インチュニブ効果小学生に該当するQ&A

検索結果:12 件

インチュニブで暴力は減ったが、集中しなくなった?お薬のセカンドオピニオンとして質問いたします。

person 10代/男性 - 解決済み

中1男子45kgです。最近までインチュニブ3mgを服用していました。 小学生から集団生活が困難で別室登校などあり、中学に入って入学式に参加したのみで不登校です。 ADHD薬は小学1年生からコンサータやストラテラなど服用し(効果ありました)、高学年ごろから家庭で暴力や物壊しが激しくなったことから、エビリファイを併用したりインチュニブに変遷してきました。 インチュニブ3mgまで増量して暴力はずいぶん減りました。精神的な成長もあったと思います。けれども、学習は全くしなくなりました。 現在、魚の飼育や動画作成など、自分の興味のあることのみで1日を過ごし、担任の先生が週に1回、教室に入れない生徒が通う教室(学校内に設置してあります)に登校するのを迎えに来てくださいます。その教室での様子は、自習をしている他の生徒にずっとしゃべりかけている(3時間ほど)そうです。お口の多動もありますし、おそらくすごくハイテンションになっていると想像しています。 今週、そのような様子をクリニックで相談したところ、インチュニブ3mg→2mgに減薬になりました。   2mgになってどうかはまだ様子を見ないとわからないのですが、集中ができない状態について、セカンドオピニオン的になにかアドバイスがあると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

注意欠陥多動性障害について

person 10代/男性 - 解決済み

15歳高校一年の息子についてです。 中学一年生の時から強迫性障害(洗浄脅迫)が出て、思春期外来として受診、今は二つ目の病院で「エビリファイ」と「インチュニブ」を処方してもらっており、二週間前から「コンサータ」を服用しています。 「コンサータ」の効果はまだ実感できていません。副作用がないので次回の受診で増量等検討していただく予定です。 さて、今回の質問は、多動性についてです。 息子は高校生になってから目立って朝からそわそわするようになりました。 家にいてじっとしていられないのです。 小学生の頃はそのようなことはありませんでした。ゲームセンターでの順番はおとなしく長時間でも待てる子でした。中学生になってからも、そわそわする様子は見られませんでした。だから私も、息子が発達障害だと信じることがなかなかできませんでした。 それが中学を卒業する頃から、家でじっとしていられないのです。「明日はゆっくり家で過ごす」と前夜機嫌がいいときにいっているときでも、いつも、翌日は自分で起きて服装を整え、どこかへ出かけようと誘ってきます。 友達と約束しているときも、たとえば午後3時に待ち合わせなのに、10時には出て、現地で何時間も待っているのです。現地で待つことについては「鈍感」なのか平気なのです。 このような「多動性」は、幼少期には隠されていて、思春期になってから発症するということがあるのでしょうか? また、これから先、どのように落ち着いてくると考えられるでしょうか?  成長とともに落ち着くのか、はたまた薬の力で落ち着つくのか? 今は、公立高校でトラブルあって通信制へ転校しています。

4人の医師が回答

低身長 について 13歳9ヶ月

person 10代/男性 -

低身長 についての相談です。 13歳9ヶ月で144cmです。父177cm 母151cm 発達障害があり、ゲーム依存(癇癪)と忘れ物ひどい、計画をもって行動できないものが主な症状です。 11歳 リスペリドン、 11歳6ヶ月 リスペリドン+アトモキセチン、 11歳9ヶ月 エビリファイ+アトモキセチン、 12歳2ヶ月エビリファイ+コンサータ+リスペリドン、 (春休みに投薬を親判断でやめたら、お昼もお腹が空いたと食べる) 13歳8ヶ月(春休み終わりに)薬を飲まないと食欲があることを伝え インチュニブ+エビリファイに変更 投薬をはじめた頃から両親にのみ暴言、暴力(今も)で、家庭もギクシャクし精神的な理由で伸びなかったのも、中学で少し落ち着だろうと考えていました。 元々偏食ありで食事量も少ないです。薬を飲み始めた5年生から1年間で2cmほどの伸びでした。それまでは4〜5cm推移。 息子が学校でチビや小学生と呼ばれていると聞いて、身長を調べたら-2.0以上だったので病院に行きました。 2週間前に内分泌クリニックを受診し来週MRIを受けることになっております。 もし、薬の影響で成長が止まっていたのなら投薬を迷っています。この1年、お昼は2〜3口しか食べてない状態でした。夜もゲームの勝敗によって暴れて食べない日もあります。 骨は11歳6ヶ月と言われ、負荷検査で思春期にはいってる。このまま治療をしても160cm、効果が出ても170cm手前か。後は骨のスピードですね。と聞いて愕然としています。 内分泌クリニックの先生に今飲んでいる薬は伝えていますが特になにもいわれず、しつこく聞けばよかったと後悔しています。 本当に思春期にはいってしまったのか、160cmくらいでストップしてしまうのか、発達障害の薬はやめたほうがいいのか教えていただきたいです。

4人の医師が回答

発達障害ADHDのインチュニブについて

person 10代/男性 -

発達障害 ADHDの診断を受けております。 自閉症も少し入っています。 困っていることは、多動、多弁、集中力がないことです。 12歳(小学6年生)体重45Kg これまでの薬の経過は、 ストラテラ服用2.5年(食欲不振で体重減退のため中止) コンサータをトライ 3日服用 (全く眠れず断念) インチュニブ 3mgを1年 (副作用もなく体重増加) インチュニブとエビリファイ15日(眠くなる症状が強くでて断念) インチュニブ 4mgを2ヶ月(3mgより効果あり) 6月にこちらで薬の悩みをご相談しました。 息子の落ち着きがない、机に座っていられない、勉強に集中できないことが、コロナで1日家で過ごしていた時の悩みで、コンサータにリスパダールとジプレキサを一緒に飲むと、眠れて、効果があるのではないかと回答をいただきました。 リスパダールとジプレキサは小児科ではあまり処方されず、児童精神科ではよく飲んでもらう薬と教えていただきました。 早速、いつもの病院で相談しましたら却下されました。 その病院は大学病院の小児科で精神科の先生です。 病院を変えて(発達障害専門)相談してみましたが、コンサータは服用した時に少量でも一睡もできなかったのだから、それを無理に飲ませることはしない方がよいとのことでした。 また違う病院(発達障害専門)に行きました。 こちらでもコンサータはやめた方がよいとのことでインチュニブを増やすことになりました。 インチュニブを4mgにしました。 少しよくなった気がしていましたが、私が慣れてきてしまうのか、1ヶ月たったぐらいからまた落ち着かないことが目立つようになりました。 その後、5mgに増やす提案をいただき処方されました。 インチュニブ5mgが1番適切な処方なのでしょうか。

4人の医師が回答

インチュニブ増量かエビリファイで悩んでいます

person 10歳未満/男性 -

7歳小学2年生男子です。通常級です。 2年生になり、学校でハイテンションが続き、いたずらをする、友達に嫌なことをする&言う、授業中に大声で出し抜けに話す、関係ない発言をする、等などあり、服薬開始しました。 家では、自由に楽しく過ごして、特に支障なし。癇癪などもほとんどありません。(例えば家では、お菓子食べちゃダメ〜とか、ゲーム終わり〜で怒ってる事はありますが、言えばそのうち納得しますので私としては苦労していません) 学校では、同じような友達とはっちゃけて、1日ハイテンションで、先生からも友達からも嫌われているようです。(先生は学校に来るなと言うそうなので、もう手に負えなくてうちの子の事嫌いなんだろうな〜と理解しています) ストラテラから始まり、食欲不振が酷くて断念。インチュニブ1mg現在1ヶ月です。家では穏やかになったような気がして、手伝いや宿題にも嫌がらず取り組みます。 私が思うに、興奮しすぎないが服薬の目的です。イライラというよりも、自分は楽しいと思ってハイテンションが止まらないようです。 インチュニブ2mgに増量するのか、エビリファイ(前回医師にこんな薬もあると紹介されたので)を追加するか、どちらかになると思います。 エビリファイについて、低用量だと興奮してしまう?と書かれている方がいらっしゃり、今より興奮したらやばいな。と思っていますが、それ以上に効果があるのなら、必要なのかな?と思います。 インチュニブ2mgにすることも考えていますが、体重21キロほどですが、最高量になると思うので、それはそれで不安です。 子の場合どのような処方が適当でしょうか? ちなみに通院している医師は、お母さんどうする?タイプで…ちょっとは意思を固めておかないと、ダラダラと時間が過ぎてしまうので、質問させていただきました。

4人の医師が回答

コンサータorストラテラorインチュニブ?

person 10代/男性 -

小学5年生の息子が発達障害(おそらくADHD不注意優勢?+ASDの気配?)で、発達外来の担当のお医者様からコンサータorストラテラorインチュニブの投薬のお話をいただきました。 超未熟児(22週495g)出生の為、現在、身長は132cm 体重は26kgと低体重です。 WISCは凹凸有り(上下差19)の総合99 中学生に向けて、投薬を試しておくことは親としても賛成です。 冬休みからトライする予定ですが、お医者様に薬の冊子3冊を渡され「選んでおいて下さい」というような雰囲気になっています。 コンサータとストラテラは食欲減退/体重減少の副作用があるので、低体重児の親としては抵抗があり、チックもあるのでコンサータは何となく除外。だったらインチュニブかなぁと何となく考えておりました。 ただ、息子は授業中ウロウロしたり、癇癪を起こしたり、他害をするというような困りごとは一切ありません。基本は素直で明るい子です。 困りごととしては ・勉強中、ぼーっとして止まる ・集中が続かない(ゲーム/漫画/プラモデルを組み立てる時は長時間集中) ・持ち物の管理が本人なりに頑張っても下手 ・時間をうまく予想して行動できない ・問題文を読み飛ばす ・整理整頓ができない ・会話のキャッチボールのタイミングが合わない ・好きなことになると、一方的に喋りすぎる ・テンションが上がるとオーバーリアクションになり、周りが引き気味 という感じです。 ネットで検索すると「インチュニブは不注意にはいまいち効果無し」「衝動的に手が出たり、イライラする場合に処方」というな内容がよく出てくるのですが、どうでしょうか?最初に試すお薬として合っているのか不安になって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ADHD傾向ありの子どもの不注意、服薬について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

現在小学2年生の男子です。 保育園の時より不注意や一斉指示が通らないなどの指摘があり、 小学校入学前にWISC4を受け、全検査IQ105 言語理解103知覚推理122WM97処理速度88でした。 ADHDの傾向がある、という診断でしたが 去年は担任がすごく理解のある先生で、 個別の声かけや褒めて動かす、周りの助けの配慮などよく目をかけてくれて 学校生活そこまで困ることはありませんでした(困っていてもフォローしてくれていました そして2年になり、担任が若い男の先生となり環境が変わり、 忘れものや不注意は相変わらずなのですが、学校で注意されることが増えたようです。 いつも怒られる…と、沈んでいることもありました。 このような不注意が強い子どもに対して、服薬というのは 子どもが学校生活を送るにあたってどのくらい有効なのでしょうか? すぐに服薬を検討するのではなく、 学校の先生に配慮をお願いしてしばらく様子をみた方がいいのでしょうか。 実は一つ下の妹が衝動性が強いADHDで、インチュニブをすでに服用しており 効果を感じていますが、不注意についてはやはりあまり変わりません。 まとまりのない文章になってしまいましたが よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

小学3年生の息子 投薬すべきか

person 10歳未満/男性 -

小学3年生の息子がいます。 幼いころから過集中、切替の苦手さがありましたが、発達が早い面もあり特に育てにくさはありませんでした。 小学校入学後は勉強や人間関係に問題はないものの、片付けができないことを担任の先生から指摘されることが増えました。 3年生になるとクラスに話の合う子がいない、授業がつまらない、学校がつまらないと言うようになり、今はなんとか登校できていますが近いうちに限界がくるような気がしています。 ・もともと苦手な漢字ドリルや計算の宿題に拒否反応を起こすようになったこと (鉛筆の音を嫌い、書くことに対して物凄くストレスがあるようです) ・授業中時々立ち歩いてしまうこと ・片付けができず、周囲からからかわれること 本人も思うようにできない自分が辛いといいます。 児童精神科を受診したところ、ADHDと診断されました。 ウィスクでは FSIQ114 、VCI125 、PRI 111、WMI106 PSI94 で、 検査中の衝動統制のまずさが目立つとありました。 医師からはインチュニブの投薬をすすめられています。 親としては成長期の投薬に抵抗があり、まずは親と学校の環境調整をしたい(担任の先生は特性を理解し見守ってくださっています)と思っているのですが苦手な面が強くなる一方です。少しでも辛さが軽減できるなら、投薬もひとつなのかもしれない、どうしたらいいのか、日々気持ちが揺れ動いています。 医師からは副作用の説明はありましたが、効果等の説明はほとんどなく、来月の受診を控えどうするべきか悩んでいます。 当然個人差があることは承知しております。このような状態の子が服薬して状況が改善される可能性はあるのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)