下記の症状の場合、何科を受診したらいいですか?
2週間程前から胃が少し痛み、以前消化器科でもらった「ガスターD、ムコスタ」を飲んでいましたが、症状が緩和されないため、先週木曜日にプデカジンをもらい飲み始めました。症状はあまり変わらないように思いました。胃は以前から弱いほうです。
その後土曜日に、喉が痛かったので「耳鼻咽喉科」を受診、咽頭炎と診断され「ミノマイシン50、トランサミン」を処方されました。その日の夜から38度近い熱がで「ブルフェン200」を飲みながら様子をみていましたが、解熱剤がきれると37度7分程の熱が上がったり下がったりの状態が、5日程続いています。
熱が上がる際は、目が充血したり、頭、関節が痛くなったりしていましたが、昨日あたりからは治まり、咽の痛みも取れました。
又熱が出る前は、頭がぼーっとし、鎮痛剤を飲むと非常に楽になると同時に食欲もでてきます。
月曜日に内科を受診、そちらでは咽も問題なし、アレルギーもないとのことで、今流行りのウイルス性胃腸炎と診断されました。今までの薬「ミノマイシン、トランサミン、プロテカジン」にビオフェルミンを処方してくださいました。
火曜日ぐらいまでは便秘をしていましたが、下痢、嘔吐といった症状もまったくないので、現在も続いている熱は、ウイルス性胃腸炎が原因なのか、疑問に思っており、
明日、消化器、内科、耳鼻咽喉科、どの病院を受診したらいいのか迷っています。
それともミノマイシン、トランサミンはもうありませんが、プテカジン、ブルフェンがあるのであれば、受診は必要ないでしょうか?
又ウイルス性胃腸炎との診断で問題ないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。