5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,558 件

新生児、ダウン症か心配です

person 乳幼児/男性 - 解決済み

- 質問者は36歳夫 - 39w5dで出産 - 3590g 52cm - 母体34歳 - 初産 - 前年に化学流産 - 出生前診断受けず - 引越しをしたため32wから違う産院になっている。 - エコーのたびに大きいと言われた。(頭と体重) - 計画出産中に胎児がなかなか降りてこないため帝王切開に切り替え。 - 産声はあり - 出生直後に小児科医の方がいらしたのでみてもらい、問題ないとのこと。(もともとの診察予定より前倒しになった) - そこの産院は小児科医が在中していないため、入院中は一回の検診しか無い。 - 2週間・1ヶ月の検診はある - 0日目 - 夜泣きしなかったとのこと - ずっと寝ている 周りがうるさくても起きない - 1日目 - 細く10秒くらい泣くだけ - ミルクの規定量飲む - 聴覚問題なし - 午前: ずっと寝ている - 夕方: 一回大きくなく。産声以来 - 2日目以降 - 比較的泣くように - 母乳とミルクの混合で規定量飲む 吸う力はありそう - 起きていることが増えた ダウン症の特徴に該当してそうな部分 - 目が細長く、吊り目 - 二重 - 顔が小さく丸い - 広角が下を向いている - 首の後ろのたるみあり - 鼻が低く、付け根が平坦 - 両目が離れている - 首が短くて太い - 顔が平坦 - 蒙古襞 - 耳が下の方についている(目尻の延長と、耳の上がほぼ同じ) - サンダルギャップ? 質問 相貌からダウン症の所見はありますでしょうか。 私の親族から「顔が丸くて小さい 全然泣かない あまり親に似てない」と言われました。また、検診は妻の体調を鑑みて「問題ない」と言ってくださったと思っています。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

0歳5ヶ月の子供、一昨日から発熱・鼻水などの風邪症状

person 乳幼児/男性 - 解決済み

0歳5ヶ月男の子の風邪症状について相談です。どのような状態になったら休日夜間でも速やかに受診が必要かどうかご教示いただきたいです。 【症状】 一昨日から発熱(37.5〜38.5度)と鼻水、痰か鼻水による咳、咳混んだ際の嘔吐がみられます。 熱と嘔吐については落ち着いてきたものの、鼻詰まりで?ミルクが少量しか飲めず、50ml/回前後を複数回で計600ml/日程度の哺乳を3日間継続しています。尿は4-5時間に1度はしているものの明らかに量が少ないです。(いつもの1/6くらい?) 便はいつも通りの量・形状で昨日しました。 また、起きているときは呻き声をあげていることがほとんどで、鼻水で?苦しそうです。意識が朦朧とするとまではいっていませんが、ややぐったりしている様子もみられます。(眠いのか?) 顔色は写真のとおりまずまず血色もそこまで悪くないです。 落ち着いているときに手遊びすると少し笑顔はみられます。 【対処】 発症した日に小児科を受診し、痰を出しやすくするカルボシステインシロップと万が一高熱でぐったりしてしまった場合のカロナールを処方されており、カルボシステインシロップのみ飲んでいます。 ※病院を受診した際は、今現在ほどまでぐったり苦しそうな様子もなく機嫌もまずまず、哺乳も100ml/回以上は飲めていました。 室温は22度〜24度、湿度は60%前後を保って、基本的にはベッドに寝かせている状態です。夜は21-7時睡眠(途中ミルクで2回-3回起きる)、日中は計6-7時間寝ています。上半身を少し高くしたり横向きで寝かせています。 起きている時は縦抱き抱っこ、鼻水が辛そうなときは鼻水吸引をしています。(そこまで取れないですが…) 特に脱水、ぐったりした様子が気になっていますが、どこまでこのまま様子を見ていいのか、休日夜間でも病院に行くべきタイミングはどのような時かご教示ください。

5人の医師が回答

0歳7ヶ月、火曜から1日13.4回便が出てる状態での離乳食について。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

0歳7ヶ月、火曜から1日13、4回便が出てる状態です。 終始不機嫌、食欲は減ってはいるけど食べます。 体重の減少は今のところありません。 ●普段二回食です。 ●普段は5分かゆですが、現在は7倍かゆ。 量は普段おかゆを70g食べますが、大体25g(本人が拒否してきます)を食べています。 ●水曜日に、本人は意欲的だったので、 おかゆ30gと卵黄1/4程度とりんご5gをあげたところ、便の回数が火曜よりさらに4回ほど増えてしまいました。 そこで水曜夜から、おかゆ量を25g程度に減らし、りんご5gをあげているのですが、便は相変わらず増えたままです。 ●お股とお尻が赤く、オムツのかぶれとカンジダ(小児科で診断されました)を起こしているそうで、 火曜からエキザルベ、金曜からクロトリマゾールに切り替えて処置しています。 ●意欲が低下している形ではあるけど、食べたがりつつ嫌がりつつ、と混乱気味です。 ●食べてる最中に便が出てギャン泣きをします。オムツ替えをして数分すると落ち着きますが、すぐに替えないと仰け反り暴れ回ります。 ●オムツを替えてから食事を再開しても、便が出て、ギャン泣きのループ。 しかし、食事を中断するとギャン泣きして食べたがります。 〈意欲があるなら離乳食は食べた方がいい〉という話を聞くのですが、現在離乳食を口にすると、3口程で便が出てギャン泣きする、というループです。 現在 離乳食は普段食べている5倍かゆを、 現在7倍かゆにしているのですが、 量は普段に比べて1/3程度しか食べません。 麦茶なども50cc以上は飲みません。 ミルクや母乳は2/3程度に減っています。 質問なのですが、 おかゆの形態を10倍かゆ、又は重湯に変えるべきか、 バナナやりんごなど、消化しやすい甘い好物を増やした方がいいか、 離乳食を中止するべきか、、伺いたいです。

3人の医師が回答

生後2ヶ月、飲み薬について

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 少し前から顔や首に湿疹ができたため皮膚科を受診し、初めはロコイドクリームと白色ワセリンを処方され塗っていたのですが、あごの部分がなかなか治らないのと両腕にも湿疹ができ始めたので1/17の2度目の受診の際に伝えたところこの時期の乳児に多い「とびひ」でしょうとの事で、セフゾン細粒小児用10%(50mg/0.5g)、リドメックスコーワ軟膏0.3%、白色ワセリンを処方されました。 塗り薬は1/17の夜から使用、飲み薬は1/18の夜から少量のミルクに混ぜて服用しています。 そこで質問なのですが、 ネットで調べるとセフゾン細粒小児用10%は通常1日量を3回に分けて服用させると出てくるのですが、皮膚科から処方された薬の袋の用法には1日1回(夕食前)1包と記載されています。 現在、体重は4.5キロ〜5キロくらいなのですが、このセフゾン細粒小児用10%(50mg/0.5g)は皮膚科の指示通り夕食前の1回で1包を全て飲ませてしまっても大丈夫なものなのでしょうか? ネットに書かれた情報によると、1日1回のみなので体重あたりの1日の量としては基準内だとは思うのですが、1回あたりの量をオーバーしていると思うので過剰摂取や副作用などが心配です…。 (上の子の時も同じ「とびひ」でこのセフゾン細粒小児用10%を処方されたことがありますが、そのとき上の子は生後3ヶ月半で体重が6キロ近くありました。そのときは何も調べずにそのまま飲ませてしまっていたのですが、今2ヶ月になったばかりの子と体重が1キロ程違うのに同じ量の薬が処方されているのも気になります…。) 昨日の夜、薬を飲ませた時は心配だったので2/3程しか飲ませていません…。もし服用方法に問題なければ今日の夜から1包全て飲ませた方がいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

8人の医師が回答

生後5ヶ月 哺乳不良?

person 乳幼児/男性 -

生後5ヶ月の男児です。 昨日夜寝る前に授乳(左右で合計15分くらい、いつもより1.5倍くらいでした)をし、その後朝まで授乳はなく9時間半ほど寝ました。(途中少し起きることはあったもののおしゃぶりをするとすぐ寝ついたので通しで9時間半寝たということにしています) 朝一寝起きで授乳をしましたがあまりのまず、その後諦めて授乳をやめジョイントマットの上の薄いベビーマットに寝かしていたところ寝返り返りする際にベビーマットからはみ出てジョイントマットに「ゴンッ」と音が聞こえるくらい頭を打ちました。特に泣いたり吐いたりはなく、その後出かける用事があったので最後にもう一度授乳を試みたら少し飲み、朝一と合わせるといつもの朝の授乳の量になる感じでした。 その後昼寝をしてなかなか起きなかったそうですが起こして朝の授乳から5時間後くらいに離乳食を昨日とだいたい同じ量食べたのですがミルクは40mlしか飲まなかったそうです。(いつもは70-100ml) その4時間後に帰宅したので授乳したのですが、昼間飲まなかった割には飲みませんでした。1回の量でいえばいつもと同じです。 機嫌は悪いということはなく元気でニコニコしていて昼寝もよくしたそうです。 排泄もいつも通りです。 嘔吐や痙攣はありません。 心配性で申し訳ないですが、下記お伺いしたいです。 1.頭を打った場合哺乳不良の症状に注意とありましたが、この場合は哺乳不良、飲みが悪い状態と言うのでしょうか? 2.いつもなら空腹で起きる昼の時間に起きなかったそうですが、たまたまでしょうか?意識障害にはあてはまりませんか? 3.今回のような場合脳内出血等の恐れはないでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

授乳中の食生活がめちゃくちゃで、娘が発達障害?

person 20代/女性 -

現在完全母乳で生後5ヶ月の娘がいます。 出産前の10ヶ月はネットや本を読んで一生懸命こどもが発達障害にならないようにサプリや魚や野菜フルーツを毎日とっていました。 サプリはビタミンBCD、DHA、葉酸、鉄です。 驚くほどのストイックで砂糖や油を排除していました。 出産後はたかがはずれて、食事は甘いものや揚げ物、炭水化物好き放題たべ、続けていたサプリもビタミンBと鉄以外飲んでいませんでした。 娘が5ヶ月になる1週間前ほど、母体が摂取したDHA量が母乳にも影響するという記事をみつけ、ほんとうに焦りました。生後1ヶ月の時みた助産師の方が動画で母体が摂取したものは母乳に影響しないとおっしゃっていたので、喜んで鵜呑みにしていました。 出産してお互いの体が完全に離れてしまったら全く関係なくなるんじゃないんだと愕然としました。 昨日もアメリカの小児病院の研究で、授乳中の母親の砂糖摂取量がこどもの認知機能に影響するという記事を読みました。 妊娠中がんばって産後自分の好きなものを食べれる嬉しさに本当に怠けていました。 今から妊娠中のような緑黄色野菜と果物、タンパク質、魚中心の生活で、サプリも全部、砂糖油も制限すれば、赤ちゃんへいい影響を与えられますか?まだ間に合うでしょうか。 夫も食べることが好きなので特に週末はフライドポテトやからあげなど、ケーキやドーナツ、ミルクティー等食べていました。 平日は自炊していましたが、実母のお土産を毎日400Kcal程食べていました。絶対砂糖油過多だったと思います。 私が食べたものはいい食事も悪い食事も赤ちゃんにどれくらい影響しますか?今からでも取り返せるでしょうか。 またDHAのサプリを飲んだ後何時間後が1番母乳移行が多いかもご存知でしたらお教えください。 慰めではなくストレートにご意見お願いいたします。

1人の医師が回答

生後1ヶ月、サカザキ菌への感染について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後1ヶ月の乳児です。粉ミルクからのサカザキ菌感染を心配しています。 調乳にあたり5日前からウォーターサーバーを導入して、粉ミルクへサーバーの温水(80度程度)を入れて溶かしたのち、サーバーの冷水を加えて調乳しています。 しかし、本日夜間の調乳時にいつもより温度が低い気がし、違和感を覚えました。取説を確認したところ、室内が暗い場合には「Sleepモード」というのが作動して温水タンクの保温が切れるようで、「Sleepモード作動中、もしくはSleepモードが解除された直後は温度が低い」と取説に書いてありました。 いつもはサーバーを設置しているダイニングの電気を付けて調乳していたのですが、本日はキッチンの電気のみをつけて調乳していたので暗く、温度が低かったものと思います。 それで心配になったのが、昨日までの夜間の調乳時の温度に問題がなかったか、です。 昨日まではダイニングの明かりを付けて調乳していましたが、当然起きてくるまでは真っ暗なのでSleepモードは作動していたと思われます。起きて明かりを付けてから(Sleep解除されてから)、粉ミルクを計る間だけで温度がどこまで戻ったか分からず、70℃以下だったかもしれないと心配になりました。 取説には「Sleep解除されてから何分で温水の温度が戻るか」ということは書いていません。 初期症状は嘔吐や哺乳不良とのことですが、なんとなくここ数日、気づいたら吐いていることが多い気がしています。 また、一昨日までは1回100ml程度飲みきっていましたが、昨日は残すことが多く1回70ml程度でした(ただし昨日に限って授乳間隔が狭く、トータルの飲んだ量はいつもと同じ程度です)。 サカザキ菌への感染の可能性はありますでしょうか、通院は必要でしょうか。 また、様子見の場合はどのような症状に気をつけたらよいでしょうか。

6人の医師が回答

離乳食を食べず、スプーンを持っていっても口を開けません。離乳食を一旦休憩してもいいでしょうか

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在6ヶ月の子がいます。 5ヶ月半から離乳食を始めて5週目になります。 10倍粥やお豆腐などの好きなものは今まで食べていたのですが最近は口を開けることもなくなりました。 朝寝やお昼寝などの寝かしつけを添い乳出することもあり前回の授乳から1時間半くらいしか経っていないこともあるためお腹が空いてなかったのかな?とおもっていて、起床してから1時間後で前回の授乳から3時間は空いているときに離乳食をあげたのですがそれでも口を開けませんでした。 はじめの方は食べてほしくてぐずってしまったあとも、抱っこに変えたり、横にしてからなど体勢を変えてあげてたりしてたのが良くなかったのでしょうか?(食事=楽しくない)と思ってしまったのかなと… また現在は10倍粥でしたが7倍粥に向けて少しずつ粒が残るようにしたのですが粒の食感?が嫌だったのか… 完母で育てていることもありこのまま中期に入っても!食べずに栄養が足りなくなったらどうしようと心配です。 ミルクも買ってあるのですが飲んでもらえず… 1週間くらい離乳食を休憩してからしようかなど考えています。 ただ離乳食の進みが遅くなるため成長的にどうなのかなど不安なため、皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 現在は炭水化物小さじ5、ビタミン・ミネラル小さじ3、タンパク質小さじ1の量で構成しています。 口を開けないため、指を持っていくと開けることがあるのでそのときにスプーンを滑り込ませたりしながらしましたが全体の1割くらいしか食べてもらえません。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)