肝臓の病気・症状

健康診断で脂肪肝、副脾の指摘あり

person 30代/女性 - 回答受付中

腹部超音波検査でB(経度変化心配なし)の判定で脂肪肝と書かれており、脾臓は副脾の疑いと書かれてました。 血液検査では肝機能の値がAST 43、ALT 68 で他は正常値。 脂質の値が総コレステロール260、LDL 185で他は正常値。 他に気になる値は HbA1c 5.6、BMI 31.1 HBs抗体が+、COI 159.0 でした。 HBs抗体に関しては看護師をしており、過去にワクチンをやったような記憶もあります。確かでは無いのですが… 針刺しはした事ありません。 1年前に出産をして帝王切開だったので採血をされてますが、特に肝機能は問題ないと言われていました。詳しい数値は聞いてません。 確かにここ数年で太ってしまい脂肪肝を指摘されそうだなと思っていました。 ダイエットをするのは大前提で必要だと思いますが… この採血データから、病院に受診した方が良いのか、それとも生活習慣の見直しをしてまた来年の健診に望んで良いのかを教えてください。 お酒も飲んでおらず、薬はマグミットをたまに飲んでいるくらいで他に常用はしてません。 また、副脾疑いというのも初めて指摘されました。これまで腹部エコーを受けたことがないので元々あったのかもしれませんが… これも悪いものである可能性はありますか?

5人の医師が回答

脂質異常症の対処方針について

person 40代/男性 - 回答受付中

46歳男性です。身長178cm、体重65kg. 先日人間ドックに行き、頸動脈エコーを行ったところ、両側頸動脈動脈硬化性変化(軽度)との結果で一年後再検査となりました。 5年程前からコレステロールが上がり、今回の結果では以下の数値でした。(詳細は添付画像) 総コレステロール 235 mg/㎗ HDLコレステロール 66mg/㎗ non-HDLコレステロール 169mg/㎗ LDLコレステロール 145mg/㎗ 空腹時中性脂肪 46 血圧は正常 脂質異常が気になっていたので、以下も追加で実施。 sd-LDL 32.3mg/㎗ 内臓脂肪CT 35.6cm3 生活習慣としては: 喫煙なし、飲酒は週3-4回ワイン二杯程度。運動は週に2-3回筋トレ+週2-3回40-50分程度のウォーキング。月2-4回歩きでゴルフ。肉は普通に食べるが、野菜・魚も意識して摂取。その他サプリでセサミンDHA・EPA, ガーリックタブレット、マルチビタミンを毎日。リンゴ酢を週に2-3回朝飲む。 という感じですが、LDLがなかなか下がらず、初めてのsd-LDL検査の結果も高く、さらに動脈硬化始まっているとのことで、一年後経過観察と言われたのですが次のステップ悩んでいます。薬をどのタイミングで飲むべきかなど含めて、幅広くアドバイスいただければ幸いです。

6人の医師が回答

血液検査結果のASTとALTとガンマの急激な上昇に対する不安について

person 60代/男性 - 回答受付中

昨日血液検査結果で、AST 150、ALT140、ガンマ270という過去最高に悪い数値がでてしまい動揺しています。もともと結構な酒飲み、偏食傾向で、長年肝臓の数値は気にしてチェックしてまして、数年前から高高度高の脂肪肝と診断されてからはかなり気を遣っていましたが、昨年12月の時ASTとALT共に70前後、ガンマ140だったので、酒量上の事とたかをくくり、年末年始自堕落に飲み続けてしまったので不安を抱えての自主的な再検査結果だったので、震えてます。もともと内科医には100を超えてこなければ酒飲みゆえ余り気にすることは無いと言われていましたが、今回の数値は過去に無い数値で、かなり動揺してます。先生からは肝臓癌と肝硬変の腫瘍マーカーは正常値内で、エコー結果もやや肝臓の鋭角が鈍化してきているから、なるべくお酒控えて半年後に血液検査とエコーと、必要ならばMRIをやりましょうの一言で、自分の不安の質問を失念したまま帰宅し、不安が増してます。再検査に行った理由は年末年始の多量飲酒のほか、最近右脇腹の圧迫違和感があり、肋骨のひびか?肝臓の影響なのか?もわからず、不安でいたことも起因してます。今後会合以外の断酒は出来ますし、食生活も改めるつもりですが、なんせ今までにない150前後の高値は、急激に肝臓癌や肝硬変になるのではないかと、セカンド・オピニオンも考えているのですが、どうしたものか答えがでません。断酒、食生活改善のほか投薬などの対処は必要ではありませんか? 先生が検査結果の数値を見て相当悪くなってきたねの呟きが耳から離れず不安で質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

8人の医師が回答

抗ミトコンドリアM2検査の陽性結果について

person 40代/男性 - 解決済み

48歳の男性です。 ・会社の健康診断で以下の結果だったので、肝機能検査がE判定でした。 (30年近く飲酒歴あり、ここ何年もほぼ毎日缶ビール350ccを4本程度(9%のストロング酎ハイなど含む)のアルコール量を飲んでいます。※ただし、健診1か月前は3日除いて禁酒しました。 1年前もE判定でしたが、アルコールが原因と自分勝手に捉え2次検査はしませんでした。 AST:25 ALT:68 ガンマーGTP:162 ALP:66.0(IFCC法) (禁酒期間があったのにALTとガンマーGTPが高くて大変不安になりました) ・2次検査として家近くのクリニックで血液検査とCT検査をしたところ 【抗ミトコンドリアM2定量が陽性、濃度15.6U/mlでした】 【CTは全く異常ありませんでした】 (2次検査直前の3週間程度は普段の飲酒スタイルに戻ってました) ➡結果、クリニックからは原発性胆汁性胆管炎と診断され、ウルソを飲み始めました。 (症状は何も出ておりません) まだ、診断されてあまり期間はたっておりません。 原発性胆汁性胆管炎は確定なのでしょうか? 完全に禁酒すべきでしょうか?会社の接待など月数回も飲酒は避けた方が良いでしょうか? 突然の出来事であまりにも驚き、平均寿命まで生きる事ができない事の不安でたまりません。

7人の医師が回答

生活習慣における有効な方法

person 40代/男性 - 回答受付中

乱文となり、すみません。 先日、多くの医師の方々から、アルコールは一切のみませんが、alt50前後、ast30前後であることから肝臓のエコー検査をお勧めされ、昨日検査を受けてきたところ、びまん性の脂肪肝と診断されました。心配するレベルではないこと。薬剤性肝障害ではなさそうでした。 このため、間食は、おにぎり1個か卵でしたが、果物(果糖)と間食を一切なくして、数ヶ月様子を見てみようと思っています。 更に、以下を気をつけていますが、これも踏まえて、他にお勧めの生活習慣はありますでしょうか。 ・食事は添付のような納豆、魚、具沢山味噌汁、白米又は玄米のような食事を朝食昼食(1年程度継続中)、夜だけ妻の食事 ・植物性の脂は、基本ひかない(1年程度継続中) ・お菓子類は食べない(1年程度継続中) ・1日7000歩平均以上(1年程度継続中) ・睡眠 ・野菜多め、タンパク質多め(1年程度継続中) ・テニス90分最低週1 (1年程度継続中) ・乳製品加工食品は摂取しない(1年程度継続中) ・自炊で外食コンビニ食は基本なし(1年程度継続中) 血液検査で、総コレステロールが上限いっぱいであることから、タンパク質であっても、カロリーオーバーになるようであれば、その日の活動量に応じて減らしたほうが良いでしょうか。 その他補足情報としては、hdlコレステロールが下限値あたりで、ldlコレステロールが上限値あたりとなっていて、食事を変えているのに数年間なぜか変化していません。

11人の医師が回答

AST(血液検査結果)について教えて下さい

person 50代/男性 - 解決済み

私は、高度肥満の56歳男性です BMIは32で昨年4月から体重が3キロ増えて 今、95キロです。それに伴い 健康診断から2回血液検査をしましたが 徐々に上がってます 昨年4月健康診断 腹部超音波検査→脂肪肝 GOT31 GPT52 9月大腸内視鏡検査時の血液検査 GOT39 GPT79 10月糖尿検査時 GOT48 GPT 87と徐々に4月からの体重増加により GPTが上がってます。ここで質問があります 1.GOTよりGPTが高いのは過食や体重増加は 関係ありますか(アルコールは飲めません) 2.標準体重まで30キロ痩せないといけません  痩せることによってGPTが下がる効果は  ありますか 3.私は軽いうつがあり  高血圧の薬を貰う主治医から補中益気湯  と半夏厚朴湯を服用してます  漢方薬の副作用はありますか  ちなみに、補中益気湯は以前から服用  しており半夏厚朴湯は夏ごろから服用  してます 4.私は高度肥満で睡眠時無呼吸症候群で  シーパップ 高血圧 そして脂肪肝  があります。痩せることによって  改善が見込めますか? 来月は健康診断で腹部超音波検査 今月末にまた血液検査をします GPTが徐々に上がってるので気になりました 体重増加とGPTの上昇があってるので 関係してるのか質問致しました 宜しくお願い致します

9人の医師が回答

気付かないうちに擦りむけていた?からの感染

person 40代/男性 - 回答受付中

1日目:子供と遊んでいる際に家の中で指が擦れ、指の皮が少し剥けました。その瞬間に痛みはあったが、打撲に思え、その後特に痛みや出血が無く見えたので、いわゆる「生皮が剥けた」状態ではなく乾燥肌の皮が剥けたと解釈し、普通に過ごしました。 2日目:普通に会社に出勤し、入浴、就寝しました。風呂で特に痛みもありませんでした。   3日目:翌朝未明に見ると、写真のように小さなカサブタが点々とできておりました。最大のものは0.5ミリ位直径はありそうです。 (ご質問) 1.上記2日目では、会社で手洗いをしても当該部分に痛みや出血は無かったですが、そのような状態でも実は生皮が剥けていた、という事はありえますか?それとも二日目の風呂で洗った際に強めに擦ったためと考えられますか? 2.上記が前者=擦りむけていたという場合、  会社では気にせずそこら中を触った手を洗い、傷口の箇所に水が流れ込みました。  また、手洗いの際に自動とはいえ蛇口に手が当たりました。ここで、蛇口には水がついていたので、他のおっさんが適当に手洗いしたり、歯磨きしてうがいした排水等が着いている可能性があります。(不潔な人が多い)触れたのが傷口の箇所だったか近くの皮膚だったかは記憶がありません。  このような場合(汚水の付着もあり得るとして)、下記のようなウイルスに感染する可能性はありますか? ・HIV ・C型肝炎 ・B型肝炎(ワクチンなしとして) …いずれもウイルス量が足りてないですか? 3.上記怪我以外に乾燥肌のほうがヒリヒリしました。乾燥肌の隙間からの上記ウイルスが感染することはありえますか? 4.B型肝炎について一月半程前に19.何とかmIU/mLほど抗体がありました。まだ10.0はあると思われますが、(慢性化以前に)ウイルス量が少ないため、感染自体が有り得ないでしょうか?

5人の医師が回答

大人、倦怠感が10日ほど続いており2日前からは、発熱や頭痛もある。

person 30代/男性 - 回答受付中

10日間ほど、倦怠感が続いており鼻水、咳などのかぜ症状があり。2日前からは頭痛も酷くなり、みぞおち周辺に違和感がでてくる。昨日朝6時ごろ熱を測ると38.6℃でした。ロキソニンを服用し1時間ほどで解熱。 15時ごろ発熱外来を受診し、コロナとインフルの検査をするも陰性。 本日は熱はないものの倦怠感が酷く、家族の勧めもあり救急外来受診。血液検査をするも肝臓と膵臓の値は正常値内。CRP定量のみ基準値より若干高い。 2023年12月の健康診断で肝機能障害があり、精密検査をしたところ高度脂肪肝と診断。祖母が肝疾患で亡くなっているため検査を実施。検査の結果、遺伝性の肝疾患ではないとのことから減量を勧められた。身長167cm体重72kgから前回健診の2024年12月に62kgまで減量。血液検査の数値は全て基準値内に入っていた。 本日受診した救急外来では緊急性はないので、専門医のもとでエコー検査を実施するよう勧められました。 血液検査の結果は基準値内であってもエコー検査で疾患が見つかることはあるのでしょうか。 また、そういったケースが少ない場合、上記のような症状の時の診療科目はどこへいけばいいのでしょうか。

3人の医師が回答

pivka2が若干基準値超え

person 40代/男性 - 回答受付中

pivka2が若干基準値を超えています。 いつから超えていたのか定かではないのですが2017年の健康診断での腫瘍マーカーで高めと医師のコメントがアプリにありました。AFPは、基準値内です。 私は、B型肝炎と診断されておりかかりつけ医で年に2回血液検査、尿検査、エコー検査を受けています。 pivka2が高いのは医師も認識しているようでしたが急増している訳ではないのとエコー検査で問題ないから引き続き経過観察するとのことで現在に至っています。 肝炎の治療は、ガイドライン以下なので こちらも経過観察とされています。 最近、歳をとったせいなのか 体調を崩す(子供の頃まだ肝炎ではない時とは違う症状であることは明らか)ことが多くなった気がします。 体力が落ちて肝臓の調子が悪くなってのことなのか、肝炎が悪さしているのか心配です。首より上側が体調不良になっているような感じがします。肝炎になった頃は熱中症なのかと思っていたのですが、肝炎が悪戯しているのかなといつも不安になります。最近は、気圧のせいなのかなとも思ったりもします。医師は、自覚症状はあまりないはずとおっしゃいますが本当にそうなのでしょうか。睡眠をよくとるとまだまだ回復してくれますが心配です。 肝がんの可能性は、低いと思いますが 徐々になっていたらエコー検査でも分かるのでしょうか。

5人の医師が回答

B型肝炎ワクチン(乳児)への効果、等

person 40代/男性 - 回答受付中

未就学児の子供に、生後2・3・7ヶ月でワクチンを接種しております。(ビームゲン、ビームゲン、ヘプタバックス多分-2) そのクリニックで「抗体検査すべきか」と質問すると看護師か医療事務かの女性が「抗体が付くのが分かりきっているし、血管も小さい赤ちゃんの採血は難しい上負担も大きい」と全否定されたため、従いました。  しかし国関係のホームページを見ていると、子供の体質や体調によっては抗体が出来ない場合があるとの記載があります。  またゼロヶ月からの(2ヶ月より早いけど有効なのか)接種の小規模な調査では健康児でノンレスポンダーが一人いたようです。  またワクチン自体の説明書きにも「小児」で100%抗体獲得ではない記載も見えます (ご質問) 1 明確に、2ヶ月からの3回接種で抗体が付かなかった事例は、ネットで発見できてませんが、抗体が陽転しないこともあるのでしょうか?有ればどの位の割合ですか? 2 海外の追跡調査を見ると、「多数を追跡したが、顕性の感染も慢性化も誰もしてないようだ」という記載が多く見えます。(抗体検査はしていない文脈でも) →感覚としては、接種しておけば、抗体検査の結果を問わず免疫には何らか記憶があり、発症や慢性化を防いでいるのではないか?と感じましたが、 →ご見解を聞きたいです。また良いデータ等あればご教示ください。 3 今、接種から5年半以上経ち、検査しても抗体価が低下していて、最盛期?の抗体価の推定が困難に思われます(一桁とかだと特に)。  かつ上記2の推論が正しければ過去感染してても抗原はマイナス(ウイルス排除)になる可能性が高そうです。つまり抗原・抗体検査の意味が希薄な気がしますが、ご意見を聞きたいです。 4 家族が困惑し、家庭崩壊寸前です。 検査を検討したことは責められるべきでしょうか?客観的に異常でしょうか?

4人の医師が回答

単純CTでの肝臓腫瘍

person 60代/女性 - 回答受付中

大腸憩室疑いで単純CTを2024年12月に撮り、肝臓に腫瘍が見つかりました。見たところ黒くて丸い感じでした。精密検査が必要ということで造影CTと腫瘍マーカーの血液検査をして結果待ちです。先生は嚢胞とかではないと言われていました。2024年2月に憩室炎で入院したのですが、その時にも単純CTを撮りましたが、その時には肝臓に何もありませんでした。毎年人間ドックでエコー検査をしており、肝臓に関してはずっと嚢胞等の指摘はなく、2023年10月の検査で肝臓は脂肪肝の指摘で1年後再検査といわれました。ただ、ここ5年ぐらいいつも肝臓の数値が高くなっており、非アルコール性脂肪肝を指摘されていました。AST30から45 ALTは40から50辺りです。今回12月のCT時には両方とも正常値でした。胃ガン、乳がん、子宮がん、大腸がん、肺がんについての健診も定期的に行っています。 今回お聞きしたいのは、CTで10ヶ月前になかったのに、急に血腫や腫瘍が見つかることがありますか。これまで腹部エコーで指摘されなかったのは、脂肪肝で見にくいとかあったのでしょうか。小さすぎて映らなかった腫瘍が急に大きくなって見つかったとしたら、進行の早いガンなのでしょうか。大きさを聞いていないのですが、この経過でガンだとしても転移性の肝がんではなく早期の可能性が高いでしょうか。血腫の可能性もあるかとも思いますが、その場合CTで概ね判断できるのでしょうか。腫瘍マーカーの検査もしたということは先生もガンの可能性が高いと思われたからなのではと思い、落ち込んでいます。 予後の悪い肝臓ガンなのでとても心配です。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

ボディソープ袋からの感染

person 40代/男性 - 回答受付中

詰替え用のボディソープを少し前(何週間か前というレベル)に家族が買っておりました。  詰替え用のポリの袋から、プラスチック容器に移すのですが、移す際に注ぎ口を袋を破って作る際にササクレ状に切れ端が残り、ソープを注ぐ際にその切れ端を伝いながら容器に落ちていきました。  大きめに見て長さ2センチ、幅2ミリ(0.2センチ)くらいの切れ端2個が垂れていましたので、面積は0.8平方センチくらいあります。  ここで、スーパーの売り子がB型肝炎のキャリアである場合、注ぎ口のあたりを持って販売して、かつ手汗の多い人でべったり汗が着いたと仮定し、厚み0.1ミリ(0.01センチ)くらいの層で着いたならば、0.008ミリリットルくらいあります。  汗に、ネット上の信頼できそうな資料のように、多い人で10の6乗コピー強ほどもウイルスがあるのなら、8000-10000コピー程もウイルスが付着しそうです。  これがボディソープの容器にそのまま流れ込めば、かなり不運な場合は感染に足りる量のウイルスが一度に眼・粘膜・皮膚の傷などに命中する気がしますが、 (ご質問) 1 上記のような理論上の想定通りにはならず、B型肝炎には上記シチュエーションでは感染しないでしょうか? 2 感染しない場合、理由を想定でもいいのでご教示お願いします。(袋の乾燥とか、ソープで多少消毒される?など。なお、液体はドロっとしてるので希釈されない気がします。) 3 上記が気になり、ヒゲを剃りかけた状態で中断し、ハンドソープ(注ぎ口がプラの漏斗=自分的に清潔)で再度洗い流し、剃り直しましたが、髭剃りは消毒出来ませんでした。ウイルスがかえって擦り込まれましたでしょうか?  それとも、全てが妄想レベルでしょうか…? 4 HIV・C型肝炎は、上記経緯での感染可能性は皆無な気がしますが、正しいでしょうか?

9人の医師が回答

環境表面からのウイルス感染(キーボード上のゴミ)

person 40代/男性 - 回答受付中

リモートワークの際に服の袖に会社から持ち帰ったパソコンのキーボードに、毛髪が有りました。 ほぼ確実に自分の物と思われますが、汚いと思い息で吹き飛ばしてしまい、その後、それが自宅の部屋のどこかに飛んでいった事に気づきました。 ここで、会社のパソコンのキーボードは、周りを触った手で触れていることから、「HIV・C型肝炎・B型肝炎」ウイルスが微妙に付いている可能性があるように思います。 これがキーボード経由で毛髪に付着し、かつその毛髪が上記の経緯で寝室に飛んだと仮定して、 1 その毛髪が部屋で舞って、私や家族の粘膜・ササクレ・皮膚の傷などにあたり、上記「HIV・C型肝炎・B型肝炎」が感染するリスクは理論的にでもあり得ますでしょうか? 2 これが他人の毛髪で、かつ上記のキャリアであった場合は、毛根などから上記ウイルスが感染する可能性は多少は有りますか? 3 上記の中ではB型肝炎が最も感染しやすいと聞きますが、体外に出て、上記のような仮説の中では基本的にウイルス自体が乾燥している、また液体が無くなり野ざらし・天日干しに近いと思います。  最近のインターネット記事でも、B型肝炎ウイルスは体外でも割と長く感染力を保持していると有りますが、本当に感染力を保って長時間(何日も)体外に出て自然環境(屋内含む)崩壊せずに居るのでしょうか?=血液や体液が乾燥して中身のB型肝炎ウイルスだけが野ざらしになっても感染力を持つのでしょうか? もしくはウイルスは崩壊しないけど媒介が無いからゴミとしてそのへんに落ちてる等でしょうか? それとも基本的に実験室的環境限定の話でしょうか?

5人の医師が回答

環境表面のご質問(さっきとは別)・不安はおかしいレベル感ですか

person 40代/男性 - 回答受付中

1 リモートワークの際に服の袖に会社から持ち帰ったパソコンのキーボードの端のほうが触れました。キーボードは一応さっと除菌ティッシュで拭いてますが、壊れないよう端のほうだけ雑に拭いたに過ぎません。  その後トイレにて、その部位に触れてしまったトイレットペーパーが、局部先端に当たりました。  当該、局部先端(包皮はあり)を新たなペーパーで2、3回拭きましたが、その後不安になりシャワーにて先端、及び少し包皮をめくり洗浄しました(半径数ミリ〜1センチ程度しかめくってない)。が、かえって尿道や、粘膜のうちいわゆる中盤あたりの感染しやすいといわれる部分に汚れを送り込んだ気もします。 お下劣な長文で恐縮ですが… 会社パソコンのキーボードは周りのものを触れた手で触っていることから「HIV・C型肝炎・B型肝炎」などが微量についていた可能性があり、 そこに、上記経緯にて尿道、及び局部粘膜に、水が逆流して当該ウイルスが染み込むなどにより、「HIV・C型肝炎・B型肝炎」が感染する可能性は有りますか?(皆無でしょうか?) 2 閉じてる包皮の間に気圧?くっつき?を無視して水が染み込んでいくことはあり得ますか?基本的には、開口部は下向きもしくは水平にしてシャワーし、一瞬ぐらいは分からないが、ほとんど重力に逆らってない記憶です。 3 上記は、包皮が無かったり、外していたり、 また例えば局部を何らか使用した後、皮膚が微妙に傷ついていたなどの際には、確率が上がりますか? 4 感染恐怖心が強いです。はっきり書けませんが、過去その手の悪化と回復を(恐らく)しましたが、基本的に悩みます。調べると私の知能は無駄に高いようなのですが、それが無駄に中途半端な知識で恐縮心を煽っている気がします。  今から医学を修めるのは無理ですが、何か解決に向けた助言があればお願い致します。

5人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する