その他肝臓の病気

92歳の母が血液検査での肝機能低下が見られ、主治医は数値低下をみて肝がん確定検査をする考えでいます。

person 70代以上/女性 - 回答受付中

7年前、開腹術により肝がん(原発性)切除し、ダイナミックCT検査にてフォローしています。肝臓内への再発確認、治療対象になった場合、都度ラジオ波焼灼療法にて治療していましたが、90歳を機に再発が認められず3年経ちます。そして、1年前に疑わしい画像が確認され、紹介先でのダイナミックMRIにて再検査しましたが、疑わしくなく、ラジオ焼波焼灼療法の対象となる大きさでないため経過観察となりました。その後も疑わしいと思われた画像は大きさも変わらず経過を見ることになりました。3月末、血液検査を行ったところ、肝機能の指標値がALP=615、AST=173、ALT=107、-GTP=718と高値でした。高値でのダイナミックCT検査は、体への負担、肝機能低下を促すため検査しないとなりました。母は10年余り高血圧、動脈硬化、心臓腎臓への負担低減から6~7種類投薬してる中、直近2か月ほど不眠から睡剤の投薬を行っていました。2週間の眠剤休薬を行うこととなり血液検査結果は、ALP=389、AST=86、ALT=48、-GTP=180と改善され、さらに1ヶ月休薬することになりました。そして、ALP=461、AST=120、ALT=65、-GTP=205と横ばい多少の上昇がみられ、さらに1ヶ月の休薬をみて、薬害による肝機能の改善を待つことを勧められました。休薬による肝機能改善がいつになるのか、肝がん再発による肝機能障害なのかわからず不安でおります。また、年齢から日中の傾眠傾向はあったものの、この一週間ほどそれが顕著となり、会話も極端に減り、行動への促しへの反応鈍く、歩行時ふらつきを伴い、脈拍70台から60台へ低下、腹回り(腹水か)が大きくなりました。黄疸はみられませんが、アンモニア濃度は計測しておらずわかりません。すでに肝がんの再発による肝機能障害を受けてこれらの言動が出現しているのでしょうか。

1人の医師が回答

血液検査の数値での疑問です

person 40代/女性 - 回答受付中

何度かご質問させて頂いている者です。 4ヶ月前に健康診断で肝臓数値異常で再検査となり、抗核抗体を調べた結果、全身性エリテマトーデスの疑いで膠原病内科を受診しました。 診断の結果、全身性エリテマトーデスや膠原病ではない。との診断でした。 肝臓の数値も 前回AST 73,ALT 97,γ-GTP 118,ALP146 抗核抗体160倍,Homogeneous 160倍,Speckleb160倍でしたが 今回AST 32,ALT 14,γ-GTP 43,ALP 77 抗核抗体40倍,Speckleb40倍の陽性 Homogeneous は陰性になってました。 抗核抗体が陽性になった理由として抗TPO抗体が23になっていて橋本病の影響ではないかと言うことでした。 甲状腺の方はTSH,FT4,抗サイログロブリン抗体などは正常範囲でした。 気になるのが MMP-3の数値が167と高値で医師から 関節の痛みを聞かれましたが、あまり自覚症状がなく肩こりと背中の痛みと常に筋肉痛のような痛みがあります。 そのまま甲状腺の定期検査を言われて帰ってきたのですが、MMP-3の高値が何なのか気になります。 気になるとあちこちが痛くなってきました。 CRP0.33も高い数値でした。 血沈,赤血球,RF,抗CCPなどは正常でした。 血液検査の3日前に30回以上の吐き下しの胃腸炎で全身筋肉痛で痛くて立ち上がれないくらいになりました。 その影響が血液検査に出てることもありますか? 他の血液検査の数値は異常ありませんでした。 体が痛い原因はどのようなことが考えられますか? 近いうちに甲状腺の専門医は受診するつもりでいます。

2人の医師が回答

61歳男性です。血液検査の肝機能の事が聞きたい。

person 60代/男性 - 回答受付中

2024年4/30の検診ですが、AST41、ALT65 r-GTP49でした。(朝、昼、食事をしました) 2023年7/6人間ドックは26/34./40(食事なし)胃カメラ、エコー、血液検査、レントゲン、他 2023年4/7健康診断、35/45/46(食事無し) 同上と同じ検査 2022年4/6健康診断、33/53/53(食事無し) 同上と同じ検査 24年の検査は退職したので、個人的に クリニックに行って、検査しました。 胃カメラと腹部エコー検査、大腸検査でした。(検査日5/7) 血液検査は感染とかがメイーンだったので4/30日は朝、昼、食事をしていきました。 気になるのは肝機能が高いのが気になります。41/65は数値が高いのかと心配しています。腹部エコー検査で肝臓、膵臓、脾臓、胆嚢、腎臓、エコーで検査して何とも無いと言っていました。肝臓の数値は脂肪肝ですねと言っていました。因みに50歳くらいに脂肪肝と言われています。2022年にCT検査で肝血管腫でした。2023年はCTやっていませんが肝血管腫の疑いでした。エコー検査は例えば肝硬変とかわかるものでしょうか?検査した医師を信じない訳では無いですが、数値が高いので心配です。大腸内視鏡検査でポリープがあり切除しました。結果はまだです。 酒は普段は飲みません。

4人の医師が回答

自己免疫性肝炎に伴うプレドニンの副作用について

person 20代/男性 - 回答受付中

2024年4月下旬より吐き気や倦怠感などの体調不良。 5月初頭に血液検査をし肝臓の数値が異常であったため5月下旬から3週間入院になりました。 自己免疫性肝炎の確定診断もされています。 プレドニン服用開始時40mg 4日ごとに5mg減薬し、現在35mg服用中(本日服用開始から8日目) 1日20mgまで減薬できた所で退院となります。 数値も順調に下がり傾向ではあり、副作用も今の所は実感なしです。 そこで質問なのですが プレドニンの副作用で骨が弱る症状(骨密度の減少や骨折しやすいなど)は予防薬を併用していても起こりうるものなのでしょうか? 現在 L-アスパラギン酸Ca錠200mg アルファカルシドール錠0.25μg(2錠) を服用しています。 ジムなどに通って筋肉痛がくるような無酸素運動はこの先できないのでしょうか? もしまたできるようになる判断ラインがあれば教えていただきたいです。 また、日常生活で重いものを持ったりは危ないでしょうか?気をつけるべきことなどありますでしょうか? それとプレドニン服用時の性行為は問題ありますでしょうか? 子どもを作るのは、やはり服用している限り難しいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

b型肝炎の感染リスクについて

person 30代/女性 - 回答受付中

生後3ヶ月に子供についてです。ワクチン接種2回目がまだ終わってないため不安です。不安行為、感染リスクの認識について教えていただきたいです。 1.子供が集まる場所に行った際、2歳くらいの子の手が子供の口に当たってしまいました。口を拭く前に舐めてしまったのですが、直前ではなかったですが相手の子は指しゃぶりをしていたため、手には唾液がついていたと思います。明らかな傷はなかったように思いますが、もしかしたら小さな傷があったかもしれません。この場合感染リスクは高いですか。 2.毛布や布製品のおもちゃ、洋服になどに少量の血液や唾液がついていた場合、その部分を舐めたり、目に当たってそれを擦った場合感染してしまう可能性は高いですか。また血液がついた毛布、タオルで顔を擦ってしまったら感染リスクは高いですか。 3.b型肝炎の方に小さな傷がある手で顔を触られた後、顔を拭く前に目を擦ってしまった場合、手を触られてそのまま手を舐めてしまった場合感染リスクは高いですか。 4.粘膜感染について。血液を舐めてしまった場合、口の中に傷があると感染する可能性が高いのか、それとも口の中に傷はなくても、少量であれ舐めたら感染リスクは高いのかどちらの認識が正しいのでしょうか。 5.感染力について。b型肝炎は感染力が強く生体外でも1週間程感染力を保つとされていますが、それは血液、唾液が乾いてない場合と考えて良いのでしょうか。血液、唾液が乾いていれば感染リスクはそこまで高くないとの認識で正しいのでしょうか。それとも触ってもつかない程度に乾燥していてもその場所を舐めたり、手で触って目を擦ったりすれば感染リスクは高いですか。 どの情報が正しいのかわからず先生方の意見をお聞きしたいです。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

高校1年の娘が、今月5月2日にバセドウ病と診断されました。

person 10代/女性 - 解決済み

高校1年の娘が、今月5月2日にバセドウ病と診断され、メルカゾール10mgとプロプラノロール10mgを飲み始めて約4週間となります。 現在までの自覚症状は、手の震え、頻脈(起床直後、緊張時、階段時120〜160回/分)➕動悸(外見で分かる心臓の動き)、多汗。 甲状腺箇所の腫れは見られません。 運動部ですが、この期間は運動禁止中です。 本日定期検診で、採血をしたところ、 FT4値が、2.11(5月2日)→1.4(5月29日) FT3値が、6.01→4.56 TSH値が、0.005→0.021 という改善されている状態で安心したのですが、 家に帰って、血液検査を再度全て見てみると、プロトロンビン活性値が、>200という結果で『H』判定でした。調べてみたところ、肝臓の数値という事で説明があり、メルカゾールの副作用で肝臓には気をつけた方が良いとの事でした。 医者からは特に何も指摘されず、次回は1ヶ月後の採血で良いと言われました。 1点目、プロトロビン活性値>200の数値でも肝機能大丈夫なのか?メルカゾールをこのまま服用させてもいいのか? 2点目、メルカゾール服用の際は原則2週間に1度の採血が必要と言われておりますが、1ヶ月後の採血で大丈夫なのか? 以上2点についてご回答いただけると嬉しいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

24歳男。一カ月続く黄色い下痢と健康診断の肝機能ALPとMRIについて

person 20代/男性 - 回答受付中

質問失礼します。 最近、軟便や下痢に悩まされています。 症状が出たのは一カ月前です。 突然腹痛が無い下痢が四日ほど続き、固い便も出ました。 便秘と下痢を繰り返している感じです。 今までこんな事は無かったので病院に行きました。 それから一週間分の漢方薬や整腸剤を処方され、症状は改善。 処方された薬は半夏瀉心湯とビオスリー配合錠です。 と思ったのですが、薬を飲み切ったらまた軟便が再発。下痢も発生。 再度病院に行き、今度は五苓散という漢方薬と、前回と同じビオスリー配合錠を二週間分処方されました。 それから二週間分を飲み切り症状は落ち着いたと思ったのですが・・・今度は黄色い下痢が出てしまいました。 つい昨日、病院に行ったら同じ薬(五苓散とビオスリー配合錠)を一か月分処方されました。 正直、このまま薬を飲み続けても治る気がしないし、別の場所に病気が隠れているんじゃないか?と疑っています。 そこで血液検査をお願いしたのですが、ALPが基準値より少し高かったので、もしかしたら胆道に問題があるのでは無いかと心配になっています。 二度に渡って血液検査をしたので、その結果を記載します 2024年3月7日 ALP/IFCO 113 2024年5月8日 ALP/IFCO 120 113から120まで上昇していますが、これは生理的な物で心配のしすぎでしょうか? 24歳で基準値ギリギリだったり外れていたり、問題がある気がして心配です。 検査の数時間前に食事は一切してません。 その他の数値は基準内でした。詳しい内容は画像添付致します。 それと、健康診断の自己診療で全身MRIをここ最近受けた事あるのですが、それは問題無かったです。 一年前にやった大腸カメラも問題ありません 大きな大学病院にセカンドオピニオンを行った方が良いか教えて頂きたいです。

11人の医師が回答

脂肪肝と足の親指の痛み

person 40代/女性 - 回答受付中

41歳です。先日お腹の調子が悪く総合病院で腹部CTをしていただい時に脂肪肝を指摘されました。 肝臓が〇〇より大きいでしょ?これは肝臓が太っているということ。まだ真っ白じゃないから食生活を改善したらいいみたいな風に言われあまり深刻には言われなかったです。 後日同じ病院で胃カメラをしていただいた時に胃カメラを担当してくれた先生にもCTをみていただいたのですが見た感じ脂肪肝じゃないと思うけどね〜と言われたのでどっちかわからず戸惑っています。 エコーの方がわかるみいなのでエコーをしていただいてハッキリさせた方がいいでしょうか? その時別の病院で血液検査をしていた写真貼り付けておきます。 その時は肝臓の数値に異常はないみたいでした。 そして今日起きた時から急に右足の親指付け根あたりがズキズキするようになりました。 検索すると痛風などがでてきたのですが、私の症状は痛風なのでしょうか? ずっと痛い訳ではないですが、ズキズキします。 仕事に行っている間は気にならなかったのですが、帰ってきたらまたズキズキする時がでてきました。 40超えたからか色々な症状がでてきて怖いです。 痛風は血液検査でわかりますか?中々病院に行けないのですが、早く病院に行った方がいいでしょうか?

9人の医師が回答

夜になると発熱、食欲不振、肝臓系の数値が悪い

person 40代/男性 - 回答受付中

一週間ほど前から夜になると体温が上がります。37.5℃〜38.5℃の間ぐらいです。熱があるのに寝れず、毎日朝に体温が下がる頃になると寝れます。食欲が減退気味ですが食事は普通にできます。その他目立った症状はありません。 昨日、近所の内科で血液検査した結果が出ました。基準値を外れたものを列挙します。 結果 GOT 46 GPT 70 γ-GPT 219 中性脂肪 155 CRP定量 1.31 どうも肝臓系の数値が悪いようで、お医者さんからは様子を見ましょう、と言われ経過観察となりました。 会社の健康診断でγ-GPT は基準値を若干上回る事はこの3年ぐらいありましたが、200越えは突然の上昇という感じがあります。酒はもともと好きですが、破滅的な酒飲みではありませんしアル中などでもありません。 気になる点としては、最近夜中にラーメンやポテトチップを食べるなど、過食の傾向があったように思います。 前提として、ですが、私は花粉やダニアレルギーがあり、ザイザルを常用しています。また、半月ほど前にクラジミアの診断を受け、治療しました。人生初の性病で、これは完治してます。 しばらく節制し数値の改善に努めたいと思ってますが、 私の症状は一体なんでしょうか?はっきりしないのは不安だし、夜寝れないのは辛いです。

3人の医師が回答

37歳糖尿病 肝炎について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。今回は37歳の次女についてのご相談です。2022年の11月に糖尿病と診断され、その時は失意のどん底に親子とも落ちましたが、本人の努力、運動、食事、生活改善をして去年の夏には薬飲まなくても良くなり、診察も2ヶ月にI度から4ヶ月に1度になり、元気になって安心していました。今年5月になり、体調があまり良くなさそうだったのですが、仕事が大変だったので本人も、そのせいだと思っていたのと、診察日がもう少しだというので、そのまま過ごしていたのですが、3月に受けた人間ドッグの結果が昨日来て、見てみると今までは引っかかった事のない肝機能のALP JFCCという方が29でかかりつけ医への紹介状が入っていました。 糖尿病になる前に仕事や人間関係で色々あり、精神的に参り少し引きこもり気味になり、体重も身長146センチなのな80キロ程になり、鬱よりも糖尿病などを私も心配していたのですが、本人は大丈夫だと言うので任せていなのですが、(本人は実家の近くに一人暮らしです)どうにも具合が悪く医者に行ったら、糖尿病との診断で、それからは、おやつでも食事は全て手作りで、運動も頑張り、体重も48キロまで戻り、お医者様も、こんな子は見た事がない、みんな貴方みたいなら医者も助かると太鼓判をおしていただいたので、本人も少しショックを受けています。 やはり、糖尿病があると言うことは、何もなくても1ヶ月おきにしっかり見ていただいた方がいいのでしょうか。 それとこの、検診の結果はどう注意すればいいのでしょうか。 来週には、かかりつけ医に結果を持って行くのですが、少しでも症状がわかればと思いそうだんします。よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

原発性胆汁性胆管炎について

person 30代/男性 - 回答受付中

30歳男性です。 2月中旬に1週間おきに3回ほど38度を超える発熱がありました。 血液検査の結果肝臓の数値が悪く、地域の大きな病院にて3月末に精密検査を行いました。 そこでも肝臓の数値が悪く、抗ミトコンドリアm2抗体も陽性でした。 只、男性で30代ということ、肝臓の数値自体はよくなっていっていることから、経過観察となり、治療等はせず4月と5月に再度血液検査をしたところ、肝臓の数値は正常となっていました。(抗ミトコンドリアM2抗体の測定はされませんでした。) 肝臓の機能が正常になっていることから、通院は終了しました。 1原発性胆汁性胆管炎の可能性はどのくらいありますか? 2原発性胆汁性胆管炎による肝機能低下であっても、一時的に良くなることはありますか? 3現在も特に薬の処方や気をつけることなども指示されていませんが、通常の生活(飲酒含む)しても問題ありませんか? 4抗ミトコンドリア抗体が一時的に高い値になることはあるのでしょうか? 下記検査内容です。 2024/03/06 関節ビリルビン 0.98 AST 42 ALT 64 LDH 322 ALP 205 γ-GTP 138 CRP 1.01 2024/03/25 AST 32 ALT 51 LDH 220 ALP 123 γ-GTP 81 CRP 0.21 抗ミトコンドリアM2抗体 + M2インデックス 21.3 MRI 異常なし 腹部エコー 異常なし(脾臓が11cmだったと思います) 2024/04/11 AST 26 ALT 34 LDH 182 ALP 102 γ-GTP 55 CRP 0.12 2024/05/08 AST 17 ALT 20 LDH 140 ALP 75 γ-GTP 35 CRP 0.23

4人の医師が回答

本当にEBウイルスか不安

person 20代/男性 - 解決済み

17日前に寒気と37.8℃の熱があり、リンパも腫れました。熱が5日も引かなかったので、病院で血液検査をしたところ、肝臓の数値が悪くなっていました。異形リンパ球もあり、白血球数も増えていました。 主治医には「この感じは多分ウイルス性の何かだね。」と言われ、喉の腫れがEBウイルスほど重度ではなかったのでサイトメガロウイルスだろうと言われました。 遠距離の彼女がいて、体調が悪くなる40日ほど前にキスをしたこともあり、伝染性単核球症の心当たりは確かにありました。 しかし血液検査から1週間後、サイトメガロウイルスは既感染であるとわかり、主治医に「もっと喉が腫れていてもいいような気がするが、多分EBウイルスだ」と言われました。 熱自体は1週間程度で平熱まで戻り、肝臓も最初は腹痛があったものの検査をしていくほどに数値は下がっていきました。 喉は途中からまあまあの痛みがあり、扁桃腺には白い膿のようなものがついていましたが、EBウイルスにあるような食べ物も飲み込めないほどの強烈な痛みはありませんでした。ネットで調べると、慢性活動性EBウイルスなどが出てきて、これには咽頭炎がないと出てきてとても不安です。 現在では、ほとんど軽快して喉の軽い痛みと疲労感だけまだ少し残っています。肝臓は完全にピークアウトしていると言われましたが、まだ数値が下がり切っていないので2週間後にまた血液検査の予定です。 ちなみにHIVやB型肝炎は陰性。超音波検査でリンパ節のしこりは全て悪性でないとわかりました。 以上を踏まえた上で質問があります。 1 自分は本当にEBウイルスの可能性があるのでしょうか。 2 EBウイルスでも喉の痛みがそこまで酷くならないことはあるのでしょうか。また、38℃を超えないこともありえるのでしょうか。 3 慢性活動性EBウイルス感染症の可能性はありますでしょうか。

6人の医師が回答

腹部大動脈プラークについて

person 50代/男性 - 解決済み

55歳、男です。 本日、勤務先の健康診断の腹部超音波検査で「腹部大動脈石灰化」および 「腹部大動脈プラーク」を指摘されました。 腹部大動脈石灰化は4年ほど前から毎年指摘されていましたが、プラーク というのは今回初めてです。 尚、毎年の血液検査では、総コレステロール180、LDLコレステロール100、 HDLコレステロール70、中性脂肪70、あたりを前後しています。 3年前に一度だけ、腹部超音波検査で「軽度脂肪肝」と指摘されたことは ありますがその一度だけで、それ以降指摘はありません。直近で近隣の 医師にも診て貰いましたが「軽度脂肪肝と言えるかどうか」という程度 とのこと。 喫煙はなし。 飲酒は毎日ですが、350mlビール(ALC4%)を1本だけです。 脂っこいものは好きなことは好きですが年齢が年齢だけに胃もたれし易い ので自動的に過度な摂取はしていません。(できません) 甘いものは好きで、ほぼ毎日夕方にコーヒーor紅茶とおやつ(クッキー、 バウムクーヘンなど)を摂りますが常識の範囲内の量です。 運動習慣あり、というか運動大好きです。週に3回程度のジョギングに 加え、週1回のバドミントン、月1回の登山など。散歩はほぼ毎日です。 体型はやせ型、お腹は全く出ていません。標準体重より-6kgです。(体重60kg) 今現在、高血圧、脂質異常症、糖尿病などとは一切無縁です。 以上の様な状況ですが、「腹部大動脈プラーク」は単に加齢に伴うもの で、暫く様子見という方針で良いでしょうか。 正直、自分の生活習慣や血液検査の結果を踏まえて腑に落ちないでいます。 生活習慣を変えるにしても、全般的に常識の範囲内ではないかと考えて おり、いますぐ何か変えるべきという心当たりはありません。(自分では)

4人の医師が回答

彼氏の肝臓の数値が高いと連絡がありました。

person 20代/男性 - 回答受付中

21歳の彼氏です。 昨日、足の裏が物凄く痛むということで、整形外科に行きました。 レントゲンを撮っても異常がなく、血液検査をしてきました。 結果教えるので週末またきてください。と言われたのですが、今日電話があり、 肝臓の数値が高いから早いうちに内科に行ってください。とのことでした。 一昨年会社の健康診断で脂肪肝と言われていました。 一時期痩せたものの、昨年で元に戻っている状態です。 本人は病院に行くことを嫌がっています。 お金がかかるから、会社休めないから、 どうせ脂肪肝なら痩せればなんとかなるでしょ?と言って病院に行こうとしません。 でも、早めに連絡を頂いたということは、脂肪肝ではなく本当に危ないのでは?と私は思っています。痩せてなんとかなるようなら、次来院するまで待てると思うからです。 本人はお酒もあまり飲まず、飲み会が3ヶ月に一回あるかどうか? 職場の酒豪なんかより全然飲みません。ビールすら苦手で飲みません。 ここでお聞きすることではないと思うのですが、どうすれば説得できるのでしょうか。 お医者様からのコメントを頂いて、それを読んでもらえたら納得するかもしれないと思い、投稿させていただきました。 肝臓のどの数値とは聞けていません。 彼氏の母親は癌で他界しており、父親は心筋梗塞を患ったことがあり、両親共に体が弱いです。 遺伝もあるかもしれないので、余計に心配です。

8人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する