肝臓に腫瘤があると言われ検査を受けました
person50代/男性 -
定期健康診断で、超音波検査の結果肝臓に腫瘤らしきものがあるとの診断で、後日MRTを受けました。1.5cm程の大きさであることが解り、医師は「ほぼ良性と思われるが、100%そうとも言い切れない」と消化器内科の受診を勧められたので予約を済ませました。
肥満体で脂肪肝の診断が10年ほど続いているので、これを機会に呑み放題食べ放題の生活を改め、有酸素運動(自転車こぎ)を取り入れようかと思います。肝癌であった場合に備え、本「肝がんと言われたら…」も読み手術等による治療法についての知識も仕入れました。その他注意すべきこと、見落としているところがあれば御助言があればお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。