7月13日〜現在 胃腸炎が治らなく、
肝臓が変かもと言われましたが
お盆を挟んでしまうため質問です。
7月16日の月一の腎内での検診では、
血液検査と尿検査をしました。
腎機能(eGFR78, クレアチニン0.73, アルブミン4.2, BUN 7.0)
肝機能(AST 0.5, ALT21, ALP/IFCC 16,ALP/JSCC 10, LDH65)
尿(タンパク尿0.3g, 血尿/生理)
血糖値の数値は良いと言われ、
部分的寛解をしました。
その際に胃が痛いと伝えると、
感染数値もないから生理の影響?
と言われ診てもらえませんでした。
しかし23日ごろから悪化して下痢もあり、28日に近くのクリニックで点滴と服薬をしました。
31日時点で治らず、卵かけご飯を食べたら激痛でお盆前に再受診に来ました。
もちろん卵かけご飯を食べたことは怒られましたが、胃腸全体が動いてないからエコーしようと見られたところ、肝臓が変かもと言われ血液検査をしました。
膵臓、腎臓、胆嚢は大丈夫と。
やっとIgA腎症の治療が終わったのに、と動揺してしまいました。
16日の肝機能は添付画像になります。
ずっと肝臓は薬の影響で悪くならないか不安で、月一の検査でも異常がなかったので突然不安です。
どう思いますか?
結果は9月まで取りに行けないためこちらに投稿しました。