アレルギー検査結果の変動
person30代/女性 -
喘息で呼吸器科にて治療を受けています。
先日の採血でのアレルギーの検査結果が出たのですが、
5年ほど前にも耳鼻科で、アレルギーの検査をしていただいたことがあり、その時の結果と随分違い、よくなっているようでした。
(その時は喘息と診断される前でした。
当時は花粉症がひどくて耳鼻科と呼吸器科を受診、ひどい副鼻腔炎と気管支炎を起こしていたようで、耳鼻科で1週間ステロイド点滴の治療を受けました。)
5年前はIgEが320、ダニ・ハウスダスト・カモガヤ・ヒノキ・ハルガヤ・オオアワガエリがクラス3、犬猫のフケはそれぞれクラス2、スギはクラス5、その他もクラス1のものがいくつかありました。
今回は、IgEが114、カンジダクラス1、犬のフケはクラス1、猫のフケは陰性、ダニとハウスダストはクラス2
という結果でした。
昔は犬猫と一緒にいると、目や鼻のアレルギー症状と共に咳や喘鳴が出ることもよくありましたが、
4年前からずっとアレロックを年中服用していて、
最近は薬のおかげか、さほどアレルギー症状は起きなくなっています。
アレルギーは一度出ると、自然に治ることは少ないと思っていたのですが、
私の「猫のフケ」のように陽性から陰性になることもよくあるのでしょうか。
また、IgEが下がったり、全体的にアレルギーの検査結果が良くなっているのは、ずっと服用していたアレロックのおかげということでしょうか。
だとすれば、服用を中止すると、また症状がぶり返したり、検査結果が悪くなったりすることもあるのでしょうか。
あと、耳鼻科からオーダーしたものでも呼吸器科からオーダーしたものでも、
アレルギーの血液検査自体は同じものだと考えていいのでしょうか。
(5年前の検査結果用紙には「鼻炎」と書かれた下に項目が並んでいるので…)
たくさん質問してしまいましたが、
どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。