C型肝炎治療後の非結核性抗酸菌症とGOP、GPT値
person60代/女性 -
お世話になります。65歳の義母について質問させていただきます。
C型肝炎を10年以上前から患い、5年ほど前に3度目の新薬インターフェロンを2年弱投薬しました。
その後、ウィルス判定はマイナスになりましたが、副作用で造血力や免疫が落ち非結核性抗酸菌症を2年ほど前から発症し、多剤(クラリスロマイシン、リファンピシン、エタンブトール、ストレプトマイシン)併用服薬を1年半以上続け、肺CT検査や血液データ等の結果から沈静化しているようで、一旦服薬を停止して2カ月目に入ります。
停止1か月後の血液データの結果では、
GOT:27、GPT:22、LDH:159、CRP:0.06、アルカリフォスファターゼ:346でしたが、
2ヶ月後の最近のデータでは、
GOT:57、GPT:66、LDH:184、CRP:0.04、アルカリフォスファターゼ:289となりました。
特にGOTとGPTの高値がC型肝炎の再発なのか、それとも他の副作用などなのか気になります。
なお、抗酸菌症服薬停止後は、アムロジン、メバロチン、ウルソ、ミカルディスと最近湿疹がでたのでアレグラを服用しているそうです。
現在呼吸器の先生のみに診察していただいてますが、肝臓の先生にも見ていただいたほうがよいでしょうか。
ご返事宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。