黄疸

肝硬変が怖いです今からでもまだ間に合いますか?

person 20代/男性 - 回答受付中

お世話になります。28歳肥満181センチ106キロの男です。肝硬変について質問させてください。私は19歳の頃から肥満気味で、血液検査の肝臓の数値が少し高い状態でした。 痩せよう痩せようと思ってたのですが、ずるずるきてしまい、毎年肝臓の値で引っかかってました。脂肪肝の可能性があるから早く痩せるようにと言われてもなかなか痩せずにいました。しかし、この前の会社の健康診断で、腹部エコーの際に脂肪肝と言われ一年の経過観察と言われました。血液検査の値もASP50 ALP88 と高く、早く痩せるように言われました。これはやばいと思って脂肪肝について色々調べてたら、肝硬変に移行するナッシュと呼ばれる状態だと脂肪肝から7-8年とありました。私が肝臓の数値が高いと言われたのが19の時なのでもう7-8年すぎてるなと思いました。今から食生活を見直し、ダイエットを始めようと思うのですが、もう肝硬変になってたらと怖くて仕方ないです。 お酒も今日久々に飲んだらビール1杯で飲めなくなってて、弱くなってると思いました。そういうこともあり、肝硬変がとても怖いです。まだ間に合いますか。回答のほどよろしくお願いします。

2人の医師が回答

人間ドック 腹部超音波で「肝血腫」疑いのE判定

person 30代/女性 - 回答受付中

33歳女性です。毎年、会社の福利厚生で人間ドックを受けています。日頃、体調に不調はなく過ごしています。 ただ今回の人間ドックで、これまでもずっとC判定だった腹部超音波検査について、E判定(「肝血腫疑い」による要精密検査)でした。(´;ω;`) 今後に向けて以下の点を教えていただきたいです。 ◾︎知りたいこと 要精密検査は内科(消化器内科)に行くよう案内があったのですが、 1.精密検査は具体的になにをしますか?(また同じ超音波検査でしょうか。それとも採血とかなにか痛みを伴うような別の検査をするのでしょうか) 2.精密検査はいくらぐらいかかりますか(例:5000〜8000円程度、など) 3.仮に精密検査をして肝血腫の状態が悪い場合、どういった措置を行うことが主流ですか(手術で取るor薬を服用するorその他の対策など) ちなみに補足情報はこちらです。 ・母も人間ドックの腹部超音波検査で毎回C判定を取るタイプとのことなので遺伝もゼロではない気がします ・いま服用中の薬は、低容量ピル(生理痛緩和のため)、あとはサプリ類(亜鉛、ビタミン)です。 ・本人の病歴はありません。(家族は胃がんなどの病歴あり) ・今回の人間ドックでほかに指摘された項目は尿検査(C判定)、あとはBMIが低い(17.9)(162cm 47キロ)という2点です。

4人の医師が回答

公衆トイレやバリカンの血液からの感染

person 30代/女性 - 回答受付中

昨日テーマパークのトイレで用を足したあと流す際に便座に血液がついていた事にきづきました。粘度がある黒めの立体的な血液(チョコペンで書いたような)で 1.5ミリ幅くらいで 20センチほどの長さが2本。 1本は便座に もう一本は本来ウォシュレットがあるようなところから便座にかけてでした。 乾燥しておらず ついたばかりにみえました。 1.座って伸びた感覚は 目視でなかったと思いますが自信はありません。真黒なサリタニー吸収タイプの下着を履いてしまいましたのでお尻や下着についているかは分からずです。また 30分から1時間後位後にお通じがあり仕方なくペーパーで普通にふきとりました。この時に先ほど血液がついていたとしたら、触れて肛門の粘膜についてしまったら?と不安です。 このような事で、B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV、その他の血液感染するような病気に感染してしまうのでしょうか? まだ下の子は授乳中ですし 乳首の傷からの感染など 心配でなりません。血液検査をするまでのことでしょうか? 2.血液がついたトイレからでてすぐに 子供がうしろから 抱きついてきてしまいました。服の裾に血液がついてしまっていたらと心配です。服も黒だったため良く見えませんでした。服をふざけて舐めたりもする子なので、また目などに擦ってしまったらと心配です。 3.別件ですが 2週間ほど前に0ミリバリカン(たぶん電動シェイバーのような物)などというもので、襟足を剃ってもらった際にヒリヒリした痛みがあり 軽い引っかき傷のように細かい傷が多数できていたようです。そのバリカンからの感染なども 心配しております。きちんと洗ってあるものか 聞けませんでした。 毎度似たような質問をしてすみません。 子供にうつしてしまったらと いつも心配になってしまうので、お答えいただけますと嬉しいです。

5人の医師が回答

肝機能の検査について

person 40代/女性 - 回答受付中

3月に健康診断で AST 37/Ui ALT82/Ui γGTP26U/i の数値が出て 8/26に近くの内科で再検査 AST36 ALT47 γGTP24 まで落ちていました。 が、ALTは依然とまだ高い数値であるのとコリンエステラーゼが196で若干低いとのことで 市立病院に紹介状を書いて肝臓のエコーと再検査をした方がいいと言われました。 おそらく三月の健康診断で数値が高かったのはナイアシンアミドを1日の適正量の500倍を摂取していた時期で、藤川理論という藤川医師の書籍にもありましたがナイアシンアミドは肝機能数値を上げるとのことが書いてあったので、そのせいだと思います。 しかし未だALTが47なのと、それに対して精密検査をした方が良いということが気に掛かります。 ALTは上限45までですが、2高いだけでも結構な問題でしょうか? というのも私は育児があり市立病院転院となると待ち時間や通院距離などもネックになってきてしまいます。 47才で不眠で心療内科の薬を服用しており、パワフルには行動できません。 来年の健康診断まで持ち越しても大丈夫な数値であれば そのまま過ごしたいのですが…。 大量の薬(ユーロジントラゾドンテトラミドレクサプロゾルピデムアルプラゾラム)を服用しているのですが、それをやめれないので ある意味この肝機能数値はどうしようもないのかなと思ったりしていますがどうでしょうか? やはり今すぐ市立病院で検査を受けるべきでしょうか。

2人の医師が回答

astとaltの高値

person 40代/男性 - 回答受付中

 先日健康診断をしたとろast60とalt110くらいで再検査しました。  一ヶ月後の再検査の結果astとaltそれぞれ健康診断の時より少し上がりast90とalt150くらいになっていました。  コリンエステラーゼも基準値上限より少し高くなっていました。  身長は171cm体重70キロくらいで飲酒なし、コレステロール値や中性脂肪も高めでお腹も出ているのですが、エコーの結果は脂肪肝とは言われませんでした。  抗核抗体検査の結果、抗核抗体抗体価とHOMO型とSPECKLED型がそれぞれ160倍で他は40未満、抗ミトコンドリアМ抗体は1.5未満、igGは1000くらいで基準値内、B型肝炎とC型肝炎はそれぞれ陰性でした。  この1年で変わったことは不安障害で飲んでいた抗うつ薬を半年ほど前に、昔飲んでいたことのあるパキシルCRへの変更、昨年末に胃腸の調子を悪くし胃カメラ検査をして大きな問題はなかったのですが、抗うつ薬のせいもあり胃腸の働きも悪いということで胃腸薬を出され飲んでいました。  抗うつ薬を昨年までの戻し、胃腸薬と長年飲んでいたビタミンミネラルのサプリメントやプロテインも止めて1ヶ月後に採血したところast、altの数値は正常値内に改善されました。  関係あるかわかりませんが、3年前に原因は免疫系だったのかウイルス感染だったのか不明ですが、虹彩炎という眼の病気になったこともあります。  当初自己免疫性肝炎と薬剤性肝炎が疑われていたのですが、数値が下がったということは薬剤性肝炎だったということで自己免疫性肝炎の可能性は完全に否定されたと考えても良いでしょうか。  担当医は何の薬に反応したかは不明だが、数値が下がったので今後特に検査しなくても良いと言っていましたが、暫く定期的に検査した方が良いでしょうか。  よろしくお願いします。

2人の医師が回答

肝機能障害にフルカリック

person 70代以上/女性 - 回答受付中

80代の母、手術できない静脈瘤とシャントと肝機能障害による肝性脳症の意識障害悪化でPICC点滴がはずせなくなり7月療養型病院に入院。発熱何度か繰り返す。意識状態悪いが目は開き頷いてくれたり時々ひとこと喋る状態が維持されてきました。4日前に面会時にフルカリックという点滴投与されており調べると重度の肝性脳症、肝性脳症には禁止とあり不安を覚えたが栄養で必要なのだと思って医師に聞かないでいたが、昨日危篤と連絡あり。面会に行った際に医師にフルカリック投与について聞くとフルカリック1号を栄養が必要なため投与したと。尿が少なくなり浮腫がでており尿を出しむくみをとる薬を出していると。元々肝臓機能低下していたと思いますが、フルカリックが重度の肝性脳症や肝性昏睡に使用禁止と知った時点で医師に訴え投与をやめてもらっていれば危篤を遅らせることができたのでしょうか?他の栄養点滴でも肝臓に負担はかかるのでフルカリック以外の栄養点滴だとしても危篤状態に陥るのに大差なかったのでしょうか?フルカリックが気になり心が苦しくなっております。母は肝機能障害で肝硬変ではなかったのでフルカリックが使えたのか?フルカリック使用禁止とされる重度の肝性脳症、肝性昏睡の重度の目安とは?まとまりのない質問で申し訳ありません。主治医を批判するわけではなく知っておきたいので質問させていただきました。

2人の医師が回答

前立腺がんホルモン治療で肝臓数値悪化し入院

person 60代/男性 - 回答受付中

今年4月に前立腺がん(GS7、PSA10)を告知され、6ヶ月のホルモン治療(ビカルタミド) 後に粒子線治療を予定していました。 ビカルタミドは6月19日からで2週間後に血液検査をして特に異常がなかったので、そのまま処方をされていました。 8月15日あたりから強い倦怠感がありましたが8月21日の受診まで我慢していました。 検査結果の推移は写真の通りです。 3年前からGTPは120程度(人間ドック)でしたがAST、ALTが正常値で尚且つエコー、CTに異常なくスルーされていました。 今回はAST483、ALT665で即入院となりました。その際の詳しい血液検査でミトコンドリア陽性と出たため、ウルソを一日9錠飲み始めました。 8月29日に肝生検も行っています。 現段階では「薬剤性肝障害」と「原発性胆汁性胆管炎」両方と診断されています。 元々持っていたPBCが今回の薬剤性胆汁性胆管炎で明るみになったと。 症状出る前のPBCは予後が良好と聞いていますので不幸中の幸いと感じていますが肝生検結果が出るまではこの考え方でよろしいでしょうか? また数値の下がり方については緩やかに感じますが問題はありませんか?

2人の医師が回答

肝血管腫 CTをお願いするべきでしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

32歳女性  甲状腺機能低下症を患い17年になります。甲状腺の方は多少の数値の上下はあるものの、基本的に安定しています。 肝臓の数値が、若干ではあるものの数ヶ月上がったと思ったら通常に戻るというのをここ数年繰り返しています。 3年前に自己免疫性肝炎、もしくは慢性肝炎を疑いエコーと月一の採血で半年間経過観察していただきましたが、急に数値が安定して診断つかずになりました。 昨年5月に出産した後また肝臓の数値が乱れています。 今年3月にエコーしたところ、 妊娠出産による脂肪肝とのことでした。 実際その後ランニングを初めて体重も妊娠前に戻り、6月の甲状腺の定期検診のときには肝臓の数値が安定していました。 8月に甲状腺の定期検査で病気に行ったところ、 そういえば3月のエコーで肝血管腫を指摘されてたけど、造影剤CTとっとく?と主治医に聞かれました。 しなくてもどっちでも大丈夫との事でしたので、咄嗟にお断りしました。 今になって、やはり一度は精密検査した方がいいのかな?と思い始めました。 また、先生はなぜ6月の検診の時に肝にの事を仰らなかったのか?不思議に思っています。ただ単に言うほどのものでもないから無闇に怖がらせたくないというご判断だったのか、忘れていらしたのでしょうか? 先生はいつも優しいです。 1.肝血管腫のCT、MRIした方がいいでしょうか? 指摘されたのは初めてです。 2.主治医の先生はなぜエコーから半年経った今仰られたのか、先生方のご想像で良いので教えてください。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

B型肝炎 ワクチンについて

person 20代/男性 - 回答受付中

23歳の男です。B型肝炎ワクチンに関しまして幾つか質問があります。 先日、B型肝炎ワクチン(ビームゲン)を接種しに病院へ行きました。 1つ目の質問 接種を行う場所は、二の腕で間違いないですよね?病院の先生にワクチンを打つときに「痛いから気をつけてね」と言われたのですが、ほぼ痛みはなく終わりました。本来痛みがあるはず?なのにほぼ痛みがなかったのでしっかりと接種できているのか少し不安があります。流石に空打ち等のミスはないですよね。 2つ目 先日は1回目の接種であり、今後2回目、3回目と接種しに行く予定です。1回目の接種だけでも、2回目を打つまでの間で感染予防効果を期待できるものなのでしょうか?それとも、しっかり3回目を打ち切らなければ、意味のない(予防効果のない)ワクチンなのでしょうか? もし、1回だけでは全く効果がないのであれば、3回接種する過程でどのように抗体陽転していくのでしょうか?? 3つ目 成人を過ぎると、抗体の陽転率が下がるようですが、20代前半であればどの程度の陽転率を期待できるでしょうか?? 4つ目 多少の不安障害があります。B型肝炎の感染リスクに関しまして質問です。ネット上を確認していると、「普通の日常生活では移ることは奇跡的な確率でしか起こらず、性接触や針刺し事故、他人の鮮血に触れるなど以外は基本的な心配はいらない」「乾燥した血に感染リスクはない」という先生もいれば、「唾液や汗でも簡単に移るから気をつけたほうがいいよ、ワクチン絶対推奨だよ」という先生もいます。 今後のリスクを考えると、ワクチンを打った方がいいということは非常に理解できますが、もし後者が正しいのであれば、B型肝炎の定期接種が始まる前に生まれた世代の私たちは皆、B型肝炎にかかっててもおかしくないと思うのですが。私の考えは間違っているでしょうか??

5人の医師が回答

肝機能障害について腹部エコーで異常は無いが…

person 50代/女性 - 回答受付中

8/2の血液検査 AST 29 ALT 43 γGT 104 中性脂肪 84 HDLコレステロール 79 LDLコレステロール 131 総コレステロール 220 肝機能数値が悪く病院へ行きました。その際にも採血をして、後日腹部エコーも実施する事になりました。 8/9の血液検査 AST 42 ALT 76 γ-GTP 129 LAP 99 総コレステロール 275 異常値です その他は ALP/IFCC 83 コリンエステラーゼ 356 LD(LDH)/IFCC 193 HBs抗原(定量) 陰性 HCV-3抗体 陰性 IgG 1209 抗核抗体(FA) 40未満 抗ミトコンドリアM2抗体 陰性 総ビリルビン 0.6 直接ビリルビン 0.2 総蛋白 7.5 アルブミン 4.6 8/30腹部エコー検査 脂肪肝ではない との事で、サプリメントを中止して、1カ月後にまた来てねと言われました。 サプリメントは、クロレラとDHA&EPAを2年以上は飲んでいます。 1週間で数値がこんなことになって心配しております。 コロナ禍で体重がじわりと増えているので、自分では脂肪肝だと思っていましたが、腹部エコーだけでは違う様です。 心配なのは 1-サプリメント以外の問題はありますか? 2-BMIを幾つにするのが、安全ですか?今は23くらいです。 3-何をしたら良い対策になりますか? 4-減量出来たら、直ぐに血液検査しても結果は変化しますか? 質問多くて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

原発性胆汁性胆管炎の疑い

person 50代/女性 - 回答受付中

52歳女性です 40歳の頃から献血の結果や健康診断で γ-GTPが60〜100台とやや高値でした。 その他、コレステロール値も高値でしたが、 GOT.GPT.中性脂肪は正常値で、アルコールもほとんど飲まないことから、食生活の見直しと運動をしなければ、と思いつつ放置していました。 しかし、一念発起して食生活の改善を行って、体重も6キロほど減っても、検査データの改善がなかったため、昨年12月に内科を受診し、採血、腹部エコーをしてもらいました。 その結果、コレステロールが高いためリピトールの内服が開始になりましたが、腹部エコーでは特に問題ないと言われ、γ-GTPについては特に言及されませんでした。 しかし、先日別件で病院受診し採血を行ったところ、γ-GTPの値が200を超えていてウルソが処方されたと同時に、PBCの疑いありということで追加で採血をすることになりました。 その結果はまだ出ていませんが、PBCのことを調べていると、早期に発見してウルソを服用していたら予後は悪いものではないとわかりました。ですが私は12年も前から正常値を超えていたγ-GPTを放置してしまっていて、今200を超えた状態です。 これは12年をかけて、病気は進行してしまっていて、これからウルソ等の内服治療をしても手遅れなのではないかと、恐怖感を抱いています。 もっと早く受診して内服を始めていたら、と後悔しています。 今の自覚症状は最近疲れやすい、足のだるさが強いことくらいですが、運動不足、更年期もあると思っていました。 私がもしPBCであれば、事態はかなり深刻だと思われますか? 2ヶ月前に受けた胃カメラは異常なし、ビリルビン値は0.5でした。

3人の医師が回答

肝血管腫 悪性の可能性

person 30代/女性 - 回答受付中

4年前に腹部エコーで5mmの肝嚢胞と2mmの胆嚢ポリープが見つかり、毎年エコーをしています。 今回、肝嚢胞と胆嚢ポリープはどうしても見つからず、代わりに12mmの肝血管腫が見つかりました。同じS7領域です。 毎年検査していて今までなかったものが見つかりとても不安です。 1年半前には造影なしのMRIをしており、その時も肝嚢胞は指摘されましたが、肝血管腫はなかったです。 医師は肝臓専門医で、白く淡い腫瘍で、エコーで強く当てたり力を弱めたりすると見え方が変わるサインがあり、典型的な血管腫なので心配いらないと言われました。 追加でMRI検査も不要とのことで、1年後のエコーで良いと言われましたが、私があまりにも不安にしてるので3ヶ月後に再度エコーすることになりました。 1、1年で12mmもの大きさの肝血管腫ができることもあるのでしょうか。MRIでも見つからなかったのでこの1年で出来たと思われます。 2、エコーのみで肝血管腫と診断できるのでしょうか。MRIは不要ですか?手遅れになりませんか? 3、肝嚢胞が肝血管腫にかわる、もしくはそう見えることはありますか?同じS7領域なので気になります。 4、肝血管腫ではなく悪性の可能性はありますか?今まで慢性肝障害と言われたことはないです。肝炎などがなくても肝臓がんになることもありますか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

腹部エコー検査結果について

person 40代/女性 - 回答受付中

41歳女性です。 今日、健康診断で腹部エコーをしました。 まだ結果は返ってきていませんが、技師さんに以下指摘されました。 •胆嚢ポリープ(6.3mm) →去年11月の腹部エコー時も指摘あり(7mm) •腎臓に石? •肝臓に腫瘤あり 去年とは別の検診センターで腹部エコーをしました。技師さんの説明では 1.胆嚢ポリープは5mmを超えてるため、医師がどのように判断するか分からない。 2.腎臓の石は健康な人でよくある 3.肝臓に腫瘤 悪性初見は無さそう ここまでで質問です。 胆嚢ポリープは8ヶ月前と大きさはほぼ変わらない為、心配いりませんか? 8ヶ月前のエコー検査で肝臓の腫瘤は指摘されませんでした。(別の検診センターでしたが)1年以内に出来ることもありますか? 悪性初見はないと言われましたが、精密検査になりますか? また、血圧が機械で測ると高めにでます。 上143 下86 手動で再検査してもらったところ 上116 下84 手動だと下が96となる場合もあり、下が少し高め?かなと言われました。 機械で測る場合、高めに出るため、血圧検査はいつも緊張してしまいます。 それも関係しますか? 乱文で申し訳ありません。 ご回答宜しくお願いします。

7人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する