細菌性髄膜炎

私の子供は細菌性髄膜炎に二回かかっています。一回目は生後28日目の高熱ではじめはカゼの診断。血液検査でのCRPは0.7でした。入院しましたが夜中にピクピクしていておかしいと思って看護婦に言ったのですが、次の日の朝まで特に処置はなし。一晩中寝ませんでした。翌朝再検査したところ、CRPは20を超え細胞数も6000以上。髄液は黄色で細菌性髄膜炎との診断に変更になり、抗生剤での治療が一ヶ月続きました。硬膜下水腫もあり心配しましたが自然と引いて、後遺症は成長してみないとわからないといわれました。現時点では気になることはないと。その後一ヶ月経過を見てもらい頭の影もなくなりほっとしましたが何点か疑問が残っています。まずその病院は私が妊娠後期から出産まで行った病院で、37週のときにコンジロームがあるといわれ2%の確立で子供に移るといわれたので電気メスでとりました。あとで知ったことですが、一ヶ月検診前の子供が髄膜炎になった場合、分娩時の感染が多いと。起因菌も大して多くはないと。コンジロームは髄膜炎には関係ないと言われましたが本当でしょうか?その後現在までに婦人科で培養当の検査を三回しましたが再発はしておらずHPVも検出されていません。だとしたら分娩時に感染した確立はやはり高いのでしょうか?その後生後6ヶにも髄膜炎にかかり、二回目ということもあり、免疫系統、遺伝子、心エコー、耳鼻科的な検査、MRI ,脳層シンチ、すべての検査を行いましたが問題はなく繰り返した原因はわかりませんでした。二回とも共通して言えるのは、血液も、髄液も細菌の培養をしても菌は検出されず、有効な抗生剤がわからないとのことで当てはまりそうなものに効く薬を数種類使いました。一回目の髄膜炎でガンマグロブリンの副反応が出たので使用中止になり、抗生剤だけで治療、二回目は抗生剤の効きが悪く多剤耐性菌でしょうといわれました。二回目は三ヶ月の入院でやはり硬膜下水腫で脳が変形したりして心配したのですが、一年かけて経過を見ていききれいになりました。二回も大変な病気をしたのに
聴力、脳の後遺症も残らず今はとっても元気に成長していて体も大きく、カゼもほとんど引かず丈夫に育ってくれました。ただ何もなく治ったからよかったものの、菌も出ない、原因不明が二回も続き私は一時期おかしくなり、霊能者に頼ったこともあります。医学では本当にわからなかったのでしょうか?そして今もう一人子供がほしいと思っていますが次の子もまた・・・・。などと不安になってしまいます。一回目の髄膜炎ははどうももみ消されたんじゃないかと思っています。二回目は前回が治りきってなかったのではないかと?この先の人生ずーっ疑念を抱いているのもつらいし、かわいい子供の成長を見ていて忘れつつあるのは事実ですが、とにかくすっきりしたくて書き込みました。うちの息子のパターンは相当珍しいそうで先生方も大変だったと思います。 子の文章をお読みの先生方、髄膜炎に詳しい先生、ぜひご意見お聞かせください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師