5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,560 件

生後3ヶ月 コロナ見なし陽性

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後3ヶ月(あと3日で生後4ヶ月)の息子が、先週日曜日に38度3分の熱が出ました。 ただ、機嫌は悪くない・哺乳状態○・熱はすぐ下がったため受診はしませんでした。 その後は熱は出ていませんがミルクの飲みが悪く、通常の2/3程度しか飲まないことが多くなっています。 また、ゼロゼロした呼吸をたまにしていたりびっくりするほど大きな咳やえづき?をします。 そして昨日から私と夫が熱が出ており、本日コロナ陽性だったため息子も見なし陽性(まだ小さくて検査するのも可哀想だというお医者さんの判断)の診断がおりました。 【質問】 1.息子には以下の薬が処方されました。低月齢の乳児に対して一般的な治療薬でしょうか?  ・アスベリンシロップ0.5% 2ml  ・カルボシステインシロップ小児用5% NIG  ・ペリアクチンシロップ0.04% 4ml ※上記薬は一つの容器に入っており、5のところをひとメモリずつ飲むように言われています。 2.15時に上記の薬を飲ませたところ、説明書にあるように猛烈な眠気に襲われたようでした。 その後18時ごろに風呂に入れた時もずっと寝ており、顔に水がかかっても目を開けない…等、少し異常なのでは?と不安になっています。 これほどまでの眠気は想定範囲内でしょうか。 量が月齢や体重に対して多かったのでは…と不安になっています。体重は6.6キロです。 3.私(母親)には以下の薬が出されました。 ・レスプレン錠 30mg ・カルボシステイン錠 500mg JG ・カロナール錠300 300mg 混合育児をしていますが、上記の薬を服用した場合、授乳は何時間開けた方が良いでしょうか。 長々と申し訳ありません。 初めての育児かつコロナ感染となり不安がつのりつご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後5ヶ月、口内の感覚過敏

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の娘の哺乳について、度々相談させていただいてます。 夜間に1度、今朝に1度、続けて大量の吐き戻しがあったので、小児科を受診してきました。 哺乳の相談もしてきました。 以下現状です。 ・体重は6.4kg 哺乳量は1日750〜800ml  吐き戻しがひどい日は650mlほど  体重はなんとか増えてます。 ・起きているときは哺乳瓶からほぼ飲まない。寝ながらなら飲める。 ・日中は哺乳瓶から飲むのが難しいため、スポイト、シリンジで哺乳している。 ・離乳食も進まず、べーっと吐き出す 小児科の先生に診ていただいて、 身体的発達は問題ない。 筋力もある。 抱っこなど、触られるのも大好き。 口周りだけ感覚過敏かな? と言われました。 しかし、おもちゃや大人の指が口に入ってくるのは嫌じゃない様子です。 先生が娘の口内に指を入れると、よく吸ってました。 「吸うとミルクが出てくる」 「離乳食を飲み込む」 ということのみ受け付けないようです。 「飲む」ということを意識させないように、寝てる時間に飲ませる、気を逸らせながら飲ませる。とアドバイスをもらいました。 あとは取り込む練習しかないと... このタイプの感覚過敏に、なにか効果的なことがありましたら教えていただきたいです。 シリンジやスポイトは、飲む意思があるときは口を開けて待って、嫌がらずに飲み込みます。 いらなくなると口を閉じます。

2人の医師が回答

もうすぐ5ヶ月の娘、40.5°の熱

person 乳幼児/女性 - 解決済み

夜中普段は3〜4時間おきに起きるのに、その日はほぼ1時間おきに泣いて起きてしまっていて、夜泣きが始まったのかと思っていたところ、朝体温を測ったら39°の熱があり、小児科を受診しました。インフルとコロナの検査は共に陰性でした。医師からは痰切りの薬と解熱剤カロナールを処方され、熱が3日続いてその後発疹がどっと出るようなら突発性発疹、と言われ、なるべく薄着で脇の下を冷やしたり、少しずつでもいいから水分をとって様子を見るよう言われました。 家に戻りしばらくして40°になったため、解熱剤を飲ませて38°までは下がりましたが、夜9時過ぎに40.5°まで上がってしまいました。(痰切りの薬は昼は飲みましたが、夜は飲んだ直後吐いてしまいました。) 今は解熱剤はまだ飲ませておらず保冷剤をガーゼで包んだものを両脇と首の下に置いて39.5°まで下がったのですが、流石に熱が高めなので心配です。 何か他にできることはあるでしょうか? 普段は混合で母乳とミルクをあげていますが、体重ももうすぐ5ヶ月で5.8kgと飲む量もあまり多くないため、水分を多めと言うことですと、水もしくは経口補水液、お茶などもあげてみたほうがいいのでしょうか? また、加湿器等で湿度も高めに保ったりした方がいいのでしょうか?

4人の医師が回答

9カ月乳児 離乳食時の口周りの赤み

person 乳幼児/男性 -

9カ月の子どもの離乳食時の口周りの赤みについてご相談です 完全ミルクで離乳食は2回食です 大豆(豆腐)による消化管アレルギーと診断され、大豆は除去しています 卵黄も1.5g摂取時に嘔吐があり消化管アレルギーの可能性が高いが、摂取量を減らして負荷をかけていくということで、現在0.5グラム毎日1回目に摂取しています 昨日夕方の2回目の離乳食で、おかゆ、鯛4g、たまねぎ、にんじんを完食しました 食後に口周りが赤いことに気づき、体の他の場所などもチェックしましたが蕁麻疹などはなく、本人も元気でした 食後30分ほどで、ほとんど気にならない程度に赤みは引きました ネット上の情報から接触性皮膚炎かなと思い、今日朝の離乳食から食前にワセリンをうっすら塗り食べさせました 1回目の離乳食は赤みは出なかったのですが、2回目の離乳食でも、ワセリンを塗ってから、そうめん、鯛5g、たまねぎ、トマトを食べさせましたが、食事中から口周りの赤みが気になりました 今日も他の症状など、気になることはありませんでした 昨日と同じ食材は鯛と玉ねぎだけで、鯛は量を増やしながら10回ほど、玉ねぎは10回以上食べています 写真は今日の食後5分の写真です お伺いしたいのは以下についてです ・アレルギーを疑い、受診したほうがいいのでしょうか ・接触性皮膚炎の場合、食前にワセリンを塗る以外に対策や治療はあるのでしょうか また、鯛など同じ食材を食べさせてもいいのでしょうか ・食事中に赤みが出て、そのまま食事をさせていた場合、その他の食材のアレルギーを誘発させてしまう可能性はあるのでしょうか 例えば、今回そうめんと一緒にあげていて、口周りに赤みが出て、小麦アレルギーを誘発する…というようなことです よろしくお願いします

4人の医師が回答

1歳3か月、毎日の嘔吐

person 乳幼児/男性 -

1歳3か月の赤ちゃんです。 5日前から毎日嘔吐しています。 機嫌は良く、吐いたあともけろっとしています。 きっかけは半日以上おっぱいを飲まずにパパと外出し、帰宅後にいっぱい授乳して盛大に吐いたことです。 その時はおっぱいも張っていたため、飲み過ぎたのだろうと思っていました。 次の日も夜寝かしつけのために授乳したら嘔吐しました。3日目は唯一食べてくれる離乳食のパウチをちょっと多めに(2パック目)あげたらすぐ嘔吐しました。 4日目は朝のねんね後車の中で盛大に嘔吐しました。ねんねしてるときは添い乳でかなり飲んでると思います。 5日目は朝起きた後しばらくして痰絡みの嘔吐をしました。そのあと夜寝る前の授乳で夕飯に食べた離乳食のパウチとミルクを盛大に嘔吐しました。 全て旅行先のことなので唯一食べてくれる市販の離乳食を毎日3食1週間前からあげています。4、5日目は離乳食のパウチは嘔吐が怖かったので1回もしくは全くあげていません。 普段自宅にいるときはほぼ作った離乳食は食べず、おっぱいがメインになっています。 こんなに毎日嘔吐するのは食べる量が離乳食のパウチによって増え、おっぱいも同じように飲むため胃が満腹で嘔吐しているのでしょうか?離乳食のパウチをあげなかったときも嘔吐してはいます。 こんな立て続けに毎日嘔吐するので心配です。 痰の絡んだ咳はしていますが元気ではあります。うんちは嘔吐した日は確か普段とは違う硬めの棒状でした。 まだ旅行は続くのでどうしたらよいでしょうか?とても心配です。

11人の医師が回答

授乳後に起こる胸の痛みについて(母乳過多)

person 30代/女性 -

間もなく5ヶ月になる子どもがいます。 2ヶ月頃から授乳後に左胸内側から針で刺されるようなチクチク、ズキズキした痛みを感じるようになり、母乳外来でマッサージしていただいたりハーブティーを飲んだりしましたが改善されず、助産師から母乳分泌過多による母乳が作られる時の痛みなのではないかと言われました。その方から片側授乳(ブロック授乳?)を勧められ、2週間ほどで痛みが落ち着きました。 しかし、子どもの体重の増えが悪く、右胸に白斑ができたことから、3ヶ月頃から両側授乳に戻すことになりました。 その後症状は落ち着いていましたが、4ヶ月を過ぎた頃から今度は右胸が同じように痛むようになりました。授乳後大体30分以内に痛みが始まり、1〜2時間以内に収まります。酷く痛む時もあれば、ジーンとした痛みで終わる時もあります。 産婦人科を受診したところ、乳腺炎等ではなくやはり母乳が作られる痛みだと言われ最初は芍薬甘草湯を処方されましたが効き目を感じられず、次に葛根湯を処方されましたがまだ痛みに波があります。 正直なところ、出産してからずっと胸の痛みと闘っているので精神的に疲弊し、断乳しかないのかな?と思い始めています。 現在、葛根湯を飲みつつ、母乳量を減らす目的で1日全5回授乳のうち3回を母乳、2回をミルクにして2週間ほど経ちますが、まだまだ胸は張るし、痛みもあったりなかったりで不安定な状態です。 長文で申し訳ありません。質問は以下の4つです。 1この痛みが無ければできるだけ母乳は続けたいと思っているが、この状況だと断乳しか方法はないのか 2他に痛みを軽減する方法や薬はないか(冷えピタ&痛み止めはあまり効果を感じられませんでした) 3母乳分泌を減らす薬があるのか。また、授乳しながら薬の服用は可能か 4薬で断乳すべきか、授乳回数を減らして徐々に断乳すべきか。白斑があっても断乳は可能か

1人の医師が回答

消化管アレルギー疑い 嘔吐後の授乳

person 乳幼児/男性 - 解決済み

7か月3日の男児です 離乳食初期→中期に移行中で量を増やしています。 本日 9時  離乳食 じゃがいも(昨日から開始) 他新規なし 17時 パン粥15g そうめん粥40g 卵黄 全卵 他野菜(新規なし) (ミルク 200ml/5回) 20時 大量嘔吐(写真の倍量) 21時にER受診 小児科の先生から、 授乳、離乳食は普段通りにしてOk 消化管アレルギーを疑う(もしくは胃腸炎の前触れ)が、すでに食べたことのある食材で、本当にそうかの判断が出来ない。なのでせっかくやっている離乳食を休ませる必要はない。 (胃を休ませる為に)数日休む必要もない、との診断で、帰宅。 アドバイス通りに帰宅して眠前の授乳をして、 直後に噴水様の嘔吐。 5回以上吐くのであればまた来てと言われました。 本人は疲れて眠れていますが 眠前の授乳は明らかに胃が受け付けていない様子の嘔吐でした。(飲みはいいです) 20時以降、おしっこも極少量なので心配ですが先生からはお茶や水の追加は不要、いつも通りの授乳で大丈夫ですよ、と言われました。 ネットで検索すると 消化管アレルギーの嘔吐後は数時間後に少量の水分を摂取して問題なさそうなら授乳と書いてあるのですが、 先生の指示通りに朝に普段通りに授乳すればいいのでしょうか? 日曜なので、離乳食は1日or1回分くらい おやすみしても良いのかな…と思ったのですが、 これも先生の指示通りに、 そのまま普段通りがいいのでしょうか ・1日くらいおやすみしてもいいのでしょうか ・いつもの授乳なら 次は朝5時です それで大丈夫でしょうか (早めたりした方がいいのでしょうか)

4人の医師が回答

ロキソニンと半夏厚朴湯を服用した場合の授乳について

person 30代/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の娘に授乳してます。 2週間ほど前から市販されている半夏厚朴湯を服用して授乳しておりましたが、急に歯が痛くなり、産院でロキソニンを処方されていたので、授乳中も使用できるものと思い服用しました。 ですが、今更になり半夏厚朴湯と一緒でも問題なかったか気になりました。 また、昨日の22時にロキソニンをやめて妊娠中に処方されたカロナール500に切り替えて服用しました。 その後は、カロナールもロキソニンも服用してません。 念のため、昨日の22時から現在までは母乳ではなくミルクにしております。 お伺いしたいのは、 1、半夏厚朴湯とロキソニンを服用し、授乳するのは問題なかったのか。 問題があるのであれば、娘にどんな影響がありどんな症状に気をつけるべきか。 2、継続して服用していたロキソニンからカロナールに切り替えて服用したが、いつまで母乳に薬の影響があるのか。(ロキソニンが母乳に蓄積されていたりするのか。) 3、カロナール500グラムは成分量として服用していっても問題ないか。(300gの方が良いなど) 4、半夏厚朴湯とカロナールを服用して授乳は問題ないか。 以上です。 なお、娘は以前川崎病を患い、7日前まではアスピリン0.03gを服用しておりました。 現在は服用しておりませんが、代わりに昨日からコロナに罹り、カルボシステインシロップ5%と、アスベリンシロップ0.5%を服用しております。 今は熱は下がってますが、万が一高熱になった場合、アセトアミノフェンの坐薬をしようすることがあるため、 その条件の娘に授乳しても問題ないか伺います。 お忙しい中大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

1歳5ヶ月の子供、日曜日から熱が上がったり下がったり、水曜日に目ヤニが多く出る

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳5ヶ月の息子なのですが、土曜日16時ごろにインフルエンザの予防接種を受け、日曜日の起床時に身体がいつもより熱かった為体温を測ったところ37.7度ありました(平熱は36.8度です)。 その後お昼寝をしたのですが、身体を触るととても熱く、14:50お昼寝から起きた後測ると39.1度でした。19:18に体温を測った時は38.2度、20:52で37.7度、21:40で38.0度と上がったり下がったりです。 月曜日の朝には37.3度になり、この日の朝ご飯までは比較的いつも通り食べていたのですが、これ以降のご飯はほとんど食べずイヤイヤしていました。この日の夕飯を19:30ごろどうにか頑張って半分は食べ、20:25に母乳、20:35にミルクを飲んだのですがその10分後に吐いてしまいました。量も今までで一番多かったです。ただ、吐く前に咳はしていました。 火曜日も午前中37度前半後半を行ったり来たり、午後に38.1度、また37度後半で、夕方小児科へかかりました(かかりつけが予約が取れず初めてのところでした)。診断はただの風邪との事で1週間分のお薬を処方されました。 水曜日も熱の状態は変わらず、37.1から38.2までを行ったりきたり。20:00に37:00になりました。 ご飯を食べる量も増えません。水分はとれています。 ただ、水曜日から目ヤニがいつもよりかなり多く出ています。最初は左目に薄黄色の目ヤニが目の下の方や目頭あたりに溜まっていました。その後右目も同じようになりました。 今日起床時にはべったりくっついていて、特に右目は開けづらそうでした。色も乾いていたからか濃くなっていました(写真のものです)。 日曜日あたりから鼻水があり、火曜日夜あたりから咳もあります。鼻水のせいか寝ている時は辛そうにしている事も。 長くなってしまいましたが、再度受診が必要でしょうか。

8人の医師が回答

新生児頭囲と落陽現象

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月6日の男児。 妊婦健診の時から頭囲が大きいと言われていましたが、水頭症ほどの大きさではないと医師から説明がありました。また、+2.0SD以内で経過していました。 昨日1ヶ月検診がありました。 右目だけ下を向く時、落陽現象のような黒目が下に落ちてしまう事があること(上左右では特に落ちている様子はないです、常時ではなく瞬きやこちらが注意を逸らすと戻る程度)と、頭囲の急激な成長について指摘があり、来週新生児科の医師に再診していただく予定となっています。 息子について 出生時 身長48.5cm 体重2970g 頭囲35.0cm 1ヶ月5日 身長55.0cm 体重4.42kg 頭囲39.2cm また、 両親の頭囲が以下になります。 (頭の大きさは遺伝要因が大きいとのことで記載します) 妻 出生時33.2cm 1ヶ月検診37cm 夫 出生児32cm 1か月検診38.2cm 1、両親ともども頭囲は成長曲線内ですが、息子より頭囲の成長が等しいもしくは著しいかと思います。この頭囲を見る限り両親は頭が大きい子であったと考えられますか?なお1ヶ月検診時に両親共に頭囲の異常を指摘されたことはありません。 2、両親の頭囲の成長速度や頭囲が大きめで育っていたことを踏まえて、息子の頭囲の成長が著しいのは異常ですか?乳幼児期の両親の頭の大きかったという遺伝要素の可能性はありますか? 3、今はミルクメインですが、量も120-140mlを6-8回/日程度、母乳も1日30分ずつ欲しがる時もあります。体重増加も記載通り順調に増加しており、夜通し寝ずに抱っこが必要な時も多く活気もあります。大泉門も陥没しています。今のところ水頭症のような症状は医師に指摘されたもののみのように、親からはみえるのですが、写真は頭皮静脈の怒張にみえますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)