食物アレルギーについて
person乳幼児/男性 -
1歳の息子の食物アレルギーについてお伺いします。
血液検査をしたところ卵白がクラス2と出ました。いまのところまだ卵白は食べさせていません。
昨日の食事が鍋だったのですが、うっかりしていて卵を使っているちくわを一緒に煮込んでしまいました。子供には食べさせていませんが、口の回りに赤いボツポツができてしまいました。
やはり卵を使っている加工品を煮込んだりしても影響はあるのでしょうか。
また、牛乳は検査ではでなかでなかったのですが、先日牛乳を使った料理をしたら同じく口の下に赤いボツポツができました。昨日ためしに牛乳を1滴口の下につけたらすぐに同じような発疹がでました。
検査ででなくてもアレルギーがあるとかいうことはあるのでしょうか?
パンなどは乳製品入りのを食べていますが特に発疹等はでません。
保育園にいれていますし今後どのような食事を作っていけばいいのか迷っています。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。