肝性脳症患者の診療について
現在はリハビリーを中心とした病院に転院しました。
前病院で肝硬変と診断され、2度の食堂(胃部)静脈瘤の破裂治療を経て治療をして参りました。入院中は院内を徘徊し、話している内容も意味が解らないような状態で、肝性脳症と痴呆も見られるとのことでした。
1月30日に転院してから4日ほどして、突然病院の担当者から「自宅の方が落ち着くのでデイサービスによるケアーをお勧めします。」と言われあたかも病院から出て行ってくれと言わんばかりの口振でした。普通病院で対応するには限界の所まで来ているのかなあとも思います。症状からすると在宅での対応は不可能ではないかと考えます。
質問1:具体的に受け入れ可能な施設を検討せざるを得なくなった場合はどの様な施設が該当するのでしょか。
質問2:受診科目は何科でしょうか。
質問3:治療計画書に病名⇒廃用症候群とありましたがどの様な病気でしょうか。
※介護認定は要介護3との判定が出ています。
宜しくご教示頂きます様お願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。