ストレスと肝機能障害。運動療法のタイミング
10年程前に肝機能の治療(脂肪肝?)を始めてから一時的に良くなっても直ぐに悪くなるの繰り返しです。
入院(肝庇治療)に自宅療養(安静と食事療法)の繰り返し。
薬(ウルソサン)は飲み続けています。
1日3回最初の頃は50mgでしたが現在は100mg
注射や点滴(強ミノまたはネオミノファーゲン)は
倦怠感が酷い状態に20〜60cc
γーGTPは通常100〜300で悪いときは1000を超えました。
GOT/GPTは通常50〜100で入院した時は500近くだったと思います。
肝臓治療では基本は休養と食事だとは思うのですが、運動療法のタイミングはいったい何時でしょうか?
それというのも悪くなる原因のキッカケがストレスにある様に思えてならいのです。
適度な運動はストレスに強くなるし良い肝機能障害再発防止になるかと思うのですがタイミングは何時頃が良いのでしょうか?
またどの程度が良いのでしょうか?
以前チャレンジして逆効果になってしまった事があります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。