4歳 発達障害に該当するQ&A

検索結果:2,076 件

2歳1ヶ月 応答の指差し 発達障害?

person 10歳未満/男性 -

2歳1ヶ月の男児について不安があります。 1歳半検診の際、応答の指差しが出来ないことから2歳まで様子を見ましょうと言われ自宅で絵本などを使い指差しの練習をしましたが、2歳になっても絵の応答の指差しが出来ません…。確実にできるのがバナナとニャンニャン(猫)くらいです。また、実物になると、バナナ、ニャンニャン、ボール、ブーブー(車)、掃除機、オムツ、時計、ピンポン(自宅のチャイム)、もしもし(携帯)、ティッシュなどは聞くと指差ししたり、持って来てくれます。発見や、自発の指差しは良くしてます。 先日あった2歳検診でも、実物ではなく絵を見ての指差しが出来ないといけないと指摘され、2歳時点で犬や猫もワンワン、ニャンニャンではなく、犬 猫と聞いて理解しておかなければいけないと言われ、言葉の教室に行ってくださいと言われました。 言葉も2語文が出ておらず、単語も20個程度と少なめではありますが、その場に応じて言葉を発することは出来ます。(ご飯やお菓子を食べてうまい!や、ベッドで横になってねんねと言ったり、どこかへ行く時や、帰る時にバイバイと言って手を振ったり) しっかり目も合い、呼びかけにも反応し、◯◯持って来てや、◯◯してと言う簡単な指示もしたがってくれます。 大人や子供の真似も、テレビのダンスも踊ったりします。 保育園には行っていませんが、同い年の子供や下の弟とも一緒に遊んだりします。 ネットにある、自閉症などの症状?のような物は、応答の指差しが出来ない以外に当てはまる項目はこれといってありませんが、不安です。 また、出生時に回旋異常、新生児呼吸障害で2週間NICUに入院し、現在は完治していますが、歩き始めも1歳5ヶ月過ぎと遅かったです。

4人の医師が回答

発達障害、普通級か通級か迷ってます。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7才男児です。2年生から普通クラスか通級か支援級かで迷ってます。WISC4検査は、全検査80、言語理解69、知覚推理91、ワーキングメモリー100、処理速度81です。自閉症スペクトラム、注意欠如多動性障害です。足や手をずっともぞもぞと動かす仕草は薬のおかげか今は治まってます。離席とかも元々からありません。 朝の登校時が遅刻する、係りの仕事がわからない、好きな絵を書きなさいという課題が何を書いたらいいかわからず書けない、先生に怒られる、など不安だらけで週に何度か癇癪とパニックをおこします。ただ一旦学校をはなれて違う場所へつれていくと落ち着きを取り戻しその後学校へいける状態なので40分ほどの遅刻で登校しています。元々あまりしゃべらないですし学校から癇癪などの話は聞いてないので学校ではまだおこしてないと思います。学校以外の家やお店親戚の家などではささいなことで癇癪をおこすことがあり最近は暴力的にもなります。ですが私としては普通級でも大丈夫なんじゃないかとおもうんですが、通級と支援級と普通級どれにするべきかわかりません。 アドバイスなど、教えていただけると有りがたいです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

発達障害、自閉症などを疑っています。

person 10歳未満/男性 -

もぅすぐ2歳9ケ月になる男の子のことで相談お願いします。 一番心配なのが言葉の発達です。 単語は色々言えますが二語文が怪しいです。 ・お茶いれて ・ワンワンばいばぁい ・パパ行っちゃった ・ママ〜どこ〜?? などなど言えますが ワンパターンと言うか‥ 三語文には程遠い感じです。 まだまだ宇宙語(と言うのでしょうか??)も多く何を言っているのか不明です。 最近はイヤイヤも酷くオムツがえも嫌がり(嫌がらない時もあります) 自分の思い通りにならないと泣いて怒って大変です‥ 床や壁に頭を打ちつけそして又、痛いーと泣きます。 もぅ一つ気になるのが、横目です。 目が悪いわけではないのですが 黒目を左右に動かしたりして遊んで?ます。 それやめよ!!と言うとやめます。 爪先歩きもしますが、こちらもやめるように言うとやめます。 お友達とも遊ぶのですが 遊ぶと言うのかケンカと言うのか‥ 仲良く遊んでるな〜と思えば ギャーッと泣き声‥ オモチャや遊具の取り合いです。 取り合いやケンカに負ければ私(ママ)に当たってきます。 叩いたり髪の毛をひっぱったり‥ (お友達にはしません‥が、機嫌がなおるのに結構時間がかかります) こんな感じです。 やはり言葉は遅いように感じれます。 言語訓練などに行った方が良いのでしょうか??? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

5歳 発達障害の傾向指摘について

person 10歳未満/女性 -

5歳、年長女児です。 年中の時の担任の先生に指示が通らないことがあるとの指摘を受け、半年前に区の発達相談に行きました。K式?診断をし、知能は月齢通りなので、困ったことがあれば先生に相談してくださいとのことでしたが、先日半年後の経過観察に行った際、再度K式診断を受け知能の問題はないが、ことばの理解力や対人関係での特性が見られるとのことでした。 具体的に症状名を求めたところ、スペクトラムのうちの【ウィザウトディスオーダー】とのことです。(調べても出てきませんでした) スペクトラムの症状のうち、いわゆるこだわりはまったくありませんが、質問に対し、時々とんちんかんなことを言います。テストでもその辺が引っかかったようです。 例:Q遅刻しそうになったらどうする?A.次からしないようにする 等 特に今回の結果を受け療育等の説明はなく、このタイプの子は2次障害が起こらないようにウォッチしてくださいとのことでした。 そこで質問です。 1、程度は様々と認識していますが、この特性が少なくなることはありえますか。 また特性がより強くなることはありますか。 2、今回の相談は、区の相談員(発達の専門の方)でしたが、改めて医療機関に行く必要はありますでしょうか。現状困ったことはありません。 以上、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)