一月ほど前から胃の痛みと胸焼け、やや軟便ぎみ、ときどきの37.3℃の微熱があり、2週間ほど前に強くなったので胃カメラの検査をしました。結果はむしろ綺麗な方で機能性ディスペプシアの診断を受けました。血液検査も異常はありませんでした。その翌日くらいから37℃前半の発熱が見られ、下腹部痛と下痢の症状が始まりました。3日ほどで一度は治り、固形弁に対して行った便潜血検査では陰性でしたが、おとといから38℃ほどの痛みが強く昨日救急車を呼ぶまでになり造影CTを取りました。その結果下腹部痛の原因になり得る目に見える大きな腫瘍などはなく、白血球の増加は見られませんでしたが急性胃腸炎ではないかと言われました。発熱と同タイミングで右の首の腫れが感じられましたが痛みはありません。(目に見えてわからない、先生は本当に腫れてるの??と言った感じでした。主観としては強い違和感がありました)
また、胃カメラと同時期に行った腹部エコーでは脾臓が若干おおきいが気にするほどではないと言われました。
以上が最近の連続なのですが、一点気になる点としては先週の金曜の昼におこなった血液検査では赤血球数は515、ヘモグロビンは16.5でしたが、その5日後に行った夜12時ごろの救急の血液検査では赤血球数は464、ヘモグロビンは14.5までおち、造影ct後家に帰ると貧血のような症状も現れました。数日間でそのような劇的な変化はあるのでしょうか?免疫が弱る病気として白血病があると思いますが、脾臓の腫れや急な発熱、体調不良の連続は白血病の症状に近いのではと心配になっています。
今後どうするべきでしょうか