肝生検とワーファリン
person40代/男性 -
80歳の父の相談です。
父はC型肝炎を持っていますが、昨年11/10の肝臓造影CTにおいてS4にFNHの所見有りと診断されました。
その時の大きさが47×43×44でしたが、経過観察の為の12/21のCTでは52×42×50と増大してるとの診断でしたが、中心部に届く太い血管が見られるなどほぼ典型的なFNHの所見であろうとの診断でした。
そしてつい三日前に再度CTを受けたところ、68×52と更に増大しており、やはりFNHとして矛盾しない所見に思えるが悪性腫瘍を否定出来ない増大傾向にある為、生検等も含めての経過観察との診断になりました。
他、肝臓内、膵・腎・副腎・脾・には異常所見は見られず、可視内に腹水貯留も無いようです。
そこでご相談なんですが、父は5年前から認知症と診断され、認知症専門の脳外科へも受診しており、MRIの結果何年か前からは小さな脳梗塞も起こしているらしく、非常に血管が細く危うい箇所もあるとの診断で、脳梗塞予防も視野に入れワーファリンを服用しています。
ですが肝生検となった場合、当然ワーファリンの中止をしなくてはならないのでしょうが、そうすれば当然脳梗塞等の心配も出てきます。
1.医師からは肝生検を受ける受けないは本人の自由選択とのことですが、上記肝臓の所見からは、脳梗塞のリスクを考えてもやはり肝生検は受けた方がよろしいのでしょうか・・・?
2.肝生検を受けた場合、ワーファリンを中止している期間は何か問題が起こっても即対処して頂けるように、その病院へ入院を希望することは間違っていますでしょうか・・・?
場所が田舎の山間部で今や高齢の父母のみですので・・・。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。