5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,534 件

産後の内膜肥厚について

person 30代/女性 -

こんにちは 不安になった為、質問させてください ・30歳 ・2021年8月末に出産(初産) ・産後1ヶ月〜完全ミルク ・出産前に内膜症、筋腫、ポリープなどがあると言われた事はありません ・妊娠初期の頸がん検査は異常なし 産後4ヶ月になる頃 産後はじめての出血がありました。 量はかなり少なめで、 出る日もあれば出ない日もあり… その状態が3週間ほど続き、 次は8日間ほどしっかりとした出血がありました。ただ最初の4日間は量がとっっても多く、レバーのような塊も小さいですが何回か出ました。(産前の生理量は普通なほうだと思います) その後は出血も止まり、産後初めての出血はこんな感じなんだろうなーとあまり気にしていなかったのですが、ふと気になり出血から1ヶ月経って病院で診察してもらいました。 (妊娠初期の頸がん検査から一年経った頃だったので、ついでに頸がん検査を受けるつもりでした) 先生「確かに出血量多いかもねー。とりあえず超音波で見てみましょう」 すると、 「内膜がかなり厚いね。なんか粒々のようなものも見えるから胞状奇胎かな?…ひとまず尿検査してきて下さい。胞状奇胎であれば妊娠検査薬で陽性がでますので。」 と言われて尿検査したところ陰性でした。 先生からの診断は 「胞状奇胎ではなく、子宮内膜増殖症だと思われます。一週間後に頸がん検査の結果も出るし、また来てください。組織診もしたほうがいいかもねー。」 と言われ、「前回の産後初の出血からもうすぐで1ヶ月になるので、生理前だから内膜が厚いってことでは無いのですか?」と聞くと「この厚さは違うと思います」と言われました… 1→産後5ヶ月で子宮内膜増殖症(異型も)ありえるのでしょうか? 2→エコーで見えた粒々は体癌なのでしょうか? 是非教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

授乳中寝てしまう

person 乳幼児/女性 -

生後2ヵ月と20日の赤ちゃんのことで質問させていただきます。 38週で、低体重児で1760gで生まれました。 母体の異常はなく、おへそが電話コードのようだったのでそれが原因かもとのことでした。 その赤ちゃんが、2ヵ月までは成長曲線の下線の少し下をはう形で成長していましたが、最近、おっぱいを片方飲んでいる最中に寝てしまい、5分ほどしか飲まず、体重がほとんど増えなくなりました。。 それでも前は頻繁に起きていましたが、最近は2.5~4時間くらい開きます。 この1週間で100gも増えておらず、ミルクを足そうにも寝てしまっているし、前は少しでも飲んでいた哺乳瓶を見るだけで嫌がるほど拒否するようになりました。搾乳したものもだめでした。 ミルク、哺乳瓶を変えたりはしてません。 どうにかおっぱいを両方吸わせたく頑張って足を刺激したりコチョコチョしたりしますが、もぞもぞしてまた寝てしまい、口を開けようとしません。ゲップも出ないことが多いです。 起きてるときは機嫌もよく、無駄にないたりはしない子です。 スケールで測ったところ、片方で10分50gくらい哺乳量でした。回数は1日9~11回程です。哺乳の仕方も下手な方だと思います。 おしっこも8回ほどでてますが、うんちは2日に1回、でなければ綿棒浣腸しています。 体重に一喜一憂するのは良くないとは思いますが、お腹にいた時から成長が遅く、ものすごく気になります。 どうやったら寝ずに飲めるでしょうか。 また、ミルクを飲ます方法や、体重を増やす方法はありますでしょうか。このまま増えなさそうなら病院に行ったほうがいいでしょうか。 アドバイス宜しくおねがいします。

3人の医師が回答

もうすぐ9ヶ月の娘(病気のため体重が増えにくく3050g)のEDチューブが短期間で詰まります。

person 乳幼児/女性 -

一般病棟にもうすぐ9ヶ月の娘が入院しています。胃管で注入していましたが、逆流していることが確定し、EDチューブに変えました。8フレです。ミルクと10種類ほどの薬を流しています。 1回目はミルクとチューブの連結部分が3週間で破損(連結部分がミルクで固まり、硬くなって開けづらかったので、開ける時銀色のハサミのようなものを使っていたためではないかとなり以後使用せず) 2回目は自己抜去(ミトンを外した手が固定テープの隙間に入った。娘は嚥下障害があり分泌物が多いため、テープが剥がれやすい、皮膚から浮きやすい) 3回目は2週間でチューブ内が詰まり、入れ直し。(そのときは体重が増えないため、MCTオイルも1cc流していた。ラコールもこのときぐらいから始めた気がする) 3回目で詰まったことにより、オイルと薬を胃管から流すことになりました。 (3回目で詰まった後、胃管を入れた。今は左右から1本ずつ出ている状態) 造影CTで10ccで逆流することを確認し、朝8cc(薬)+1cc(オイル)、夕5cc(薬)+1cc(オイル)を胃管から流すことになりました。 不安だったのは、逆流して誤嚥性肺炎にならないかということでした。(EDチューブに変更したのも誤嚥性肺炎を防ぐためだったので、なおさら)流す量も逆流する量ギリギリで、日によっては10ccより少ない量で逆流することもあるだろうと不安でした。 主治医にもこの不安は伝えましたが、やってみることとなりました。結果、薬注入後、嘔吐が何回かあり、誤嚥性肺炎になっていました。 その後、胃管は使わず(一応残すということで入ったまま)、EDチューブに戻したところ、9日間でまた詰まって入れ替えることになりました。それにより、また胃管を使って薬とオイルを流すという話になったようで、不安でたまりません。 詰まらないための工夫を教えていただきたいです。

3人の医師が回答

3m20d乳児の授乳と脱水について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3ヶ月の乳児(6880g)ですが、ほぼ完ミ(搾乳での母乳)で哺乳瓶で授乳をしています。 2ヶ月入った頃から、哺乳瓶を咥えなくなり、最近はのけぞって嫌がり、ギャン泣きします。 それでも飲んで欲しいため、授乳間隔が5時間ほど空いた時は粘って無理矢理哺乳瓶を口に入れたり、おしゃぶりからすかさず哺乳瓶に切り替えたりして、飲ませていたのですが、なかなか疲れてきたのと、嫌がってる中、あげる事に抵抗を感じ、本当に欲しがる時にしかあげないようにしてみようとしたところ、ここ数日、1日トータル400〜600mlしか飲まない状況です。 ちなみにここ2日は下記のような授乳間隔で朝イチ以外はほぼ粘って飲ませている状況です。 6日 6:00 160ml(搾乳した母乳) 11:45 150ml 18:00 160ml 20:15 60ml 7日 4:00 190ml(搾乳した母乳) 9:30 190ml 15:04 20ml 17:43 170ml 20:16 60ml 抱っこしてのぐずぐすは増えますが、本人は元気でおしっこの量は少ないものの5〜6回はオムツ替えしており、便も2日に1回程度はあり、よだれもダラダラです。日中は食い気より眠気が勝つようで夜に関してはお風呂後になると眠さの泣きで全くミルクを飲もうとしません。 下記について教えてください。 1)授乳間隔があいた場合には、それなりに頑張って飲まさないといけないものでしょうか? 2)脱水が不安なのですが、本人が飲みたい意思がなければ、脱水になることはないのでしょうか? 3)ミルクを飲ませる方法は哺乳瓶以外ではないものなのでしょうか? ちなみに乳首やミルクの銘柄を変えたり、体勢を変えたりなどの工夫をしていますが、あまり何か効果があるものがない状況です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)