生後1ヶ月、サカザキ菌への感染について

person乳幼児/女性 -

生後1ヶ月の乳児です。粉ミルクからのサカザキ菌感染を心配しています。

調乳にあたり5日前からウォーターサーバーを導入して、粉ミルクへサーバーの温水(80度程度)を入れて溶かしたのち、サーバーの冷水を加えて調乳しています。
しかし、本日夜間の調乳時にいつもより温度が低い気がし、違和感を覚えました。取説を確認したところ、室内が暗い場合には「Sleepモード」というのが作動して温水タンクの保温が切れるようで、「Sleepモード作動中、もしくはSleepモードが解除された直後は温度が低い」と取説に書いてありました。
いつもはサーバーを設置しているダイニングの電気を付けて調乳していたのですが、本日はキッチンの電気のみをつけて調乳していたので暗く、温度が低かったものと思います。

それで心配になったのが、昨日までの夜間の調乳時の温度に問題がなかったか、です。
昨日まではダイニングの明かりを付けて調乳していましたが、当然起きてくるまでは真っ暗なのでSleepモードは作動していたと思われます。起きて明かりを付けてから(Sleep解除されてから)、粉ミルクを計る間だけで温度がどこまで戻ったか分からず、70℃以下だったかもしれないと心配になりました。
取説には「Sleep解除されてから何分で温水の温度が戻るか」ということは書いていません。

初期症状は嘔吐や哺乳不良とのことですが、なんとなくここ数日、気づいたら吐いていることが多い気がしています。
また、一昨日までは1回100ml程度飲みきっていましたが、昨日は残すことが多く1回70ml程度でした(ただし昨日に限って授乳間隔が狭く、トータルの飲んだ量はいつもと同じ程度です)。

サカザキ菌への感染の可能性はありますでしょうか、通院は必要でしょうか。
また、様子見の場合はどのような症状に気をつけたらよいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師