高熱で救急外来に行くべきか
person20代/女性 -
昨晩から鼻水咳が出て体調を崩し、今日夕方から39℃の高熱で苦しんでいます。
とりあえず昨日から飲んでいる市販の麻黄湯を飲んで、熱が39℃近くになったら解熱剤を飲んでいます。
解熱剤を飲むと39℃から一旦38℃には下がります。
現在は倦怠感と熱と耳痛と頭痛以外に症状は無いですが、早く直したいし土日なので夜間救急診療に行くべきか悩んでいます。
救急外来でも解熱剤をもらうだけならこのまま家で様子見でもよいでしょうか?
どんな症状になったら救急外来に行くべきか教えて下さい。
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。