発作時の受診タイミング

気管支喘息です。

発作時における受診タイミングがつかめず困っています。
主治医の指示通り発作時対応をして、発作がおさまるケースと悪化するケースが半々です。
発作時対応は以下の通り。
1:頓服のプレドニン5ミリを2錠内服。
2:3回を上限にネブライザー。
(ベネトリン0.3ミリ/生食5ミリ/ビソルボン1ミリ/アレベール2ミリ)
ネブライザーの利用ができない場合に限りメプチンエアー。

問題は悪化した場合で、大概の病院で医師から言われるのが二酸化炭素濃度が高すぎるため入院と言われます。
酸素濃度も低いらしい(SpO2=80台が多い)ですが、二酸化炭素濃度が高いほうが問題だとか・・・
数回、人工呼吸器のお世話にもなりました。
救急受診する頃には、息が吸えても吐くのが難しく、大して苦しくないうちは、ゼーゼー、ピーピー喘鳴らしきものがしますが、苦しいと思う頃には喘鳴らしきものはないです。

呼吸器内科への定期受診も欠かさず、服薬もきちんとしています。
発作が深夜帯にでることが多く、救急受診になることから不用な受診は避けたいですし適切な受診タイミングをつかむ方法を教えて頂きたいです。
発作頻度は月1程度ですが、年間3〜4回の入院はどうしても回避したいです。

宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師