RBC・Hb・Htがほんの少し低いです。 それに加え、倦怠感と全身に痒みがあります。口の中が乾くといって、(喉はかわかない)本人はそれが一番辛そうです。痒みも渇きも季節柄?とも思うのですが… 1ケ月前に内科(癌のかかりつけ)での検査はすべて基準値(肝機能はギリギリ)だったそうです。持病は糖尿病(インスリンはなし服薬のみ)、6年前に心筋梗塞をし服薬で経過観察、2ケ月前に左腕静脈に血栓(まだしこりもありますが、何の治療もなし)、1ケ月前に鼻の奥(喉?)から2度出血があったそうです。昨日から下痢が続き、白色の泡のような便がでています。そこで、 1.この血液検査や、症状からはまた癌の再発は疑うべきでしょうか?現在年末年始に孫にあいに九州から関西にきているのですが、次回の受診が2月中旬だそうです。それまでほっておいても大丈夫でしょうか? 2.黄疸は見た感じ術前のようなものはありません。胆嚢がないと黄疸は出にくいのでしょうか? 3.手術から3年半異常なしでしたが、今からも再発の可能性はあるのでしょうか? 長くなりましたが申し訳ありません。父も遠くに一人暮らしなので、何かある前に引き取りたいと考えています。また、お互いに心細さで神経質になりすぎているのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)