X線造影剤に該当するQ&A

検索結果:1,694 件

不整脈 心房ブロック2度

person 30代/女性 -

1ヶ月前に、朝起きると、喉の激痛と胸痛がでて苦しくなり、失神しました。土曜日だったので救急で見てもらい 心電図、脳のCT、血液検査で何も異常がなく、そのまま帰りました。 2日後、また同じ痛みがでて、深呼吸で落ち着かせ失神などはしなかったです。また病院へいき、循環器の先生に相談し、心エコー 造影剤を使った心臓のレントゲンなど、狭心症か心筋梗塞とかじゃないかを見ていただき、 何も以上がありませんでした。24心電図をつけた際に、また苦しさ 痛さがでました。その結果 1秒ほど脈がとんでるとのことで、自律神経からくるもの、過労やストレス 不眠 と言われ、経過観察になりました。1週間に3回も苦しくなったため、ほんとに大丈夫か、心配でたまりません。倒れた時期は、たまに寝不足で真夏の外で2時間だけ働いていました。筋力もないと言われていました。 それが原因だと考えているんですがほんとにそうなのか、ほんとはやばい病気なんじゃないかと、倒れてから毎日考えてしまいます。自律神経からくる脈がとぶことはよくあるんでしょうか?苦しく感じるのはしょうがないのでしょうか。回答の方よろしくお願いしますm(._.)m

4人の医師が回答

子宮全摘後 腰椎椎間板ヘルニア 硬膜外麻酔の影響

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性です。 2021年9月に不正出血による子宮内膜全面搔爬を行う前に骨盤MRIを撮影したところL5/S1に椎間板膨隆がみられると記載がありましたが、たまに坐骨神経痛や腰痛がある程度で、12022年12月頃から腰痛が起こり始め、現在まで悪化してしまい腰から臀部にかけて激痛、左足は痺れと痛みが酷くなり軽快、増悪を繰り返しています。 2024年1月15日に、開腹手術にて子宮全摘を致しました。現在術後30日になります。 入院前に、胸部〜腹部造影剤CTと骨盤MRI造影剤で撮影致しました。 その頃、腰と痺れが増悪している時期で、主治医に伝えました。2週間後、読影の結果が伝えられましたが、子宮内膜の所見のみで他に転移巣はないとの結果だけで、主治医に確認したところ、ヘルニアについての記載はないとの話でした。 入院前にはだいぶ足と腰の痛み、痺れはありましたが、痛みは軽快し、そのまま全身麻酔と硬膜外麻酔で手術を受け今も排尿にまだ勢いがない部分や少量の茶色い出血はありますが、大分良くなりました。 ただ、1週間前に雪の中を重たい長靴でお腹をかばいながら歩いた時から腰を捻ったようで、酷い腰痛と、左臀部から足先まで酷い激痛が走り眠れなくなりました。自宅では簡単な家事はできますが、外では5メートルも歩けず、お腹もかばってしまい辛くてたまりません。 以前かかっていた整形外科に駆け込むとレントゲンのみで、骨が変形してる事と開腹手術をして筋肉が弱くなってるとの診断で痛み止めだけ渡されました。 以下質問ですが、 1.椎間板ヘルニアだと硬膜外麻酔は禁忌なのでしょうか?それが原因のことはありますか? 2.トラムセットは、副作用は激しいですか?あまり説明がなく、まだ服用していません。 3.腰を固定するベルトを腹式術後に使用しても大丈夫ですか? 以上宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

間質性肺炎合併肺癌の疑い

person 70代以上/男性 -

父が確か8年まえ頃から間質性肺炎を患っていました。肺年齢は94歳とのこと。昨年11月にCTとレントゲン検査で右肺に腫瘍を発見。12月に造影剤を入れてMRI検査を行い頭に転移してないか検査し問題なし。PET-CT検査と気管支鏡検査を行い肺に見つかった腫瘍(20mm)と左耳が光っている。気管支鏡検査は腫瘍に針が刺さらず癌の種類が特定できていない。呼吸器内科の先生から肺の1/5切除が一番長命できる選択だが在宅酸素療法になるとのこと。左耳のほうは2/1に頚部エコー実施し穿刺吸引細胞診を行い2/15に結果がでます。2/5に造影剤を入れてCT検査をしたところ、腫瘍が30mmほどに大きくなっている。右肺の1/2全体の1/4切除が必要。呼吸器外科の先生は手術が成功するか自信がなく怖いとのこと。呼吸器内科の先生はリスクの高い(手術の合併症として間質性肺炎の急性増悪が20〜25%)手術を選択して趣味を諦めるよりこのままにしておくことを勧められた模様。父は自覚症状がないのでPET検査で光っているから90%癌という診断を疑っており手術は避けたいようです。私の疑問は以下です。気管支鏡検査で針が刺さらず断念されていますが、他の医者なら望みがあるのか、別の方法で腫瘍の種類が検査できないか。また、別の方のやり取りで拝見したが、腫瘍の種類がわからないまま抗がん剤治療をされていた。父は過去ヘビースモーカーだったので、小細胞肺癌だろうとのこと。間質性肺炎の増悪リスクはあるとは思いますが様子を見ながら抗がん剤治療をやってみる価値はないでしょうか。このままだと腫瘍がどんどん大きくなりあちこちに転移して今は元気でも悪くなったらあっという間に酷くなるのを想像しておりなんとか治療してもらいたいと考えています。2/14に手術をするかしないか意思表示が必要とのことです。ご教授よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

縦隔リンパ節について 

person 70代以上/男性 -

2020年夏に肺ガン1葉切除した、 肺ガンステージ結果ステージ1-2で 見つける迄色々な検査をし 術後も同様な検査もした(レントゲン:CT:MRI:PET:造影剤含:カドミウム含)。    術後「胃噴門部リンパ節 タテ14ミリヨコ1ミリ は2020年から先生に云われて今では6ヶ月毎のCT後 大きさは変化無しの様です。 今回の 画像診断報告書に 新しく「縦隔、大動脈周辺リンパ節の若干の腫大 長期的に続くようならリンパ増殖性症候群なども鑑別にはあります」と記載されていました。先生からは10ミリ強だけ話がありました。    帰宅後 画像診断報告書を読み 上記の記載内容の「若干の腫大」「リンパ増殖性症候群」「鑑別」の意味が分からずお尋ねします。(若干の腫大は・・・半年前の画像報告書に記載なしで 次回先生に半年で○○ミリ増殖? 又次回CT撮りますますので 増殖?ミリ はお聞きしますが  縦隔リンパ節の基本も分かりませんので 次回受診時の予備知識を教えて下さい。  胃噴門部は3年経過し大きくも小さくも変化無く」何で変化ないのか? ある意味心配もあります。  縦隔も数年経過して 10ミリ程度が変わり無い事もありますか。胃噴門部リンパ節と比較して 厄介のリンパ節ですか?   お尋ね内容も無知で申し訳ありません。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

腎臓結石の定期健診のCTの頻度について

person 40代/男性 -

49歳男性です。以前も結石で質問しています。転勤族です。32歳2cmの左尿管結石見つかり水腎症状態で、ESWL、TULの治療。37歳の時に左尿管結石でESWLの治療。46歳で左腎臓結石でTUL実施。今春転勤で転院した病院でCT撮影をすすめられたが、被ばく量が心配で断ったところ医師に怒れ、CTの撮影の要否について相談させていただきました。結局、年1回程度なら問題ないとのことだったので、紹介状なしで別の病院(医院でなくその地域では泌尿器科をある程度メインにしている大きな病院です。)に転院しました。診察前に有無言わさず、血液検査、レントゲン、エコー、CT撮影をされました。小さな石が20~30個位あるがいますぐ治療は必要ない、3ヵ月後にもう1回CTを取らせてほしい、それで問題なければ次は半年後(初診から9ヵ月)にCTを撮るとのことでした。被ばく量について心配とお伝えしたところ、うちの機種は最新だから被ばく量は1/3、3回で1回と同じと言われました。直近のTULの手術前はダイナミックCTでしたが、今回は造影剤を使用していません。 質問1 最新のCTであれば被ばく量は少ないのでしょうか。被ばく量は気にしなくてもいいのでしょうか。 質問2 初診でCT撮影したのですが次は3ヵ月後というのは少し間隔が短くないでしょうか。またそこから半年後に撮影予定です。経過観察で撮影するのに年に数回CT撮影する必要はあるのでしょうか。 糖尿病で受診している内科医に相談したら、被ばく量云々はわからないが癌患者より頻回だねと言われました。

2人の医師が回答

無呼吸症候(重度)とcopdの合併症の件

person 50代/男性 - 解決済み

初めて投稿させて頂きます。当方約35年(1箱/日)喫煙歴があり(7月初めに禁煙しました)、不規則な生活も送っていた事もあり、今年の5月末から毎日、息苦しい日々が続いて最初は狭心症にでもなってしまったのかと思い近くのクリニックに行って最初は原因が分からずその後睡眠時無呼吸検査(自宅にて簡易)を行ったところPH I52の重度の無呼吸症候群の結果が出てしまいました。すぐにクリニックの先生に6月28日からシーパップの手続きを取って頂いて現在も使用中です。シーパップも最初は違和感がすごくて寝不足状態の倦怠感が毎日続いて、プラス息苦しさは変わらずだったので、クリニック先生に紹介状を書いてもらい、大学病院で心臓カテーテルの造影剤検査を行いました。結果は何も無く、その後血液検査も2回行なったのですが狭心症は否定?との事でした。それでも息苦しさがあったので今度は呼吸機能検査.アレルギー検査をしてもらい(肺のレントゲンでは異常は無さそうとの事だったのですが)その後7月末にcopd(慢性閉塞性)では無いかとの診断が下り、現在は吸入のスピオルトレスピマットと胸板時にサルタノール(6月クリニックで処方)と血圧用にアダラートと鼻詰まり用の薬を併用して使っております。ご相談したいのは、copdと無呼吸症候の合併でどちらを優先して治療して行くか(私は無呼吸は外科系希望です)と今後考えられる対応、症状など心配なので教えて頂けると助かります。当方179.88kg→82kgに現在減量もしています。出来るだけ仕事終わりに5kから10kウォーキングも続けております。何卒宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

胆嚢摘出手術1カ月後、みぞおちの痛み

person 60代/男性 - 解決済み

67歳の男性、昨年11月に胆嚢摘出手術を受けました。私は13歳のとき、十二指腸潰瘍の手術をしていて、胃も半分以上取りました。幸い、腹腔鏡で手術できましたが、癒着があって、オペは2時間半かかり、なかなか大変だったと先生は言っていました。かなり、大きな胆石が詰まっていて、驚きました。 術後は良好でしたが、年が明けて、1月3日の夕食後、みぞおちに激しい痛みがきました。これはまずいと感じ、手術を受けた病院の救急外来で、点滴を受け、数時間後、痛みはゼロになり、帰宅しました。救急外来では造影剤CT、レントゲンでは異常なし、だが、肝臓の値が少し良くないので、単なる食べ過ぎではない可能性がある、したがって、消化器内科を受診するよう言われ、翌日、受診に行きました。再度、血液検査をしたところ、数値は正常に戻ったとのこと。画像にも異常は見られないが、念のために、MRI検査を2月に予約し、胆石がどこかにないか調べるとのことでした。 その2日後のきょう、また夕食中に、みぞおちに痛みがきました。カロナールを飲んで、数時間後、痛みが治りました。 ⭕️この症状は胆嚢摘出手術後によくある症状でしょうか? ⭕️あと、胃潰瘍などの胃の炎症は考えられないでしょうか? というのは、手術前に大腸内視鏡検査はしたのですが、胃カメラは2022年の11月にかかりつけの胃腸科で行った写真を提出したため、手術を受けた病院では胃カメラをしていません。かかりつけの胃腸科で、胃カメラ検査をしてもらって、このみぞおちの痛みが胃の炎症からきているのか、否かを調べるのは、意味がありますか? 食事のあと、また痛みがくるのでは、と思うと不安です。よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

右背中の痛み 1ヶ月ほど前から

person 20代/女性 -

21歳女です。 1ヶ月ほど前から右背中の痛みがあり、整形外科や内科を受診しました。 痛みの特徴としては、夕方あたりから痛みが増すことが多いです。最近忙しかったため、パソコンと向き合う時間が多く、姿勢はかなり悪かったと思います。また、背筋を伸ばしていると痛みが増し、猫背にすると楽になります(もともと猫背です)。あとは前かがみになると痛いことも多いです。家に帰ってきて大人しくしていると、昼間の痛みは治まります。今日は家から出なかったためか、痛い時がほとんどありませんでした。 整形外科でレントゲンを多く撮りましたが、骨には問題なさそうなので、筋肉の炎症ではないかと薬をもらいました。それらの薬は正直正しく飲めておらず、1日3回のところを2回や1回にしてしまうことがありました。 それからもなかなか治まらないため、一昨日内科に行きました。そこでは結石の可能性を指摘されたため、結石を溶かす薬を10日ぐらい飲んでみようと言われ、今3日目です。その際に行った尿検査では、潜血が±でした。 現在身体症状症、メニエール病治療中です。 現在服用している薬はイソソルビド、ラモトリギン、クエチアピン、ピル、ウロカルンです。 最近行った検査は一般的な血液検査(まだ結果はもらっていませんが2週間ほど前に実施)、4月初めに造影剤CT、3月中旬ほどに腹部エコー、一年前に胃カメラです。 食事は問題なく取れていて、便通はもともと過敏性腸症候群ぎみ(?)ですが、普通の良い便が出ることもあります。 すごく不安で、去年も身体症状から鬱につながったので、怖くなっています。 今の私の症状から何が考えられるかお聞きしたいです。

5人の医師が回答

横行結腸腺腫(癌)手術について

person 50代/男性 - 解決済み

2024年4月15日に自宅近くのクリニックで大腸内視鏡検査を行い、横行結腸癌(約3センチの腫瘍)と診断されました。総合病院への紹介状をいただき4月22日に受診しました。5月上旬の手術を提案されましたが、予定があった事や手術に急を要さないことで検査を受けたうえで手術日を決めることになりました。 そこから、レントゲン、CT(造影剤)検査、注腸検査、内視鏡検査等を行い、8月13日に腹腔鏡下結腸右半切除術を行い、リンパ節への転移もなく、8月19日に退院しました。主治医からの説明で主病巣の検査結果はまだ出ていないとのことでした。 9月10日、依頼していた診断書が届き、内容を確認したところ、病名が横行結腸腺腫となっていました。まずここで?となったことが「癌」ではなかったのかということでした。 手術まで「癌」前提で話を聞いていたので、癌でないのであれば、大腸を半分切除するような大きな手術ではなく、内視鏡手術で切除できたのではないか?そもそも検査の段階で腫瘍の組織を採取して悪性かどうか確認することはできなかったのか?と考えてしまいます。 病院で見た書類の病名はすべて「横行結腸癌」となっていましたし、家族を伴って伺った際も「早期がん」とはっきりお聞きしました。 9月24日に退院後初めての診察があるので、そこで先生に聞こうと思うのですが、先生や入院中の看護師さんにお世話になったという気持ちもあるので、面と向かってすべてを聞けない可能性もあるので、ご質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

心臓の違和感、心療内科も受診するべきか。また、休職も検討しています。

person 40代/男性 -

今月の5日の夜勤中(介護職)に動悸が治らず、不安に駆られ居ても立ってもいられなくなり、しんどくなり救急車を呼びました。ニトロールは効きませんでした。この数日前からプレッシャーがかかったりすると、意識が飛びそうになる時が何回かありました。救急先の病院と、翌日に辛さは治らなかった為、かかりつけの循環器病院を受診し、心電図、エコー、レントゲンで検査結果は異常が見当たらず、過労、ストレス、睡眠不足でドクターストップと言われました。 その後、仕事を1週間休みました。 昨年の5月に循環器を初めて受診し、ニトロールを週2回ほどを1ヶ月ほど服用していた辛い時期はありました。その時は鈍痛で効いていました。 その後は、調子が良く使用することはありませんでした。3ヶ月毎に循環器を受診をしていますがアムロジピンとエチゾラムが処方されていますが、きちんと病名を言われていません。昨年造影剤でCTも取りましたが、異常は見られませんでした。 1週間経って仕事復帰しましたが、職場に行くと動悸がし、心臓のゾクゾク感があり顔色悪いと言われます。ストレスがかかると、走り出したくなるような、死んだ方が楽だという何とも言えない感覚になる時間があります。 翌日の休みも、体に応えているのか、動悸、救急車を呼ばなければとなる手前まで心臓辺りがゾワゾワ、チクチクがあります。 今週月曜に病院で冠攣縮性狭心症の可能性を見る為、ホルター心電図をつけました。結果は再来週になります。そこからカテーテルも考えようとなっています。1日に心臓の辛さの波は有り、食欲も減っています。 ホルターは検査結果待ちですが、検査結果に異常なないとのことで、心療内科の受診を考えています。また、仕事は、もう少し休んだ方が良いのでしょうか?原因がはっきりしない怖さや、違和感であまり眠れない日々も続いていました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)