ADHDに該当するQ&A

検索結果:5,145 件

発達障害の診断の取り消しについて

person 10歳未満/男性 -

6歳の息子に発達特性と見られるようなものがあり、小児科とOTに通っています(同じ病院です) 先日、診断書の作成を依頼したのですが、出来たものを見ると「ADHD、ASD、LD(疑い)」と書いてありました。 事前に話していた内容では「もしあえて診断をつけるとしたらADHD、ASD、LD疑いですかね」と言っていたので、まだ確定診断は付かないものだと思っていました。 想定していたものと違ったので、一旦診断書の受け取りは拒否して帰ってきました。 おそらく話の行き違いで、医師は「そのあえての診断を付けてほしい」と言われたと捉えたのだと思いますが、私はそういうつもりではありませんでした。 将来的に診断が付いていることでデメリットがあるかもと懸念しており(杞憂かもしれませんが、まだその懸念は払拭は出来ていません)、現状は診断は付けてほしくないと考えています。 また、環境調整により、懸念していたような困りごともほぼありませんし、本人が困っているかどうかもまだ明らかではありません。 ADHDやASDと思われる特性もOEとの判別も難しいように思います(WISCの結果は2Eであることを示していました) こういった場合、診断を取り消してもらうことは一般的に可能でしょうか?

5人の医師が回答

発達障害治療について

person 40代/女性 -

元々、双極性障害かも?とのことでデパケンを服用しています(はっきり診断は、ついてません) イライラすることがあり、頓服でリスパダールを処方してもらってます。また、10年前くらいから睡眠障害があり、ハルシオンを服用しています。 昔から物忘れがあったり、よく転んだり(転ぶ時は顔から転ぶ)、手先がかなり不器用だ ったり、運動神経が悪かったり、理解力が低かったりコミュニケーションが上手く取れなかったりいろんな面で、ずっと生きにくいです。母にADHDなんじゃないか?と指摘を受け先日、心療内科で発達障害の検査を受けました。自閉症スペクトラム障害、ADHD、学習障害全てに、該当すると言われ医師からは「周りのサポート受けようね」と言われました。3月に未破裂脳動脈瘤の血管内治療の術後に多発性脳梗塞になってしまいましたが麻痺は、ありません。しかし、何となく、最近は上記の症状が強く出て、生活に支障が出ています。心療内科の医師はADHDの治療すべきか悩んでいます。治療薬をのめば、いくらかマシになりますか?ちなみに、昨日、顔から転倒し、歯が折れました。また、先ほど、ストーブの消し忘れで出かけてしまいました。ちなみに、低酸素脳症で生まれ、小児てんかんの治療を2歳くらいまで、してました。

2人の医師が回答

自閉症仕事適性コンピューターに強い

person 40代/女性 -

私はお仕事で発達障害の自閉症とADHDが苦手とする仕事に就いてしまった事が多かったです。特に私にとって8割〜9割、理解者のいない職場が殆どでした。私は自閉症が苦手とする市役所のアルバイト登録も含めてコミュニケーションを必要とする仕事に就いてしまった事が殆どです。また、ADHDが苦手とする工場の流れ作業のような単純作業と事務に就いてしまった事が殆どです。 理解者のいる職場(1〜2割)に行っていた時、自閉症が得意とするパソコン入力と書類整理等のルーティン作業でコミュニケーションを必要としない仕事に就いていた事が殆どでした。自閉症の人はコンピューターに強く、ルーティン作業を好み、コミュニケーションを必要としない仕事を望むのでしょうか?実は私もその1人で、当てはまっているように感じます。私の仕事適性で、医療事務と栄養調理と英語よりパソコンの仕事をやってる方が向いているとてんかん持ちの女と市役所の女性理解者数名と女性上司数名に言われました。市役所の資産税課に働いていた時、ある女性理解者に、税務の部署の嘱託員のシステム管理の仕事を勧められた事がありました。自閉症の場合、コミュニケーションを必要とする仕事には就かない方がいいでしょうか? ADHDの場合、事務と命を預かる仕事と工場の流れ作業のような単純作業とお金に絡む仕事には就かない方がいいでしょうか?私は、自閉症もやけど、どちらかと言ったら、ADHDが不適性である仕事に就いてしまった事が多かったです。 ハローワークのおばさんとてんかん持ちの女に、コンビニのバイトしたらと言われた事がありました。コンビニは目に見えない精神・知的・発達障害の人には向いているのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)